• Img_20250329_174136677
  • Img_20250328_120656894
  • Img_20250328_120648188
  • Photo
  • Img_20250318_095257324_hdr
  • Img_20250312_090537380_hdr
  • Img_20250227_112348989
  • Img_20250227_112001815
  • Inkedimg_20250209_121928134_li
  • Img_20250209_120739402

« TOEICの結果から私が学んだ精神 | メイン | 凍結卵リスト(2021.9.6) »

2021年9月 1日 (水)

ET研チルド卵・凍結卵の受胎率@宮崎県

北海道は暑さのピークを越え、

朝晩は肌寒いくらいの気候になってきましたmaple

今回は、ET研のチルド卵・凍結卵の受胎率のお話ですdash

宮崎県で行った移植で、

ET研チルド卵と凍結卵を使っていただきました。

その結果

チルド卵 4/6

凍結卵  3/3

という結果となりましたshine

夏の宮崎県は想像を超える猛暑だったと思いますが、

その中でこの受胎率は素晴らしいものだと思いますshine

やはり授精よりも受精卵移植は暑熱ストレスを

受けづらいようですねsun

まだまだ北海道以外は暑いと思いますが、

夏季の受胎率低下に悩まれている方は、

ET研受精卵の移植を検討されてみてはいかがでしょうか?

μ

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。