• Img_20250406_194504426
  • Img_20250404_131749713
  • Img_20250329_174136677
  • Img_20250328_120656894
  • Img_20250328_120648188
  • Photo
  • Img_20250318_095257324_hdr
  • Img_20250312_090537380_hdr
  • Img_20250227_112348989
  • Img_20250227_112001815

« 「危険」を伝えるフェロモン | メイン | 外れちゃダメ! »

2014年12月19日 (金)

大雪の影響?

大雪の影響もおさまり、今日はいつも通りに出勤できましたhappy01
年末だからでしょうか、今研究所の牛にくわえていつもより多めで5頭の外部持ち込み牛の採卵がありましたtaurus
気合を入れていざ採卵にとりかかると、卵巣の表面がつるっつとした感触sign02
どうも黄体が形成されていないようです。エコーで確認しても映るのは卵胞のみdown
せっかく過剰排卵処置をして頂いたのですが、残念ながら採卵は中止になりましたshock

さて気を取り直してもう1頭と思って手を入れると…こちらもつるっと…sign02
なんと5頭中、3頭が黄体がなく中止となってしまいました。

ここまで高確率に中止したことが過去にあったでしょうか?

もしかすると大雪の影響が黄体の形成に…。これから採卵を予定されている方々はくれぐれも寒さに気をつけてくださいねdanger

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。