相棒の復活
ET研究所では日頃顕微鏡をのぞいていることが多いですが、
検卵の時や実験の時は大体いつも同じ顕微鏡を使うようにしています![]()
少しだけ顕微鏡によって卵子や受精卵の見え方が変わったりするのです![]()
ある日私がいつも実験で使っている顕微鏡の電気をつけると・・・・つきません![]()
電球が切れてしまいました~![]()
なので、買い換えようと注文をすることにしました![]()
が、
意外と高級品![]()
3つで21000円ですって![]()
こんな小さな電球が1つ7000円もするのかと驚きました![]()
(研究室で使っているものは意外といいお値段のするものが多いのでよく驚きますが)
しか~し
ケチっている場合ではないので買いました![]()
電球が切れている間は他の顕微鏡で代用していましたが、やはりいつもの顕微鏡がいいですね![]()
ということで、無事に顕微鏡復活~~~![]()
![]()




コメント