• Img_20240417_002617572
  • Img_20240402_212350667
  • Img_20240318_211517328
  • Img_20240221_220708341
  • Img_20240206_114426084_2
  • Img_20240206_114426084
  • Img_20240204_181933563
  • Img_20240123_132449550_hdr
  • Img_20240120_182129566

« 2015年12月 | メイン | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月29日 (金)

ウシに感謝

 

最近,採卵技術を習得するために特訓中ですrock

 

採卵からリストラされた練習牛を用い,採卵用のバルーンカテーテルを左右子宮角に設置する練習を中心に行っています。

まだまだ修行中の身である私にとって,バルーンカテーテルを子宮頚管に通すことはとても難しく,ウシに多大なる負担をかけながら

苦戦中ですsweat01

 

そしてふと,もし自分がウシの立場だったらどうなるんだろうと考え,愕然としました。

ウシと同じく雌動物である私は,卵巣の痛みや,腟鏡を入れられる恐怖がとてもよくわかります。

ましてやへたくそな技術者が子宮頚管に棒を通す練習にほぼ連日付き合わされるなんて…shock

 

ウシたちよ,本当にごめんなさいcrying

そして心から感謝していますshineshineshine

 

昨日の記事に,「全農受精卵は若手獣医師の技術の進歩なしには得られない」とありましたが,

それを支えてくれている縁の下の力持ちはウシたちなのですねthink

そんなウシたちに恩返しができるよう,一日も早く一人前の技術者になりたいものですrockrock

2016年1月28日 (木)

子宮頚管に物を通す

 牛の繁殖に関わる仕事の一つの醍醐味は「子宮頚管に物を通す」ことではないでしょうか。

 多くの人工授精師の方、ET師の方、牛の繁殖に関わる獣医師の方がその奥深さに魅了されているのではないでしょうか?

 手強い牛の頚管をいかい早く通せるか、ある種競技性もあるように感じられます。

 全農ET研では日常のあらゆる場面で「子宮頚管に物を通す」必要性が生じます。

 中でも胚回収に用いるバルーンカテーテルは、無理に力を加えるとしなってしまうため、初心者にはそう簡単に通すことはできません。

Dscf3317↑自分にもこんな時期が合ったなぁと思いつつ練習風景をパシャリ

 難しい頚管ほど通った時の達成感も一入ですcrying

 全農受精卵は若手獣医師の技術の進歩無しには得られないのですsign03

2016年1月26日 (火)

十勝の風物詩

十勝の道を走っていると、こんな足跡を見つけましたeye

Photo

狐でもない、猫でもない、、、

この足跡をたどっていくと、、、

Photo_2

なんと、丹頂つるが4羽いました。

釧路の湿原では良く見る光景ですが、最近では真冬の十勝でもよく見る光景となりました。
私も北海道に来たての頃はものめずらしく見てましたが、白鳥同様、真っ白な畑の中の鶴も当たり前の光景となりましたねtaurus

2016年1月25日 (月)

パパは肥満に注意!

いつの間にか1月も終わりに近づいてきましたねdash

年越しがつい先日のように感じますが、1年のうちの1ヶ月がもう終わろうとしているのです・・・

毎年思いますが、早いですよねcoldsweats02

お正月でた~っぷりお肉を蓄えて、「年が明けたら正月太り解消にダイエットをsign03」と思っておりましたが、1ヶ月が過ぎようとしているのに「な~んにも変わってまっせーんsweat02」なんて方もいらっしゃるのではないでしょうかsign02

ぷぷぷ・・・catface(すいません)

今日はこんな話を紹介いたしますshine

「パパの肥満」は生まれてくる子供に影響を与えるらしいということをコペンハーゲン大学の研究班が発表したそうですmemo

太りやすい体質か、そうでないかは親からの遺伝で決まっているんじゃないの?

ところがどっこい、太りやすい体質ではないけれども、日頃の不摂生がたたって・・・という男性も要注意なのですban

どうやら現在の体型に左右されるらしいのですねdanger

やせた男性、肥満男性の精子細胞には、食欲の制御に関連する遺伝子領域で、エピジェネティックマークに顕著な違いがあるそうですsecret

エピジェネティクス??なにやら難しい言葉なのですが、生命現象には遺伝子だけの性質に規定されることなく、遺伝子の発現パターンや細胞の性質を確立・維持・継続させたり消去・削除することで多様性を獲得する仕組みがありますflair

こうした仕組みを総称してエピジェネティクスと呼びますsign01

うーーーー難しいshock

分かりやすく例えると、双子を思い浮かべて下さいcloud

一卵性の双子の場合それぞれ2人の遺伝子は全く相同(クローン)とみなされるのですが、見かけや病歴など実質的に多くの点で異なりますよねgemini

このような後天的に決定される遺伝子的な仕組みのことをエピジェネティクスと言いますpaper

ということで、親は太ってないし、自分も今は太っているけど元々痩せていたし、子供が肥満になる心配はないってことでもないみたいですねwobbly

体型を気にしている方は父親になる前に解消した方がいいでしょうということでしたrun

種雄牛は丸々太らせておくと、生まれてきた仔牛は脂肪の付きが良くなるのでしょうかねtaurus

2016年1月22日 (金)

潜在性子宮内膜炎

 

子宮内膜炎による受胎率低下にお悩みの方は多いと思いますdown

ET研究所においても子宮内膜炎は散発するのですが,採卵性に及ぼす影響は大きく,なんとかできないものかと日々悩んでおりますbearing

 

そんな子宮内膜炎ですが,臨床型と潜在性の二つに分類されるのをご存知でしょうか?eye

膣からくさーい膿汁が排出されるなどの症状が認められるものは,臨床型の子宮内膜炎です。

一方,潜在性子宮内膜炎は特に目立った臨床症状がないものの,子宮内膜が炎症を起こしている状態です。

はっきりとした症状がある臨床型よりも潜在性のほうが厄介で,臨床症状がないため見落としがちですが,受胎率を低下させますshock

分娩後のフレッシュチェックでは子宮はきれいなのになぜか受胎しない…といったウシの場合,潜在性子宮内膜炎を疑う必要が

あるかもしれません。

 

臨床症状がないのにどうやって発見するのsign02と不思議に思った方sign01

あるんですよ,秘密兵器がnote

 

20160122_18_12_23_4

これはサイトブラシ(富士平工業で発売されているものは商品名メトリブラシ)といい,人工授精の要領で棒の先についたブラシを

子宮内に挿入し,細胞を掻きとります。

論文によりその定義は様々ですが,採取された細胞のうち好中球の割合が5-10%より多い場合,潜在性子宮内膜炎であると

診断されます。

 

実際の細胞の写真はこんな感じです。

P1220274

好中球が発見されました!!

矢印で示したもの以外は,子宮内膜の細胞です。

このウシの場合,好中球の割合は3%程度でしたので,正常範囲内ですね。

 

サイトブラシという武器を手にした我々は,これからも潜在性子宮内膜炎による受胎率低下と戦っていきますsign03

2016年1月21日 (木)

機動精子スパーム

 モーターで運動性を強化した精子が開発されたそうです!!

サイボーグ精子、マイクロモーターで強化され卵子を目指す(DIGIMONO!2016.1.17)

 ドイツのナノサイエンスの研究者たちにより開発されたこの精子は、「モータライズド・スパーム」と呼ばれ、精子無力症などによる男性不妊の治療に効果が期待されているようです!!

 精子自体に手を加えるのではなく、金属製のモーターを精子に取り付けることで、運動性を強化しているとのこと。磁力によるコントロールもできるそうです。

 この精子を用いた体外受精の実現には、まだ時間が掛かりそうですが、今後注目していきたいと思いますeye

2016年1月20日 (水)

ブラキスパイナ

今週末から開催されるIETSの抄録を読んでいたら・・・


「brachyspina(ブラキスパイナ)」ご存知でしょうか?confident

脊椎・四肢に異常が現れるホルスタインの遺伝子疾患のひとつだそうです。
2011年にはじめて遺伝子の変異が原因であると分かりました。
発症個体は胚死滅や流産すると考えられ、受胎率に大きな影響がでるそうです。impact

日ごろ、受胎率!受胎率!の世界で生きているにも関わらず、知らなかったことがショックでした。sweat01


2016年1月18日 (月)

体温調節

今年の冬は暖冬傾向にあったそうで、このまま春が来てくれればいいな~なんて思っておりましたが・・・甘かったですねshock

ここ最近は寒さが厳しくなって参りましたsnow

モモヒキや腹巻が恋しいですね(笑)

体温調節に肌着は欠かせませんが、なんとあのグンゼから牛用の肌着(?)が開発されましたt-shirt

その名も「ウシブル」taurus

こちらは寒さではなく、暑熱によるストレスから乳牛を保護・冷却するためのものですspa

このウシブルには、人の衣類にも使われる放射性能に優れた冷感素材のラディクールをベースにしておりますsign01

下着のように乳牛に着せ、細いパイプから少量の水を徐々に流すことで生地を常に湿らせ、気化熱によって冷却させる仕組みだそうですmist

ウエアには導電性ニット綿材が組み込んであり、ウエアが乾燥したり湿ったりすると、綿材の電気抵抗が変化しますthunder

ボタン電池で作動する小型機器で通電させておき、抵抗の変化を見てウエアが乾燥しているかどうかを把握し、そのタイミングに合わせて注水を行えるようになっているそうですrain

ウシブルは、京都府農林水産技術センター畜産センターと共同で実証試験に取り組み、ストレス軽減効果の解析、評価を実施するそうですよscissors

http://www.gunze.co.jp/info/news/detail/20160113/pdf/gunze_wearable03.pdf

2016年1月15日 (金)

一年の始まり

お正月休みを経て,今週から本格的に業務が開始しました。

通常よりも人が少ない状況で採卵や食肉処理場での卵巣採取・体外受精などの業務が始まり,まさに怒涛の一週間でしたcoldsweats02

 

長く休みをいただいたおかげでしっかりと体力を充電することができたのですが,色々と動きが鈍っていたような気が…

今年初の採卵では急激な冷え込みのせいか,期待した個数の凍結胚が得ることができなかったのですが,検卵(受精卵を探す作業)を

しながら,「もしやお正月ボケで受精卵を見る目を失ってしまったのか!?」と不安になりましたsweat01

細かな操作を必要とする顕微授精もいまいちうまくいかず…shock

 

色々とバタバタしてはいましたが,家でお餅を食べて過ごすよりも,こうして牛や受精卵に向き合っている方が性にあっているなぁと

感じる一週間でもありましたflair

 

2016年もET研職員一同,受精卵供給を通して生産者の皆様に貢献すべく励んでまいりますsign03

そのために私自身が成長できるよう,一つ一つの課題に妥協することなく取り組み,精進していきたいと思いますので,

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2016年1月14日 (木)

素牛の減少にどう立ち向かうか

 素牛価格の上昇に歯止めがかかりません。

(子牛の初せり、過去最高の平均価格に=宮崎市 時事ドットコム 2016/01/14-10:51)

 宮崎市のJA宮崎中央家畜市場の子牛の初せり市の平均価格は昨年同期より約17万円高い76万7043円で過去最高だったそうです。

 背景には、繁殖農家の高齢化に伴う子牛頭数の減少などがあります。

 一体どこまで値が上がり続けるのか、先行きが不透明な状況がずっと続いております。

 私たちにできることは、より多くの、より質のいい、より産子の能力が期待できる受精卵を製造することであり、氷点下10度を切る十勝の寒空の中ではありますが、頭と体を動かし、少しでも和牛の増頭に貢献したいと思います。