• Img_20250406_194504426
  • Img_20250404_131749713
  • Img_20250329_174136677
  • Img_20250328_120656894
  • Img_20250328_120648188
  • Photo
  • Img_20250318_095257324_hdr
  • Img_20250312_090537380_hdr
  • Img_20250227_112348989
  • Img_20250227_112001815

« 2019年8月 | メイン | 2019年10月 »

2019年9月

2019年9月 4日 (水)

下期キックオフ会議

昨日は

下期をどう攻めるか会議をおこないました

これまでの進捗も各自報告しますが、

採卵事業・移植事業ともに順調です

研究も新しい方向性が見えてきて楽しみになってきました

画期的なことが起こるかも?

キックオフ終了後は、いつものガソリン注入会

Photo_3

さて本日はRで凍結卵の推進です

台風13号ですでに一箇所の訪問予定がキャンセルになりました

台風の名前、レンレンって言うらしいです

2019年9月 2日 (月)

農家採卵 in Nagasaki

今日も打合せをおこなってきました

構想2年、

長崎での採卵が実現します

日程はクリスマスの計画

令和元年最後

採卵を行なったことがない農場なので

注射の打ち方、

AIの注意点などからお話します

8頭候補を挙げてもらいました

目標、10個平均でいきましょう!

ママチャリ耐久レース

先日ET研のメンバーでママチャリ耐久レースに挑戦しましたsign01

このレースはママチャリに乗って5時間55分の間決められたメンバーでリレーしながら走り続ける過酷なレースですcoldsweats02

ET研には若い人が多く皆さんかなりいいペースで走ってくれていたのですが、私が足を引っ張ってしまいましたcrying

順位は・・・

Line_667107783627846

88チーム中48位でした。

自転車の性能差がある中頑張ったのではないでしょうか。

Line_666994243541014

参加者で記念撮影。


みんないい笑顔ですhappy01

来年もみんなで出れたらいいなと思いました。

もう少し体を鍛えようpunchpunch