• Img_20241107_074531486_hdr
  • Img_20241019_145009790
  • Img_20241012_003307233
  • Img_20240822_222932998
  • Photo_2
  • Photo
  • Img_20240923_144226609
  • Img_20240914_144418096_hdr
  • Img_20240914_143247875
  • Img_20240818_165241096

« 季節の変わり目 | メイン | 初雪 »

2013年10月15日 (火)

受胎率を考えるとき

森よ、この世は色即是空、色あって色は空なり、万法みな色あり、しかして空なり、そなたこそわが仏なりとて<水上勉・一休>

 

「ストラテジストにさよならを」(広木隆 著)という本を一年ほど前に読んだ。

その一節に「相場」というものへの臨み方が記されてあった。

詳しくは本文を読んでいただくとして、ざっくりと要約すると

「相場が動く時に理屈で説明できることは少なく、運やアート(あやのようなもの)によるところが大きい。しかしだからといって理屈が重要でないわけでなく、むしろ理屈を極めることが重要である。コップに水が三割ほど入っていたとする。実体のない部分の七割(運やアート)を認識するためには、実体のある水(=理屈)が三割あることを認識しなければならない。」

これを筆者は般若心経の「色即是空、空即是色」になぞらえている。

色すなわちこれ空なり、空すなわちこれ色なり。

 

受胎率が悪い時、あるいは良い時を説明しようとしても、

(今の自然科学では)よくわからない部分も多い。

しかし前述の「色即是空」の考え方にのっとれば、

運の占める割合が大きいからといって、考えることを放棄してはいけない。

どこまでが理屈で、どこからが運かを、理屈を突き詰めることで認識していかなければ

ならないのだろう。

つまんないことを書いてしまいました。自分に対する戒めですね。

 

しかし私は熱心な仏教徒ではないはずなのですが、いつのまにか

「色即是空」は私の中で重要な言葉になっています。

お釈迦様、やりますね。

 

(色即是空、空即是色にはさらに壮大な思想があるようですが、

今回は広木隆氏の本の中の意味合いに限定しています)

 

 

 

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。