• Img_20241107_074531486_hdr
  • Img_20241019_145009790
  • Img_20241012_003307233
  • Img_20240822_222932998
  • Photo_2
  • Photo
  • Img_20240923_144226609
  • Img_20240914_144418096_hdr
  • Img_20240914_143247875
  • Img_20240818_165241096

« 卵胞液の組成でAI後の受胎性がかわる? | メイン | 爆弾低気圧 »

2012年12月 5日 (水)

ET研究所ニュース12月号

ET研究所ニュース12月号アップしましたshine

http://www.zennoh.or.jp/bu/chikusan/et/news_pdf/201212.pdf

今回は分娩後の卵巣機能の回復を促進する方法について文献を探しました。

  新ETシステムでは、特に和牛繁殖農家さんからは、

分娩後50日前後の牛が受卵牛候補に挙がってきます。

 私はよく

「子っこついてますか?」

と農家さんに確認しております。

 北海道の和牛繁殖農家さんでは早期離乳をしている地域が少ないようで、

ほとんどの農家さんでは分娩後100日前後まで子牛がついてます。

このような牛の中にはまだ卵巣に黄体も無く、卵巣サイズも非常に小さい牛がおり、

たとえ膣内にプロジェステロン製剤を入れても黄体が形成されないことが多いですflair

 上記のようなケースでは分娩後早期の排卵促進剤の投与をご検討くださいhappy01

 

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。