• Img_20240417_002617572
  • Img_20240402_212350667
  • Img_20240318_211517328
  • Img_20240221_220708341
  • Img_20240206_114426084_2
  • Img_20240206_114426084
  • Img_20240204_181933563
  • Img_20240123_132449550_hdr
  • Img_20240120_182129566

« 2012年12月 | メイン | 2013年2月 »

2013年1月

2013年1月31日 (木)

完売御礼(ローリーシークファミリー)

先々週に引き続き,ホルスタイン有名ファミリーの受精卵をご紹介させていただきました

(ローリーシークファミリーの紹介はこちら から,それ以前の有名ファミリーのご紹介は,こちら と,こちらより)。
受精卵リストにて提示させていただきましたが,本日抽選も終わり,
今回も前回と同様,1回のリスト提示でお届け先が決定致しました。
受精卵販売を了承してくださった(有)田中牧場の皆様,
リストを見ていただいた皆様,
実際に購入していただいた皆様,
ご注文をいただいたのですが,ご希望に添えなかった皆様,
どうもありがとうございましたconfident
近日,新たなる受精卵をご紹介できるよう調整中ですので,
これからもよろしくお願いしますtaurus
 

2013年1月30日 (水)

受精卵にバーコード

先週ブログでご紹介いたしました国際学会の中で面白い発表がありました。

それはタイトルにもありますように受精卵にバーコードをつけるというものです。

バーコードいうと、スーパーでピッとやって商品の値段が出てくるあれです。

今回の発表ではバーコードといいますか、実際には非常に小さな識別コードを肉眼で読み取るものでした。

下記サイトの写真をご参考ください。

http://serginovo.files.wordpress.com/2012/08/esf-2010.pdf

受精卵にくっつけられるような小さなマーカーが作れるんですね。

それが驚きでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ドイツでは洗礼も受けてまいりました。

学会開催中に、口頭発表を聞いている際です、、

どうも足をくみづらいなぁと思っていたわけです。

ハッと気づきました。

イスの高さがドイツ人仕様ということに。。。

自らの足の短さを痛感させられましたsweat01

Img_1346

2013年1月29日 (火)

ビールを飲みながら文献を読むから。。。

やってしまうんですよね。。。

効率が悪いらしいです(当たり前!)

このほど、米科学誌「サイエンス」で

「ショウジョウバエにおいて摂取制限は記憶形成を促進する」

ことが報告されました

すなわち、空腹状態になると記憶力が向上することが科学的に証明されたのです

試験は、

ハエに'ある匂い'と電気刺激を同時に与え、その匂いが嫌いになる嫌悪学習と、

'ある匂い'と砂糖水を同時に与え、その匂いが好きになる報酬学習

どちらが早く記憶できるのか比較したところ報酬学習の方が覚えがよいという結果に。。。

しかし研究グループは、「砂糖水を効率よく飲ませるために実験前に空腹状態にしていた」ことに気づいたらしいです

えらい!

ということで、空腹のハエに上述の嫌悪学習を行うと覚えが早くなったそうです(記憶力が満腹時の2倍に!)

今後、文献を読むときは空腹時に読んでみたいと思います

ビールでお腹がパンパンに膨れた状態で読んでいるのでダメなんですね。。。

確かに、何も入ってこない。。。

いや、報酬学習という位置づけ(言い訳)で今後も継続です

2013年1月28日 (月)

スマホで管理

みなさんはスマートフォンお持ちでしょうか?

なんとスマートフォンの個人での利用率は39.8%にものぼるそうですねflair

最も利用率の高い20代では58%ですが、中高年世代でも利用率は高く、

50代男性、40代女性では3分の1が持っているそうですよsign03

意外と普及していてびっくりしましたcoldsweats02

そ・こ・で、

スマートフォン向けの牛群管理ソフトが開発されたそうですねtaurus

発情や分娩が近いウシを観察注意牛としてリストアップしたり、

繁殖状態に応じて色分けし、「牛群の繁殖状況の見える化」で

効率的な管理が可能になるとのことですgood

昔携帯が分厚かったことや画面がカラーではなかったことが

今となっては信じられませんmobilephone

便利な時代になりましたね~shine

としみじみ思ってしまいましたconfident

2013年1月25日 (金)

事故注意!

本日は今年初の十勝新ETシステムの移植日。気合いを入れて移植に走りましたcardash

が、しかしsign02昨夜から雪が降り続き路面状況は最悪shock

Photo_2

どこから、どこまでが道路かよくわかりませんsweat02

実際今日1日で事故を1件、路肩への脱輪を2件見ることになり冬の北海道の怖さを感じさせてくれました。

先日、写真の道路近くで死亡事故も発生しているそうです。現場に出ると時間に追われ速度も出がちですが、冬の運転は気をつけなくてはいけませんね。

2013年1月24日 (木)

ホルスタイン優良受精卵のご紹介~ローリーシークファミリー~

本日,ホルスタインの有名なファミリーの受精卵を,ET研究所ホームページの受精卵リストに載せましたので,ご興味のある方は是非ご一読くださいsign01

先日ご紹介させていただいた受精卵同様,今回の受精卵も期間限定の提示となっております。
早いもの順ではありませんが,一定の期間を過ぎましたら
リストから引き上げさせていただきます。ご容赦ください。
(H25/1/31追記:)
多数のご注文,ありがとうございました。
TMFセンター ミラン ダーハム マリリン ET
本日の抽選をもちまして,上記の受精卵リストを引き上げさせていただきます。
ありがとうございました。
(ここまで)
ご注文方法,ET研究所の連絡先を知りたい方は → こちらから (クリックしてください。)
ローリー シーク ファミリー
2008bw12008rim
 
(本牛,上が2008年北海道ブラック&ホワイトショウのとき,下が2008年北海道ホルスタインウィンターフェアのとき)

JA十勝清水町管内  ()田中牧場 所有

供卵牛 TMFセンター ミラン ダーハム マリリン ET

祖々母“ローリー シーク”の娘である祖母“ローラブラック(L’ORBlack)”は,1995年度カナダのカウ オブ  イヤーを獲得しており,長命連産・高能力・高タイプと評価されています。また,母の“リステル CH”は,2001年北海道ホルスタインナショナルショウ第3部(12ヶ月齢以上15ヶ月未満)にて16席を獲得しました。本牛も様々なショウで活躍しており(下記参照),今後の更なる活躍が期待されます。

父 レーガンクレスト エルトン ダーハムET

母 センターリバー リステル CH ミラン ET87点)

09-08 2X 365 M15039kg F590kg 3.9% P479kg 3.2%

母の父 シヨアマー ミラン ET

祖母 コムスター ローラブラツク ET87点)

03-11 2X 365 M16214kg F601kg 3.7% P510kg 3.1%

祖母の父 トウマー ブラツクスター イーテイー

祖祖母 コムスター ローリー シーク ET(88点)

06-09 2X 365 M13546kg F603kg 4.5% P461kg 3.4%

-本牛賞歴-

2007 北海道ホルスタインナショナルショウ 1等賞2(未経産ジュニア・ミドル・クラス)

2007 北海道ホルスタインウィンターフェア 115~18ヶ月)

2007 30回オール・ニッポン・ホルスタイン・コンテスト オールニッポン(未経産ジュニア・クラス) 

2008 32回空知スプリングショー ジュニアチャンピオン

2008 北海道ブラック&ホワイトショー 1(未経産シニア・クラス)

2008 北海道ホルスタインウィンターフェア リザーブ・インターメディエイト・チャンピオン

2008 31回オール・ニッポン・ホルスタイン・コンテスト 準々オールニッポン2歳・経産ジュニア・クラス)

受精卵の父親は,“アトウッド”となります。

本牛の祖母,“ローラブラツクは,その綴り(L’ORBlack)から“エルオアブラック”,“エルORブラック”や,

フランス語での読み方“ローブラック”など,様々な呼ばれ方をしているようです。

日本語の漢字と同じように,様々な読み方が出来ると,発音の仕方が難しいですねcoldsweats01

2013年1月23日 (水)

国際胚移植学会 in ドイツ

現在ドイツのハノーファーで国際胚移植学会が開催されています。

このブログもドイツからの更新になります。

(写真のファイルサイズが大きいのでなかなかネットにアップできませんsweat01

世界中から研究者や、獣医師が集まって、繁殖に関する最新情報を共有しております。

↓ 会場です。

Img_1336_2

↓ 研究ポスターの展示会場です。

Img_13311_2

学会では、上のようなポスター展示による研究発表と(今回は337題)、

口頭による発表があります(言語は英語です)。

今回はヨーロッパで開催ということで、ヨーロッパからの参加者が多かったように思います。

戸惑ったのはイタリア人が話す英語はイタリア語に聞こえ、

フランス人が話す英語はフランス語に聞こえたことですねcoldsweats01

英語で話しかければ、皆さんフレンドリーですので

非常に有意義な情報交換の場所となります。

来年はラスベガスで開催のようです。

ぜひ参加されてみてはいかがでしょうか?

2013年1月22日 (火)

凍結受精卵、、、何年保存できる?

さて、今週ドイツで行われた国際受精卵移植学会(IETS)ネタです

1972年、ウィッティンガム博士がマウス受精卵の凍結保存に成功しました

その時は液体窒素中で8日間という保存期間でしたが、

凍結受精卵、一体何年くらい保存可能なのでしょうか?

Long-term storage of bovine embryos: birth of a calf after 22 years of cryopreservation

Dettererら、ドイツ、AI- and ET-Station Georgsheil

タイトルからわかるように22年間凍結した牛受精卵から正常なホルスタイン産子が誕生したそうです

また、その成績がすばらしい!

4個融解後、ETして3頭の産子を得ています!

これらにはステップワイズ・ダイレクト凍結の両方が含まれます(ダイレクト凍結胚も融解後、顕微鏡下で品質を確認していますが)

ウィルムット博士が牛受精卵の凍結保存に成功したのが1973年なのでちょうど40年が経過します

10年後の2023年、ウィルムット博士から「50年保存も可能ですね」という報告があるかも?

2013年1月21日 (月)

パブロフのウシ?

ウシを車に積み込む際に労力がかかるということで、

ウシを楽に積み込むための研究がされているそうですflair

ウシが積み込まれる際に嫌がるのは、

「慣れていない」ことが原因の1つとなっていますng

ウシが人による扱いに慣れやすい時期があるそうで、

それは(1)出生時(2)離乳時(3)最初の分娩の3つの時期だそうですsign03

そこで、離乳時(体重約80キロ)のウシに

ロープで引く、スロープを上げる、荷台に乗せる、

という一連の積み込み作業を行い、

訓練後に荷台の上でご褒美として角砂糖を食べさせる

ということを離乳後5日間にわたって実施してみたところ、

1日目は数時間かかるウシもいましたが、

5日目にはどのウシもスムーズに積み込めるようになったそうですcoldsweats02

訓練牛と非訓練牛を比較すると、訓練牛の積み込み時間は

88%も短くなったそうですwatch

ストレスの指標となる血中のコルチゾル濃度の値も低く、

ウシにかかるストレスも小さいことが明らかとなりましたnote

・・・ET研でもウシを引っ張る作業はかなりの重労働となっていますsweat01

うちのかわいこちゃん達taurusは残念なことにここが嫌いですdownwardleft

Photo

採卵棟が近づくにつれ足取りが重く・・・

ついには立ち往生していまうのもいますsleepy

言うこと聞いておくれよ~~~bearing

これからは枠に入ったら角砂糖攻撃ですかね(なんちゃって)cake

この試験では今後、訓練効果の持続性を調査するそうです。

2013年1月18日 (金)

どこまで冷えてる?

今年度は例年に比べて寒い日が続きますねsnow

こんな日が続くと人も牛も嫌になってきますwobbly

そこでふと疑問になるのが実際どれくらい寒いの?ということです。

何かに立ち向かうには敵の情報を知らなくてはいけないのはどの世界でも共通のことでしょう。

というわけで試しに一晩測ってみましたflair

でも一晩中起きて温度計を観察するなんてことはしません。

そんなとき便利なのが↓の温湿度データロガー(商品名:おんどとり)ですwink

2

これを温度を測りたいところに置いておけば、設定した間隔の時間で気温を記録してくれます。

で、一晩測った結果が↓です。

Photo_3

-20℃より少し暖かいくらいの気温で推移し、明け方にぐっと冷えdown日の出を過ぎたころからグーンと気温が上がっていましたup

うーん昨晩は思ったよりしばれなかったみたいですね。あとお昼に10℃を超えてますが予報と体感からは、かけ離れているような?設置場所も要検討ですね。

今年は例年になく冷えているとの噂なのでET研の周辺でも-30℃いくかも、と不安な半面、内心期待もしているのでもうしばらく気温を測定してみたいですねcoldsweats01