• Img_20250406_194504426
  • Img_20250404_131749713
  • Img_20250329_174136677
  • Img_20250328_120656894
  • Img_20250328_120648188
  • Photo
  • Img_20250318_095257324_hdr
  • Img_20250312_090537380_hdr
  • Img_20250227_112348989
  • Img_20250227_112001815

« 和牛凍結卵リスト(R1.6.4) | メイン | 50年凍結された精液で妊娠 »

2019年6月10日 (月)

雄多くない?

農家さんにて、ETの牛産まれたよ、また安●久、雄だったよ。
という場面に遭遇します。
雌の方が喜ばれる血統の場合はとくに印象に残りますし気分は良くないですね。

確かにETをしていると雄の割合が多いように感じます。
試験的に雄雌を判別していた時も、全て♂というケースは何度かありましたが
全て♀!だった記憶はありません…。

そんな中、最近発表された論文によりますと、♀胚は凍結融解に弱い!
ということが明らかになったそうです…。(L.O. Leme etal., 2019)
ちなみにそもそもの雄雌比も、かなり雄寄り。

♀が欲しい時は新鮮orチルドがベター?

コメント

私の農場では、9割雌産子の時が有りました。
去勢が欲しいのに、さんざんでした。
採卵する母牛の状態も関係有るかも?
ちなみに、凍結卵16個、受胎10頭、♀9頭でした

hidaka様

すごい♀率ですね。ホルスタインだったら大喜びなんでしょうが、和牛ですとさんざんですね…。

経験&文献的には♂有利と言われるので、そのケースを調べると新たな発見がありそうですね!
(雄は致死遺伝子持ち?)

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。