• Img_20250406_194504426
  • Img_20250404_131749713
  • Img_20250329_174136677
  • Img_20250328_120656894
  • Img_20250328_120648188
  • Photo
  • Img_20250318_095257324_hdr
  • Img_20250312_090537380_hdr
  • Img_20250227_112348989
  • Img_20250227_112001815

« スマホの活躍 | メイン | ET研究所を支える人たち »

2016年6月 1日 (水)

さんかいルール

業界には独特な決まりが存在しますよね!?

受精卵業界では・・・・
卵子・受精卵の洗いは3回!というルールのようなものがあります。

体外受精を行う場合、卵子を体外受精前に育てる培地から体外受精を行う培地に移動させなど
”違う培地に移動させる”という手順があります。
その際には新しく移動させる先の培地で3回洗います。

この洗う作業は手早く終わらせて、培養皿はすばやくインキュベーターに戻しますconfident

ET研究所では洗い用のdishはこんな感じです。大量の培養液できれいに洗っています。

Dish

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。