• Photo
  • Img_20250318_095257324_hdr
  • Img_20250312_090537380_hdr
  • Img_20250227_112348989
  • Img_20250227_112001815
  • Inkedimg_20250209_121928134_li
  • Img_20250209_120739402
  • Hokuomaru
  • Photo_2
  • Inkedimg_20250204_064258513_li

« 黄体の成長 | メイン | 繁殖寿命を制御する遺伝子 »

2014年3月 5日 (水)

ある高受胎率の農家さん

北海道のむかわ町で新ETシステムをはじめて2年が過ぎました。

その中で、私が移植した牛が全頭受胎している和牛繁殖農家さんが一軒あります。

いつも

「受胎率いいですね~」

と言っているのですが、先日訪問した際、何か変わった匂い。。

見ると餌用に大量の”ニラ”が。

20140214_090739
そこで農協の方と生産者と3人で

「ニラって牛にいいのかねぇ」

「冬場は免疫力つきそうですね」

「乳牛だったら乳がくさくなりそうだねぇ」

なんて会話をしていましたが、

実際のところどうなんでしょうか?

意外に高受胎率の秘訣かも??

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。