• Img_20250329_174136677
  • Img_20250328_120656894
  • Img_20250328_120648188
  • Photo
  • Img_20250318_095257324_hdr
  • Img_20250312_090537380_hdr
  • Img_20250227_112348989
  • Img_20250227_112001815
  • Inkedimg_20250209_121928134_li
  • Img_20250209_120739402

« 黄体血流量か?黄体サイズか? | メイン | フォーム修正 »

2015年9月 9日 (水)

日本胚移植研究大会で学んだことthunder

「凍結ストロー(精液や受精卵)の扱いは風のないところで!」

現場の方は教わったことあるのでしょうか?
お恥ずかしながら、聞いたことありませんでした。wobbly

無風と軽風のところで同じ時間、外気露出した場合、軽風のほうが凍結ストローの温度上昇が大きいそうです。spa
たとえば、0.5mlの精液ストローを3秒間外気露出したとき、軽風のほうが約30度温度が上昇しているそうです。
さらに細い0.25mlストローの場合、この差は大きくなりますsign03


現場では風を避けるのが難しい状況もあると思いますが、知っていると少しは心構えが違いますよね。good タンクの移し変えなどは風のあまりあたらない場所で行ってください。key

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。