• Img_20250406_194504426
  • Img_20250404_131749713
  • Img_20250329_174136677
  • Img_20250328_120656894
  • Img_20250328_120648188
  • Photo
  • Img_20250318_095257324_hdr
  • Img_20250312_090537380_hdr
  • Img_20250227_112348989
  • Img_20250227_112001815

« アカデミックモード | メイン | 「かつこ3」号,「かつゆき」号,「はつみ」号の凍結受精卵を販売します。 »

2016年7月20日 (水)

新鮮卵出荷の日は…

採卵の日は朝からバタバタしていますが、新鮮卵出荷がある日は特にです。wobbly


採卵のときは
牛を牛舎に入れる人、採卵器具の準備をする人、採卵する人、検卵する人などと分かれていますがeyeglass

出荷前の新鮮卵納品書作成や、ストローに卵をつめる、出荷用の箱に収めるなどの作業はみんなで一緒に~


こちらがET研で使用している新鮮卵出荷用の箱です。
主に十勝管内への出荷のため、いたって普通の発泡スチロール箱を使用しています。
これが検卵室に並んでいると・・・今日は忙しいんだ!!と悟ります。


Image222


ひと箱に1農家分の受精卵を入れるため、写真では13農家分ということです。
さらに1農家から数個~10個ほどの受精卵の注文が入るため、作業は思った以上に多いのです。


慌しく作業しながらも、繊細な受精卵扱うため慎重に作業します。

Image12

今日も無事に出荷は終わりました。confident

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。