準備オッケー?
ヒトの生殖医療分野の話になりますが・・・
IviGen社は、10年以上の研究の末、凍結卵子を用いた体外受精の成功の可能性を高める方法として「子宮内膜着床能(ERA)検査」を開発したそうです
ERA検査とは、遺伝子レベルにて子宮内膜が着床可能状態であるかを調べるものです
胚受容可能期間に基づき、受精卵移植のタイミングを決定することが可能となり、繰り返す流産や度重なる体外受精の失敗が改善されるそうなのです
流産は遺伝子異常により引き起こされますが、受精卵移植の失敗も流産の要因であると言われています
現在、凍結卵子を用いた受精卵移植は、40~50%を占め、増加傾向にあるといいます
一方、凍結卵子を用いた受精卵移植のうち、約25%が間違ったタイミングで移植されたために子宮への着床に至らないことが判明しました
一般的に、胚の受容可能期間は、月経周期の19~21日目、排卵の5~7日後と考えられており、体外受精の過程では、この周期に基づき、受精卵移植を実施しています
しかしながら、月経周期は個々によって異なる為、胚受容可能期間に誤差が生じます
受容可能期間外のタイミングに受精卵移植を実施すると、受精卵移植の失敗や流産を招きます
そこで、受精卵移植の失敗を繰り返す女性85人を対象に臨床試験を行ったところ、検査により33%が受精卵移植に成功したと報告されています
このように、ERA検査は、受精卵移植前に子宮内膜の着床可能状態を確認出来るため、体外受精による妊娠の可能性を高めることが出来ます
なお、すでに一部の不妊治療機関では、ERA検査を導入しているみたいです
コメント