• Img_20240417_002617572
  • Img_20240402_212350667
  • Img_20240318_211517328
  • Img_20240221_220708341
  • Img_20240206_114426084_2
  • Img_20240206_114426084
  • Img_20240204_181933563
  • Img_20240123_132449550_hdr
  • Img_20240120_182129566

新ETシステム Feed

2013年11月12日 (火)

新ETシステム PRID in @島根

 月曜から火曜にかけて、新ETシステムのPRID inで島根県の出雲地方に行ってまいりました!!

Photo

↑月曜の夜出雲に着き、翌日の処置に向けて出雲そばで気合を注入

 今回出向かせていただいた農場はとても綺麗で、牛の気質も非常におとなしく、

7月から9月にかけての経産牛のAIでの受胎率は各月とも何と70 %以上をキープ

しているとのことでした!!

 毎月繁殖検診と削蹄も行っているとのことで、日頃からの管理の大切さを改めて痛感させられました。

Photo_2

 全45頭の候補牛を超音波検査、膣検査などで選抜し、計41頭に対しPRIDを入れました。

Photo_3

↑「出雲縁結び空港」で見つけた島根県観光キャラクター「しまねっこ」

 本日11月12日は旧暦では10月10日にあたり、旧暦の10月は通常「神無月」と呼ばれる一方、

出雲地方では全国各地からやってきた八百万の神々が集まる「神在月」と呼ばれます。

もちろん神頼みというわけではありませんが、この八百万の神々パワーにあやかって

一頭でも多くの牛が受胎すればなぁと思います。

2013年10月11日 (金)

黄体と卵胞の同居

少し前の話になってしまいますが、先月の12日から14日、東京農工大で開催された「第106回日本繁殖生物学会大会」に参加して参りましたsign01

 その際特に筆者自身が興味深く感じた発表についてご紹介させていただきます。

 

 新ETシステムでは移植1~2日前に「黄体検査」を行い、黄体がきちんと形成されているか、左右どちらにあるかを超音波診断器でチェックするわけですが、この際黄体がある卵巣に卵胞(エコーで黒く抜ける部分)がある場合とない場合があることにお気づきの農家の方もいらっしゃるかと思います。

1

Photo_8

 

この時見られる大きな卵胞は卵胞発育の第一波でできた主席卵胞であり、この卵胞が黄体と同じ卵巣にあるかないか(図2)により人工授精の成績に極端に影響が出るという発表がありましたsign01

2

Photo_9

「黄体と同側の卵巣に位置する第1卵胞波主席卵胞の存在はウシの受胎率を低下させる」

三浦 亮太朗ら(帯広畜産大)

目的: 第一卵胞波が繁殖生理や受胎性に与える影響はよく分かっていない。

→第一卵胞波主席卵胞が黄体と同一卵巣内に共存するまたは共存しないことが人工授精での受胎率にどのような影響を与えるのかを検証した。

結果: 

総頭数

(総受胎率)

114頭(57.0%)

黄体と

第一卵胞波

非共存(60頭)

共存(54頭)

AI受胎率

72.2%
(経産:62.1%,

未経産:84.0%)

40.4%
(経産:27.6%,

未経産:55.6%)

 

上記の表のように第一卵胞波主席卵胞と黄体が共存する場合はそうでない場合と比べて極端に受胎率が低くなった。

また、血中プロジェステロン濃度は排卵後3日目で非共存群が高くなり、それ以降(6,12日目)は差がなかった(経産牛のみのデータ)。

 

・・・といったように、受胎率が30%近くも異なるという衝撃的なデータが出ていますthunder

  研究所職員が取ったデータでは、ET前の黄体検査で第一卵胞波主席卵胞が黄体と同一卵巣内に共存するか共存しないかにより受胎率に差はありません。

 これは今回紹介した発表において、6日目以降のプロジェステロン濃度に差がないことからも頷けます。

  つまり、第一卵胞波主席卵胞は黄体が形成されつつある初期の段階で悪さをし、黄体がしっかりと形成された後はあまり影響がないのではないか、ということです。

  もし授精後初期段階で主席卵胞が排卵した卵胞と同側に見られるなら、CIDRなどのプロジェステロン製剤の投与が特に有効になるのではないかなぁ、と感じました。もしくはいっそ卵胞を吸引 or 破砕してしまうのも一つの手なのかもしれません。

2013年10月10日 (木)

新ETシステム@今治市

先週の土曜日、愛媛県の今治市にある農家さんで、

新ETシステムの移植に行ってまいりましたhappy01

Imag0495

選畜の日は、台風一過で晴れでした。

今回は帯広→羽田、羽田→松山と飛行機で乗り継ぎ、

台風の影響であわや飛行機が欠航sign02といったハプニングにも巻き込まれそうになりつつ

(飛行機の便を大分早めたおかげで回避できました・・・。)、

無事に移植を行ってきましたtaurus

10月とはいえ、愛媛は日中30度を超えることも。

選畜時からとまるちゃんなつこを与えてもらって、

YTガンで移植をしてきました。農家さんもYTガンの奇抜な形に興味深々でしたeye

1頭でも多く受胎しますよーにbearing

2013年10月 3日 (木)

勝毎

十勝には、十勝毎日新聞、略して勝毎と呼ばれている新聞があります。

十勝の情報を得るための媒体としては、テレビのニュースやインターネットよりも

たくさん素早く情報が得られるのではないかと思われます。

今年は北海道牛受精卵移植研究会とかぶってしまい行けませんでしたが、

道内最大級の花火大会、勝毎花火大会shineでその名も有名かと思います。

そんな勝毎に、つい先日、ET研究所の新ETシステムが取り上げられました。

十勝メール

ET研若手のホープがETしている写真が・・・camera

十勝でしっかり活躍しつつ、明後日は愛媛で新ETシステムの移植。

がんばるぞーsign03

2013年9月12日 (木)

長野、ふたたび

今週、6月に新ETシステムで伺った長野県本部の八ヶ岳牧場に

再度行ってまいりました。

長野新ETシステム

(↑前回の新ETシステムの移植時の様子)

今回は八ヶ岳牧場周辺をちょっとご紹介させていただきます。

まず八ヶ岳牧場は2つあり、観光牧場とよく間違われているとのこと。

ただ、前回の長野新ETシステムでも書いてありますが、農場体験を受け入れており、

今回の新ETシステムのときも、小学生がバスbusに乗ってやってきて、

バター作りなどを行ってました。

Photo_4

 雲から頭を少し出した御嶽山。神秘的でしたshine

御嶽山の近くということもあり、牧場自体も標高が高く、非常に涼しかったです。

近くには日本で一番標高の高い駅、野辺山駅が近くにあり、

JRの最高標高地点も近くにあります。

Photo

Photo_2

日本で最高標高地点(JR)。1,300mの標高らしい。

また、しゅっぽっぽ牛乳を販売する、のヤツレンの直売所も近くにあります。

Photo_5

売店では乳製品などが。外ではソフトクリームも販売していた。

写真の奥には集乳所があり、牛乳の直売所を初めて見ましたtaurus

ETはまだ再来週だけど、がんばるぞーrock

2013年6月21日 (金)

次は鳥取

先週は長野、次は島根のETを予定していますshine

そして今週は鳥取へ牛の選畜に行ってきましたdash

Imag0480_3

毎週日本のどこかでET研職員は頑張っていますup

ちなみに今回ホルモン処置をしたのは16頭。中々の頭数ですwink

しかし問題は作業量ではなく、鳥取までの移動airplane

なんと以前はあった飛行機の便がなくなっていたのですshock

しかたなくこの日は眠気と戦いながら早朝の処置となりましたsweat01

20130618095551   ←仕事終わりに鳥取の地牛乳を飲みました。さっぱりとした味わいで、乾いたのどを潤してくれましたhappy01

さて、今日明日も十勝の移植です。今月はいったい何頭の牛に移植できるのか?

果たして採卵が追いつくのか、色々とハードな日々ですが頑張りたいですねrock

2013年6月14日 (金)

2卵移植の効果

今日は4月に移植をした牛の妊娠鑑定に行きましたdash
さて結果は…受胎率60%は超えていたのでまずまずといったところでしょうかcoldsweats01
じつは最近ETの際に2卵移植を依頼されることがあります。
なぜ2卵移植か。まず2卵移植すれば基本双子が生まれます。つまり子牛の生産性は2倍ですtaurustaurus
また、胚が2つあることで、母体側の妊娠認識が強くなり受胎率の向上も期待されるとかshine
しかし良いことばかりではありません。
双子になればそれだけお産のリスクは高くなります。1説には単胎にくらべそのリスクは10倍とか…。
ただそのあたりも農家さんごとに向き不向き?があるようで難産ばっかりでもう嫌という方もいれば、普通に生まれるからどんどん2つ入れてくれと言われたりもします。
今回の農場ではあまりお産の事故はないようで、受胎率も70%弱なので概ね順調のようです。

子牛が小さいなど言われることもあり改善点はありますが、今後これらが改善されれば和牛の2卵移植を利用することで大きな利益を得ることも可能となるかもしれませんdollar

Ushi ←2卵移植で受胎した牛。無事に元気な双子を分娩して欲しいですねhappy01

2013年6月 7日 (金)

再び島根へ

約1年ぶりに島根にやって来ました!

昨年は天気がよく、飛行機から富士山が見えたのですが、今年は雲が多くてみれませんでした。

今年は雨も少なく、空梅雨になりそうだとか。

今年は牛にも人にも厳しい季節になりそうです。

島根に1頭でも多く、黒毛がうまれますように!

2013年5月24日 (金)

記録更新中

今日は月に1度の十勝新ETシステムの移植日でしたdash

今年度から月1度の集中移植へ移行しましたが、先月を大きく上回る移植の依頼がありました。

ちなみに今日1日で61頭に移植をおこない(ET研移植のみ)、明日は47頭に移植予定ですので見事100頭越えを達成しましたshine

先月が70頭でしたので大幅な記録更新ですhappy01

これからは春産みの需要もあるため、もっともっと頑張らないといけませんねcoldsweats01

さあ明日もがんばるぞuprock

2013年5月 7日 (火)

GWの大雪

今日は、朝こそ寒かったですが、日中は日差しがとても暖かく、

新ETの現場作業をする者としてはとてもやりやすかったですsmile

でも風が強くて、体感温度はけっこう寒かったのですが・・・coldsweats01

昨日も新ETに出ましたが、昨日は5月とは思えないくらいの

量の雪が降っておりまして、全く新ET日和ではなかったですcoldsweats01

清水方面に行くと、2月の景色かと間違うような雪景色。

十勝、恐るべし。

そして土曜日にエイヤアと自分の車は夏タイヤに変えてしまったので

通勤が、ハラハラドキドキ、刺激的な一日でした。

今日も雪だったらどうしようかと心配していましたが、晴れてくれて、

ほっと胸をなでおろしています。