• Img_20241223_004052286
  • Img_20241210_181304365
  • Img_20241031_111243111_hdr
  • Img_20241107_074531486_hdr
  • Img_20241019_145009790
  • Img_20241012_003307233
  • Img_20240822_222932998
  • Photo_2
  • Photo
  • Img_20240923_144226609

« 頑張れ~!! | メイン | ぼうし »

2015年5月26日 (火)

滑車と重力の有効活用

今日は、農家さんの工夫シリーズです。

農家さんを回っていると、たまに「ほおおおお」と感心してしまう工作を見つけてしまうことがありますseven

今回紹介させて頂く工夫は、鹿追の農家さんの牛舎で見つけた手作りの傑作です。

まずは下の写真をご覧ください。


Photo_5


Photo_4

①のフックをはずすと、自動的に紐が引っ張られ、フックは壁の端に収まります。
なぜフックが自動的に動くのかというと、④の鉄の柱の中に重しがあり、

2_1


4_2_2

4_2_1

①のフックを外すと、④の重しが重力で紐を引っ張ることで、②、③の滑車を伝ってフックは定位置に落ち着きます。

ので、紐は一度も弛むことなく、収納されるわけです。
牛が遊んでフックを外したとしても、②~④の滑車・重しが働くことで、紐やフックは床に散らばらずに、糞で汚れることなくちゃんと収納されるわけです。


この仕組みを見つけたときの感動といったら。。。
ほんと、あっぱれです。ピタゴラスイッチです。

しかも、牛舎のあちこちにこの仕組みが見受けられ、搾乳で牛を移動させる際に、この道具が大活躍しているみたいです。

まだまだ農家さんの工夫シリーズは今後も続きます。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。