• Img_20241107_074531486_hdr
  • Img_20241019_145009790
  • Img_20241012_003307233
  • Img_20240822_222932998
  • Photo_2
  • Photo
  • Img_20240923_144226609
  • Img_20240914_144418096_hdr
  • Img_20240914_143247875
  • Img_20240818_165241096

« 最も長い精子 | メイン | 懇親会inサッポロビール園 »

2013年8月19日 (月)

すばらしい景色

こんにちはsun

私も夏季休暇をいただき、リフレッシュしてきましたshine

さてここはどこでしょうsign02

Photo

おっとdashこれは外国ではありませんよpaper

私達の住む日本にもこんなに綺麗な海があるのですよwave

潜るとまさにサンゴの森ですxmas

サンゴ礁はただの岩かと思いきや・・・イソギンチャクやクラゲと同じ

刺胞動物という「動物」だということをご存じですか?

褐虫藻という藻類と共生していて、昼は褐虫藻が光合成によって作った栄養分を摂取し、

夜は触手で海中プランクトンを捕まえて食べます。(意外ですsweat01

サンゴは魚の住処や産卵場所となり、海の生態系の重要な役割を担っておりますsign03

みなさんもご存知かと思いますが、サンゴは後数十年でなくなってしまうと言われておりますdown

近年海水温上昇により褐虫藻がサンゴから抜け出し、

白くなる白化現象(長期的に続くと死んでしまう)が多く見られているそうですwobbly

その他にも人間が踏みつけたり破壊したりすることで死んでしまいますshock

実際海で泳いでいると死んだサンゴが大量に海の底に沈んでいましたtyphoon

 

私達は農家さんへ少しでも低コストに受精卵を供給すること、

優良な血統を増産することなどを目的にしておりますが、

私達の研究が家畜の繁殖はもちろんヒトの産科領域、

さらにはこのような絶滅が危惧される動物種の保存や繁殖に活かされる可能性もあります。

またはそういった分野の研究からヒントをもらうこともあります。

なんだか通じるものがあり、海の中のサンゴや魚達を見て考えさせられましたthink

今日から仕事を再開しましたので、がんばらなくちゃですねっsign03punch

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。