• Photo
  • Img_20240417_002617572
  • Img_20240402_212350667
  • Img_20240318_211517328
  • Img_20240221_220708341
  • Img_20240206_114426084_2
  • Img_20240206_114426084
  • Img_20240204_181933563
  • Img_20240123_132449550_hdr
  • Img_20240120_182129566

« 2012年6月 | メイン | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月31日 (火)

全農ET研究所 東日本分場

平成19年、ET研東日本分場が茨城県笠間市に、

平成21年には、北日本分場が岩手県滝沢村に設置されました

今回は、打ち合わせのため東日本分場を訪問しました

Dsc_1452

お邪魔しまーすsun

Dsc_1458

朝の発情チェック後taurus、採卵準備が始まりました

業務を分担し、手際良く作業が進みます

普段、上士幌では牛を引っ張らない私も少しだけお手伝い

すでに汗だくsweat01

Dsc_1462

これが噂の「採卵前のコーヒータイム」ですねsign03

牛の顔を見ながら一服cafe

最高ですgood

Dsc_1465

さぁー、気合を入れて、採卵開始!

Dsc_1467

採卵が終わった牛から順番にフィルターを洗って受精卵を探します

Dsc_1470

みんなで検卵中

そして奥では新ETの準備です

私も検卵しましたが、ホームグラウンドsoccerではないので少々緊張しましたね

なので、いつもより受精卵のランクを厳しめに分類したつもりでしたが・・・・・

東日本分場の受精卵のプロの方から「これ、上士幌では凍結してるんですか?」とのご指摘に、

「ううっ・・・。申し訳ございません・・・。」coldsweats02

また、最近検卵をはじめた方からも「これ、変性卵に入ってますけど、新鮮ランクでは?」と注意を受け、

「ううっ・・・。おっしゃる通りでございます・・・。」weep

2枚のイエローカードで退場しましたrun

まだまだ修行が足りませぬtyphoon

Dsc_1471

少ない頭数でしたが採卵成績が良好で凍結胚も製造

非常に和やかなムードで且つ迅速に仕事が行われている印象を受けました

チームワーク抜群ですねscissors

また次回の打ち合わせの時はよろしくお願いします

忘年会シーズンを狙って行きますのでbottle

あっ、ご期待に添えるよう検卵も練習しておきます。はい。

2012年7月30日 (月)

新ETシステム@唐津

26日(木)は佐賀県唐津市で4戸の酪農家さんを回って新ETを行いましたrvcar

最高気温はなんと35℃sign03

人間の体温とほぼ一緒ですwobbly

体温が高めになっているウシもいましたtaurussweat01

Photo

まず超音波診断器を使って、6月移植分の8頭を妊娠鑑定しましたところ、

6頭受胎、1頭再検査(胎子の心拍が確認できなかったので)、1頭不受胎でした。

全頭受胎してもらいたかったですが、まずまずの結果でしたthink

その後、暑さに負けずに22頭に移植を行いましたpunch

来月の妊娠鑑定が楽しみです~happy01note

ちなみにここの牧場には「唐津のお父さん犬」がいますdog

お邪魔した時は最初にお父さん犬に欠かさずご挨拶しています。

今日もご挨拶に行ったところ・・・

Photo_2

と言われたので、若干プレッシャーを感じましたcoldsweats01

お父さん犬の期待に答えられるよう、これらもがんばりますupshine

2012年7月27日 (金)

土用の丑の日

本日、7月27日(金)は土用の丑の日です。

そう、一年でウナギがもっとも売れる日です。しかし、今年はうなぎが高いbearing

ニュースで何度も取り上げられていますがウナギの稚魚であるシラスウナギが激減したため、ウナギが手に入りにくいそうですね。

でもなんでウナギなんでしょうか?

ちょっと調べてみると、夏は売り上げが落ちるウナギ屋さん(実はウナギの旬は秋)が、学のある平賀源内さんにどうしたら売り上げが良くなるか相談したところ、土用の丑の日にウナギを食べると夏バテにいいよって言えばウナギ売れるよ、と言ったのが始まりとか…。(wikiを参考に簡単にまとめると)

源内さんは丑の日に「う」のつくものを食べると夏バテしないという民間伝承を参考にしたそうですね。

ウナギ以外に「う」のつくものってなんでしょうか?梅干し、瓜、うどん、ごぼ…なんでもありみたいですcoldsweats01

ということは「うし」でもいいわけですねtaurus丑の日に牛肉を食べよう、とPRしたら牛肉消費もアップして然るべきでしょうsign01

牛肉はタンパク質が豊富ですし、鉄分の摂取にも有効です。また、ウナギほどではありませんが炭水化物をエネルギーに変換するのを補助するビタミンB群も豊富なので夏バテには有効ですね。

みなさんも牛肉でスタミナをつけて夏を乗り切りましょう!

Photo

↑写真は研究所のある上士幌町のブランド牛、ナイタイ和牛ですtaurus

新ETシステム@JA豊頃

今日はJA豊頃町の育成牧場で集中ETを行いました。

__
PRIDで発情同期化して黒毛和種新鮮受精卵29頭の移植です。

移植は地元農協の自信満々(全農ET研のメンバー

の受胎率には負けませんと常日頃、豪語されているH課長

を中心にして)のプロET師さん2名で行いました。

1頭数分のペースでチームワークで手際よく、どんどん移植していました。

直腸検査手袋は2枚重ねて使用し、除糞が済んだら、一枚脱ぎ取り、

きれいな内側の手袋でETを行っていました。作業がとても

スピーデイで感心しました。高受胎率を期待しております。

___2

超音波を指から出すといわれているH課長さん
頑張ってます。

2012年7月26日 (木)

新ETシステム@島根!

ちょっと更新が遅くなりましたが,先週土曜日,島根県にETに行ってきましたsign01
“あらえっさっさ”の安来節と,出雲大社の島根県。
Photo_8
残念ながら今回は安来節も出雲大社も見れませんでしたが,
その代わりにカブトムシの形をした公衆便所を発見しましたeye
ぶなの木が有名だそうです。。。

Photo_7
前日に,チルド受精卵とともに入県。

Photo
山間の田んぼが非常にきれいでしたshine
出雲市内ホテルから走ること1時間・・・無事に到着後,作業を開始。


2

今回は約30頭の受卵牛に移植をおこないました。
同期化処置頭数の9割とまでは行きませんでしたが,9割近くのウシに移植することができました。
西日本くみあい飼料の先生,鳥取新ET同様,ありがとうございましたhappy02

2_2
移植現場に居られた方々です。
(右上の丸印の方々は,写真撮影と撮影中の荷物の片付けをしていただきました。
ありがとうございましたsweat01

生産者・飼料会社・県本部・・・多くの方が関わっているおかげで新ETシステムは成り立っていることを実感しました。
少しでも生産者の方に役に立つよう,毎日をがんばろうと思う今日この頃です。

2012年7月25日 (水)

跛行と繁殖3

本日治療した趾皮膚炎(PDD)ですbearing

Dscf2465

十勝管内でも悩んでおられる農家さんが多いようですsweat01

スピロヘータ様細菌が関与しているのではないかといわれています。

今回は

削蹄して、病変部を切り取り、

スペシャルミックス軟膏(ソルコセリル軟膏、ブロメライン軟膏、抗生剤軟膏)

を塗布、包帯して終わりですshine

大体2~3週間ですべすべにきれいになりますshine

PDDが原因で跛行を呈すというより、

二次感染から跛行に至るケースが多いのかなと感じますflair

予防のため蹄にリンコマイシンを噴きかけておりますが

それでも出た場合、なるべく早期発見・早期治療を心がけております。

早く特効薬のようなものが出てくればよいなぁと思いますconfident

2012年7月24日 (火)

意外とイケた一品

7月1日に生食禁止。まだ3週間程度しかたっていませんが・・・。

Photo

とうとう、やってしまいました・・・。

ううっ・・・。

しかしご安心を。

こんにゃくレバ刺しです。

ネタとして買ってみました。

あの「コク」はありませんでしたが、意外といい感じ(酔ってたからかもしれませんが)。

興味のある方は是非!(近くのドン●ホーテに売ってました)

2012年7月23日 (月)

卵子をさがせ!

「○○をさがせ!」というと、イギリス人のイラストレーターが出版した絵本を思い出しますconfident

赤と白のしましまの服を着て、眼鏡をかけた細身の男性を絵の中から探す、ゲーム感覚の絵本ですbook

小学生の頃、学校の図書館にその絵本があって、友人と一緒に目を凝らして彼を探したのを覚えていますeyesweat01

彼、人ごみに紛れるのがうますぎます。。。run

今日はその絵本のようにみなさまに卵子を探していただこうと思いますnote

食肉処理場で採取した卵巣から卵子を注射器で吸引すると、卵胞液とともに卵子が回収されます。

それをシャーレにあけて、卵子を探す作業を体験してみて下さい。

探してもらう卵子はこんな感じ↓

Photo

卵巣から吸引した卵子はこのように顆粒層細胞(卵丘細胞)で覆われた状態です。

シャーレの中にも顆粒層細胞が浮遊しています。

さぁ、いくつ見つけることができるでしょうかsign02

Photo_5

画像はクリックすると大きくできます

卵子は全て1枚目の写真と同じ形というわけではないですsweat01

まわりを覆う細胞が少し剥がれているものもありますし、完全に剥がれてしまっているものもあります。

卵子の細胞質(1枚目の写真の真ん中の黒い部分)の色もそれぞれ違ったりしますcoldsweats02

なんだか卵子に見えるけど違う!ってのもよくあることgawk

そんなときは卵子を転がして見る角度を変えてみたり、顕微鏡の倍率を上げてみたり・・・

顕微鏡下で見るのと写真で見るのはちょっと違うので難しいかもしれませんが・・・

そろそろ答え合わせをしましょうflair

正解は↓

1 

6つでしたbleah

全部見つけることができたでしょうかcatface

2012年7月20日 (金)

ヒーロー名称決定!

先日、牛のヒーローの名前を募集しているとブログに書いたのを覚えていますか?

Photo

↑このむちゃくちゃ強そうなキャラクターです。

なんとこのたびこのキャラクターの名前が決定したそうですsign03

その名は以下のだいぶ気合いの入った動画で確認できるそうで。


YouTube: 鹿児島黒牛-ビギニング

なんと1万2千通もの応募があったそうですねcoldsweats02黒牛のPRとしては大成功ではないでしょうか?

ET研もキャラクターをつくって名前を募集したら受精卵のPRになりますかねcatface

命名者への景品は受精卵1年分とかでtaurus

2012年7月19日 (木)

牛舎とネコ

  牛舎にはネコcatがつきもの。

新ETシステムで農家さんを回ったときなど大体どこの農家さんにも

かわいいネコから不細工なネコまでたくさんいますsmile

Photo_2

人なつっこいネコlovely,人を見ると逃げ出すネコdash,無視するネコsad

そんなネコたちを見て,癒される毎日ですhappy02

先週,興味深い記事downwardleftを見ました。

阪大,トキソプラズマを破壊する宿主防御因子GBPを発見

http://news.mynavi.jp/news/2012/07/13/116/

この研究により,トキソプラズマ症に対する新たな治療戦略を提供できることが期待される,

と,研究グループはコメントしています(記事より引用)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トキソプラズマとは,人とネコに深い関わりのある寄生虫のことです。

ネコ,特に屋外で飼育されているネコの糞や,感染した動物の肉で,十分に加熱されていない肉

(生肉,レアステーキ等)を摂取したりすると感染します。

ネコの糞といっても,

初めてトキソプラズマに感染したネコの糞

②感染後1-3週間程度までの間の糞,

③(お腹の)外にでて2-3日以上たった糞や,その乾燥飛沫

以上3つの条件をみたした糞が,感染源となります。

トキソプラズマは特定の時期に感染しなければたいした症状もなく問題にならないのですが,

人間が①妊娠初期に,②人生で初めて感染すると,胎児に影響が出てきてしまいます

(確率は低いようですが)。

また,ウシが妊娠初期に感染したらどうなるか?ちょっと調べてみたところ・・・eye

ウシでも頻度は少ないですが,流産が起こるようですwobbly

ネコの糞が間違ってもウシ(人も含む)の口に入らないよう,

そして少しでも受胎率UPsign01するように,牛舎taurusはきれいにしましょうshine

(あと,妊娠中の奥様がいるお宅で,ネコちゃんトイレがあるお宅は,

だんな様がネコちゃんトイレを毎日sweat01掃除shineしてあげると,ネコちゃんにとっても奥さんにとっても良いらしいです・・・。)