• Photo
  • Img_20240417_002617572
  • Img_20240402_212350667
  • Img_20240318_211517328
  • Img_20240221_220708341
  • Img_20240206_114426084_2
  • Img_20240206_114426084
  • Img_20240204_181933563
  • Img_20240123_132449550_hdr
  • Img_20240120_182129566

« 2020年11月 | メイン | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月26日 (土)

たくさんのご注文をありがとうございました(2020.12.15リスト)

今回は、

クリスマスセール中の

福之姫、若百合に多くの注文をいただきました

人気の並びが気になりますね?

若百合-諒太郎-久

若百合-美国桜-金幸

若百合-勝早桜5-久

福之姫-百合茂-久

の倍率が非常~に高かったです

抽選で外れてしまった方も多かったと思いますが、

また製造しますのでご注文よろしくお願いいたします

セール品以外でも、最近は

特に美国桜の受精卵の倍率が高くなっています

本会も所有精液が少なくなってきているため

在庫限りとなりそうです

この機会に受精卵ストックをお勧めいたします

その他は、凛斗福、紀多福、安亀忠、諒太郎、

の動きも激しくなってまいりましたよ

それでは、

引き続き、2021年もよろしくお願いいたします!

さてさて、話変わるんですが、

先日、

ドM魂を刺激された話

で、

配送準備完了です~

と下の写真を出したんですが、

一番上の青い箱(赤字で「コレ」)、

見たことないんだけど何?

と生産者から電話をいただきました

1

ということで、紹介しましょうね

これ、エレキセル(株式会社バイオ)という商品です

蓋を開けるとこんな感じ、

2

電池ボックスが入ってます

3

電池ボックスを取り出すと、こんな感じで

4

中はストローを収納できるようになってます

5

1段に10本のストローを収納可

6

7段ベットになってます

7

これ、2日間くらい38℃を安定して維持できる保温器なんです

もちろん、飛行機にも載せれる仕様になってます

OPUで製造したIVF卵の出荷だけでなく、

体内卵を翌日移植したいな~

という時は非常に便利です

実際に使用して、

体内卵の翌日移植の成績をまとめると

今年の上半期は72%という受胎率でした!

かなり使えますよ

ということで、

体内卵に関しては

翌日移植はエレキセル(38℃)、

2日目移植はチルド保存(4℃)と使い分け中です

今回の、大分OPU-IVF卵は出荷当日にETしてもらいましたが

例えば、6日目胚を培養しながら遠方に送って

7日目胚をETという使い方もスマートですね

アメリカの知り合いは、

温めながら5日目で出荷して、7日目ETしてますね

2日あれば全米どこでも配達できるそうです

うちの近くの、ふくおか県酪さんにもエレキセルを紹介しましたが、

同じように受胎率が安定していると伺ってます

オススメです

2020年12月24日 (木)

ETってどれくらい行われているの?

今年も残すところあと1週間となり、ET研究所本場で日々行われている採卵業務も明日が年内最後となりました。そんな年の瀬にふと思ったことがありまして、それが「ETって私たち人間ではどのくらい行われているのだろう?」という疑問。

まず私たちET研になじみ深い、和牛の受精卵移植による産仔数は2018年で4万7080頭であり、和牛全体の産まれた頭数の8%(12頭に1頭くらい)にあたるそうです。

対して人間では2018年に体外受精からの受精卵移植によって生まれた子供の数は5万7000人に上り、16.7人に1人が体外受精によって生まれた計算になるそうです。つまり、今後クラスに2人くらいは体外受精で生まれた子供がいることになるんですね。

ただ、人と牛で最も違うところはその目的です。

人間では不妊治療の一つとして行われ、基本的に夫婦の精子と卵子から作られた受精卵を、その卵子を提供した女性に移植します。

一方で牛で受精卵移植を行う大きな目的の一つが、受胎させる牛とは遺伝的に異なる子牛を得ることです。砕けて言えばホルスタインの雌牛に和牛の子を産ませたり、和牛母体でも違う血統の子牛を産ませたりできる、ということです。

人間ではこれは「代理母」という考え方になり、日本では法規制はされていませんが、産科婦人科学会によって自主規制されているそうです。
実際に行うとすると海外しかないようですが、費用は国によって異なるものの600万から2000万円程度必要なようです。

人間では倫理的な面から規制されているドナーと異なる女性への移植ですが、牛ではこの仕組みによって子牛の生産基盤が支えられていると言ってもいいと思います。

少し堅い話になってしまいましたが、何を言いたいかというと受精卵を作ってくれる牛さん、そしてそれを受胎して元気な子牛を産んでくれる牛さん、2020年もありがとうございました、2021年もよろしくお願いします、ということです。

TKH

2020年12月23日 (水)

寒いけどとても元気です...!

上士幌は最低気温が-10℃を下回る日が多くなってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

牛舎も床が凍っており、気を付けないと滑って危ないですcrying

Photo

これは、ET研本場前で休憩時間に行われているフットサルの様子です!

始めは週2回だったのですが最近は毎日行われていて、みなさんめきめき上達していますshine

私もたまに参加させてもらってるのですが、早い動きにまったくついていけませんcrying

本格的に雪が積もるまでに、得点に貢献できるよう練習したいですsign01

μ

2020年12月22日 (火)

繁殖期前の生殖器スコアが生産性の指標となる可能性について

 Evaluation of pre-breeding reproductive tract scoring as a predictor of long term reproductive performance in beef heifers

こちらの論文では、肉牛において、
生まれてから最初の繁殖期の1-2日前の生殖器のスコア(RTS)を記録し、
その後の肉牛の繁殖成績について追いました。

RTSに関してですが、ざっくりいうと
       子宮角直径    卵巣
RTS1:  20mm以下   卵胞なし
RTS2:  20-25mm   8mm卵胞
RTS3:  25-30mm   8-10mm卵胞
RTS4:  30mm      >10mmの卵胞・黄体あり
RTS5:  30mm以上   >10mmの卵胞・はっきりとした黄体あり

とこんな感じです。
詳しくはこちらの論文のTable1をみてみて下さい。
Clinical Use of Reproductive Tract Scoring to
Predict Pregnancy Outcome  A. S. Leaflet R1656
ちなみにこの分け方は他の論文などでも使われています。

結果ですが、
RTS1~2の牛では、RTS4~5の牛と比較して、AI適期とされる日から24日間発情が見られない
可能性が高く、また、受胎率も悪いことがわかりました。
さらに、RTS1~2の牛では分娩率が低く、分娩までの日数も長くなることがわかりました。
しかし、3産目以降では有意な差は見られませんでした。

繁殖期直前の牛の生殖器の状態をしっかりと見ておくことで、
その後の牛の繁殖成績の予測をつけることができそうですね。

AM

2020年12月21日 (月)

ハイホワイトとエコーゼリー

12月も中盤に差し掛かりましたが、今年の十勝は全く雪もなく晴天が続いていますsun

このまま、春が来てくれると良いのですが、、、

標題をご覧になって、「ハイホワイト」「エコーゼリー」何ぞや?って方も多いかと思います。

普段、ウシのお尻に手を入れる際、滑りをよくするために、ローションのようなものを直検手袋につけて作業を行うのですがどちらもそのようなものと考えていただければよいかと思います。

「ハイホワイト」はぬるぬるした液体でそのまま使用し、「エコーゼリー」はゼラチン状で使用前に水と振り混ぜて使用します。

最近、自分はハイホワイトからエコーゼリーの使用することになったのですがなかなか慣れませんsweat01

エコーゼリーの方が振るひと手間が多いだけではあるのですが、、、この記事をご覧になっている皆様はどのような粘滑剤をお使いでしょうか。

実際に、全国の現場ではどのような粘滑剤が一番使用されているのでしょうかね。。。

SK

2020年12月15日 (火)

凍結卵リスト(2020.12.15)

年末に向けてあわただしくなってきました。

さすが師走です。

上士幌は-10℃を下回る日も多くなってきましたが、

牛たちも寒さに耐えながらがんばってくれてます!

(人間もがんばってます)

そうしてできた受精卵、本日リスト発信させていただきます!

20201215.pdfをダウンロード

 

 

★特別価格銘柄、出ました!

今回は以前にも増して大幅値引き!

歳末&クリスマスセールです!

人気の福之姫と若百合が15~30%引きとなっていますので、

この機会に買ってみたい!という方はお近くのJAまで。

福之姫は相変わらずの人気ですが、

若百合も重量とサシのバランスが良いと評判です!

 

★希少精液の受精卵、結構出てます!

勝忠平、百合茂、美国桜、凛斗福。

特に美国桜は後継牛で残したい!という農家さんも多く、

引き合いが強くなっているようです。

今回の受精卵も繁殖牛として残したくなる血統です。

気高ドナーメインに交配してますので、

肥育してもしっかりした牛になりそう。

ヨダレが出ますね~

 

★その他、幅広い価格帯の受精卵、出てます!

受精卵を使う場合、

「和牛に移植して血統の更新」

「ホルスタインに移植して受胎させたい」

などの目的があるかと思います。

様々な目的に使いやすいよう、幅広く出品していますので

ぜひチラ見だけでもどうでしょうか!

 

★高育種価受精卵も、出てます!

道内高育種価受精卵や

全農独自のゲノム評価に基づいた高ゲノム受精卵が出ています。

特に高ゲノム受精卵のドナーはSSランク!

安福久が絡んでないのにこの評価はすごいと思います。

安福久、交配してみたい…笑

 

 

12月22日()が申し込みの締め切りとなっています。

価格や申し込みに関してご不明な点があればお近くの

JAまでお問い合わせください。

受精卵や血統に対するご意見・ご要望があれば

お気軽にコメント欄まで!

OT

2020年12月12日 (土)

ドM魂を刺激された話

大分県でも和牛改良に熱心な地域の農家さんから

「OPUしたい!」

とお声がけいただきました

候補牛の登録書を見せてもらったんですが、

平成25年、28年、29年生まれの3頭だったので、

「これまでの繁殖状況はどんな感じですか?」

との質問に

「全部、未経産です!」

「AIしてもETしても採卵してもダメです!」

「でも、すべてゲノム育種価が高いです!」

と生産者はニコやかです

「7才、未経産、、、」

「全力を尽くします!」

とは言ったものの、

久しぶりに体の内側が

ギャアァァァァ━(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

という感覚なんですが、

相手が手強いほど

うれしくなってしまう性癖です

事前に対象牛にはFSHを投与してもらいましたが、

反応を見ると2頭は卵胞が成長しており、

1頭は厳しいかな、、という予想

当日は、大分で卵子を吸引し、

福岡でIVF

全力は出し切ったので、あとは神頼み(笑)

Opu

そして、

7日後の移植可能胚製造率は

それぞれ44%、21%、11%でした

結局、7才の娘が一番成績(打率)は良かったですね

21%、11%の娘はIVM後の卵丘細胞膨化が貧弱だったので、

媒精後裸化して拡大観察してみると極体放出がうまくいってないように見えました

次回もチャンスがあれば今度はもう少し

減数分裂をフォローできるような飼い方をしてあげたいと思いました

勉強しておきます!

本日、3軒の農家さんへの出荷の準備も終了し、

Opu2

あとは受胎を願うばかりです

しかし、長いこと妊娠できなかった

高能力牛の産子が得られる(可能性のある)

OPUってすごい技術だと改めて感じたところです

近くでご希望の方いらっしゃればご連絡ください

あまり、手強くない相手キボンヌ

2020年12月11日 (金)

スマート衣料

機械学習やディープラーニングといった技術を

利用した研究が盛んに行われております。

自分も興味があり、どうにか研究に生かすことが

できればなぁと考えております。

そもそもコンピュータープログラムを組むことすらまだできないのですが。。

今はもはや、動物もスマート衣料を着る時代のようです。

ウシ用スマート衣料

こちらの記事はウシ用のスマート衣料に関する記事です。

着るだけ、つけるだけで、心拍数などの生体情報のデータ

活用ができるようです。

地道にデータを収集しておくことで、様々な研究や生産性の向上に生かすことのできる

ビックデータになる可能性があります。

採卵成績や受胎率を向上させるために使えるデータ、集めるべきデータ

が無いかをこれからも模索していきます。

Z

2020年12月10日 (木)

受胎率は子宮の大きさで決まる??

 ホルスタインで人工授精時の子宮が大きいほど受胎率が低くなる、

という論文が3,4年前から何本か出ているようです。

今回は受胎率のみならずその原因やその後の妊娠が維持されるか

どうかまで調べた論文(まだ出たばかり)があったので紹介します。

Size and position of the reproductive tract impacts fertility outcomes and pregnancy losses in lactating dairy cows

A.M.L. Madureira et al., Theriogenology. 2020 Dec;158:66-74.

この論文によると、子宮が大きく位置も下がっているウシでは

受胎率が低く、また子宮の大きいウシの割合は経産牛の方が

高いようです(それはそうか)。

子宮が大きいほど受胎率が低いのは人工授精が難しくなる

からではないか?と最初は思ったのですが、どうやらそう

ではないらしく・・・理由はわかりませんが子宮が大きい

ウシでは無排卵の割合が高かったそうです。

さらに妊娠24日ぐらいから、発達してきた受精卵からでる

糖タンパク質が血中に移行するらしく、これを測定することで

その後妊娠が維持されるか予測できるそうなのですが、

子宮が大きかったウシではこの糖タンパク質の濃度が低く、

妊娠30日目から60日目の間に胎子が死んでしまう割合が高かったそうです。

この論文のように子宮の大きさからその後の受胎性が予測できると

すれば、牛群の管理・更新をするときに役立つかもしれませんね。

TKH

2020年12月 9日 (水)

全農期待の種雄牛”百忠平”!!!”

今回は全農ET研究所にいる種雄牛の紹介をします!

その名も”百忠平”!!!

血統は百合茂-勝忠平-第1花国です


Photo_2

こちらは百忠平の採精の様子です!とってもかわいいお顔をしていますね(^^)/

性格はとてもおっとりしていますheart02

しかし、体つきは気高系だけあって、とても立派です!

安福久が血統に入っていないため、久母体にかけることができます◎

Ai1_2

Ai2_2

この子は生後1か月の百忠平の娘ですtaurus

お父さんに似てとってもかわいいですねlovelyペロッと舌を出すところまでそっくり!

この後採卵牛として、本場に戻ってくるかもしれませんshine

この子に会える日が待ち遠しい今日この頃です(^^♪

μ