• Img_20230430_111704183
  • Img_20240713_120440540_hdr
  • Img_20240703_175932616
  • Img_20240627_161151842_hdr
  • Photo_4
  • Photo_3
  • Img_20240619_231026913
  • Img_20240531_134826829
  • Img_20240526_171614910
  • Img_20240523_000129956

その他 Feed

2013年5月 6日 (月)

お勉強になりましたか?

GW最終日となりましたが、充実したGWだったでしょうか?

先日、大学生さんがET研究所へ見学に来ましたbuilding

昼前に帯広に到着したので、一緒にランチを食べてからET研へ案内することにしましたrvcar

何を食べようか迷ったのですが・・・typhoon

田舎にあるカフェレストラン?のようなところでランチを食べることにしましたrestaurant

ど~~~~~~~~んsign03

Photo

どうですかsign02

ナイスチョイスじゃないですかshine

雰囲気も良く、何よりボリューム満点(若いですからね)で

喜んでもらえたのではないでしょうかhappy01

ちなみに若くない私も同じメニューをぺろりと平らげました(笑)うふふ

と、まぁ遊びに来た訳ではありませんので、その後ET研へご案内し、

ET研究所の概要と研究開発室の研究内容についてプレゼンさせていただきましたpc

Photo_2

その後ET研内の施設案内をして、終了ですend

お勉強になりましたかねsign02

大学で研究がんばって下さいね~paper

2013年5月 3日 (金)

サササ イレージ

先日、宮崎県の畜産試験場で発表された試験報告によると、笹を使用した発酵飼料を肥育牛に食べさせたところ、肉のオレイン酸含量が増えたそうですup
オレイン酸は肉のうま味と関連があるため、和牛肥育においては注目させるかもしれませんhappy01
しかも、原料の笹、一般的には厄介者として扱われることが多いと思います。
北海道でもクマ笹が雑草として扱われ、農家さんを悩ませる要因の一つとなっていますので、今後の研究次第でサササイレージが普及していくかもしれませんね。
もしかしたらそのうちサササーレージで肥育したパンダ和牛なるものも登場するかもtaurussign02

2013年4月22日 (月)

ゾンビ・・・

北アメリカの北部に生息するアメリカアカガエルというカエルは、

動物界の「ゾンビ」の異名を持つそうですsweat02

どのようなカエルかというと↓(画像あり。カエル嫌いはご遠慮下さいsweat01

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009102901

今日はこのアメリカアカガエルの驚きの能力をご紹介します。

冬眠するカエル達にとって冬の寒さは厳しく、気温が下がってくると

落ち葉の中や土の中などで冬眠に入りますsleepy

アメリカアカガエルは生息地が北アメリカの北部ですから

寒さが厳しいため獲得した能力なのか、

なんとsign03自身の体を高血糖状態にし、凍りつきながら冬眠をするそうですsnow

寒さで皮下が凍結し始めると数分以内に血糖値を上昇させますupwardright

その値、なんと通常時の45倍だそうですsign03

あま~~~~~~いcakecakecake・・・なんちゃって・・・すいません

アメリカの大学の研究室が行なった実験では、

体内の70%の水分が凝固した状態でも

森の巣穴で4週間程生き続けられることが判明しました。

血液の凍結を防ぐ機能に加え、重要な組織から水分を追い出して

凍結のダメージを受けにくい部位に集中させることができるのだそうです。

そして解凍の過程で心臓は鼓動を再開しheart01、24時間以内に正常な状態に戻りますpunch

通常の生物なら死に至る凍結状態からの蘇生で「ゾンビ」と言う訳ですねdash

ところで先週紹介しました卵子の凍結乾燥ですが、

開発者はこのアメリカアカガエルから氷結晶化回避のヒントを得たそうですflair

この技術ではトレハロースを含む溶液に卵子を浸漬すると紹介しましたが、

トレハロースはアメリカアカガエルを保護する物質の1つなんだそうです。

世の中に難題を解決するヒントは転がっているわけですねtyphoon

視野を広く持たないとダメですねeye

2013年4月11日 (木)

牛の模様

牛の模様といえば皆さんはどんな模様を思い浮かべるでしょうかsign02

ホルスタインの白黒、黒白、赤毛、
黒毛和種の茶色が混ざったような黒、
F1の、大部分が真っ黒な中の少し白色、
etc・・・。
僕が大学時代に見かけた面白い柄の牛は、F1なのですが、
F1はF1でも、ホルスタイン×黒毛ではなく、アンガス×ヘレフォード種の
パンダ牛でした。
(ちなみにこの牛は、精液のストロー取り間違えで生まれた牛でしたsweat02
こちらのサイトで、様々な牛の写真で見ることができます。
交雑種でも、だいたい出てくる柄の場所は決まっていますが、
ホルスタインは色々な形の柄が様々な場所に出てきます。
先日場内で移植をしているとき、ふと隣の牛を見ると・・・
Photo
目の後ろにハート型heart
ちょっとおしゃれな牛さんでしたhappy02

2013年4月 1日 (月)

お誕生日会③

またまた女性陣で先日お誕生日を迎えられた方がいましたbirthday

おめでとうございますhappy02

女性陣は冬生まれが多く、お祝いラッシュになってますねcoldsweats01

とういわけで、またまたお弁当を頼みましたriceball

Obenntou

今日は中華弁当~note

なんだか春らしいお弁当ですねcherryblossom

もちろんケーキも用意しましたshine

Photo

レアチーズロールケーキだそうですtyphoon

レアチーズだけあって少し酸味がある感じでさっぱりしていましたshine

プレゼントも渡しましたpresent

Photo_2

とっても喜んでもらえましたhappy01

ところで今日から新しい年度の始まりですねflair

ET研にも新しい仲間が加わりさらにパワーアップですup

若い仲間とともにベテラン勢も(?)パワーアップした

ET研を今後もよろしくお願いいたしますconfident

もちろんET研ブログもよろしくお願いいたしますsign03

2013年3月29日 (金)

飛翔

本日で新人移植師の研修が終わり、岩手の分場へ旅立っていきましたairplane

思えば昨年の4月は右も左もわからなかった若者もこの1年で研究所の業務に欠かせない人物へと成長を遂げました。

ここで学んだことを生かして、東北の地でも活躍してほしいですねhappy01

Photo_8  

↑ET研究所の看板と一緒に  

  Imag0053

↑今日現場作業中に見かけた丹頂です(小さいですが…)。彼もこの丹頂のように新天地で羽ばたいてくれると期待してますup

さて、4月からはメンツも変わりますが、新年度もET研究所をよろしくおねがいしますnote

2013年3月26日 (火)

送別会~築地発、マイ胃袋着~

昨日、ある方の送別会を開きました。

会場は、上士幌でも有名なお寿司屋さん。

名前は明かせませんが、上士幌の人間に聞けばすぐ分かります(笑)

とてもおいしくて、音更(帯広の隣)出身の同期は、上士幌まで

家族でよく食べに来ていたそうです。

そのお店は、築地で食材を仕入れ、内陸の上士幌まで直送しているそうです。

久々にそこでお寿司を食べましたが、相変わらずおいしいですね~

築地から、私の胃袋までの長旅おつかれさまです。

そして送別会の主役の○○さん、体に気をつけて、がんばってください。

(肝心のお寿司の写真を撮り忘れましたcoldsweats01

2013年3月25日 (月)

レディース会

ET研で働く女性陣は不定期にレディース会というものを開いておりますvirgo

なかなか都合がつかなくて、だいぶご無沙汰でしたが・・・

チームワークを高めるためにはこういう会も大切だよねーrock

とにかくおいしいもの食べたいしdelicious

ということで今回は和食のお店をセレクトしましたjapanesetea

このお店の1番人気のお部屋が取れたのですが、

なんと部屋に「いろり」がありますflair

Photo

まずは前菜です~

ツブ貝にホタテにかみこみ豚にカチョカバロが出てきましたnotes

かみこみ豚とは豚全体の3~5%しかいない極端に脂がのっている豚なんですってpig

カチョカバロは表面をソテーしてカリカリにして食べるチーズですねup

ホタテも大きくて立派でした~sign03

ツブ貝はぺろりとたいらげ(笑)、いろりで炙りでーすgood

Photo_2

お部屋は個室でしたが、広かったのでそんなに煙たいとも感じず、

ゆっくりくつろぎながら食事ができましたspa

最後にお鍋が出てきました~smile

Photo_3

野菜たっぷりで具を特製の卵液(野菜すき焼きらしいです)につけていただきますscissors

〆にはうどんも出てきてお腹いっぱいですdash

お店の雰囲気も良かったし、ご飯もおいしかったので女性陣大満足ーlovely

今週もまたお仕事がんばりますーwink

2013年3月14日 (木)

キック オフ!

本日は、ET研メンバーで来年度に向けた会議、キックオフ会議が開催されました。

Photo
・・・会議終了後の昼食風景ですcoldsweats01
来年度も、いかに生産者の皆さんのためになれるか、
どのような方向性でがんばっていくか、みんなで共有と確認ができました。
ET研は、北海道、岩手、茨城、福岡にメンバーがおり、一堂に会する機会は
めったにありません。
そしてみんなが集まるには人数が多いため、東京で会議をすることがあります。
しかし、そうすると時間clockとお金dollarが・・・。
というわけで、今回はテレビ電話で会議をしました。
Photo_2
画面自体はそんなに大きくないのですが顔の表情もわかり、
大きいスピーカがついているので、ストレスなく会議ができました。
設備がないと使えないので、全部の会議で利用できるわけではないけど、
ちょっと会議が便利になった瞬間でした。

2013年3月12日 (火)

歓迎会

3/9土曜日に、自分の歓迎会を開いていただきました。

自分の歓迎会を自分で報告するのってどうなの?という意見があると思いますがcoldsweats01

ご容赦ください。(他職員のET師免許取得のお祝い会でもありました)

会場は鹿追の”大草原の小さな家”というビュッフェ(バイキング)形式のお店です。

Img_20130309_114254_5

地元野菜を使ったヘルシーメニューが多く、人気のお店です。

右下に写ってる”そば”が絶品でした。

あまりにおいしくて上司は4、5杯食べてました。

デートにぴったりのお店ですね!相手いないけど。

そのあと然別湖(しかりべつこ)の湖上のアイスカフェへ移動。

Img_20130309_131318

湖の上にあるんですよ!?建築資材、すべて氷!

ちなみに夏になると溶けてなくなるので、固定資産ではないですね。

アイスカフェの貸借対照表には、店舗営業でありながら、

固定資産がないのですね。

話が脱線しましたね。coldsweats01然別湖の絶景も紹介したいのですが、

雪で眩しすぎて、スマホのスクリーンが見えず、撮影できませんでした。

ご紹介できないのが残念。

おいしい料理と絶景でとても楽しかった1日でした。