• Img_20250329_174136677
  • Img_20250328_120656894
  • Img_20250328_120648188
  • Photo
  • Img_20250318_095257324_hdr
  • Img_20250312_090537380_hdr
  • Img_20250227_112348989
  • Img_20250227_112001815
  • Inkedimg_20250209_121928134_li
  • Img_20250209_120739402

« World Dairy Expo 2013 | メイン | 十勝は今 »

2013年10月 7日 (月)

久しぶりの活動

ど~も~paper

豚汁同好会です。笑

何ともありがたいことに『さくらポーク』をいただいたので、豚汁を作ったのですpig

ところでところで十勝出身の人は豚汁に白菜を入れるそうな・・・

ご想像どおりばっちり合うのですが、ちょっと驚きでしたねsign01

Photo_2
お肉は柔らかくとてもおいしかったのですlovely

次の日は残った豚汁にうどんを入れて「豚汁うどん」にしましたnoodle

Photo_3
この日は外はかなり風が強く、寒かったので豚汁うどんは体に染みました。笑

すごく大きな鍋に作った豚汁も完食~~scissors

『さくらポーク』送っていただいてありがとうございましたsign03

ET研職員全員でとてもおいしくいただきましたdelicious

 

コメント

岐阜の豚汁は、当然赤味噌です
白菜+豚汁、当家では入れていますし、いつもの朝の赤だしにも、だいたい入っています。
赤味噌の豚汁も美味しいですよ。

そうそう、うどんも入れると、味噌煮込みうどんで、夕べの残りの天麩羅を翌日の赤だしに入れて食べるのも、あり です。
あるある で 昔やっていましたが、天麩羅と赤だしは 以外とあいます。

多治見様

コメントありがとうございます!
やはり赤味噌なのですね。
そして天ぷらを赤だしに入れるのは初耳です!
どんな味なのか気になります!

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。