• Img_20240713_120440540_hdr
  • Img_20240703_175932616
  • Img_20240627_161151842_hdr
  • Photo_4
  • Photo_3
  • Img_20240619_231026913
  • Img_20240531_134826829
  • Img_20240526_171614910
  • Img_20240523_000129956
  • Img_20240426_184454149

生産 Feed

2012年9月13日 (木)

双子と単子

先日、栃木にいる後輩よりとある写真をもらいました。
全農の南那須牧場という牧場で、F1の親牛に、黒毛の受精卵を2卵移植して
双子を生産しております。

12746a1890453345960

↑全部8カ月齢で、左が光平照、真ん中が双子の北乃大福の片割れ、右が北乃大福(黒毛和種AI産子)の写真です。
双子といっても、妊娠期の飼い方次第では大きく生まれるようです。
しかし、以前双子は分娩の時が難しいと以前ぼやいていました。
最近はなかなかよい分娩状況のようですが、分娩には気を使うとのこと。
僕も北海道に来るまでは、この牧場で移植をしたりしていました。
これからも栃木によい黒毛素牛を供給するよう、がんばってくれ~up

2012年9月 7日 (金)

場内での妊娠鑑定その3

妊娠鑑定で少し不思議な例があったので紹介したいと思います。

本牛は発情から6日目の7月13日に胚移植をおこないました。

その後の8月15日(胎齢40日)に妊娠鑑定をおこなったところ下のような画像でした。

Hs101v120815_173055

一見すると腔もばっちりで胎子も確認できますが、少し小さいような…。念のため翌週再鑑定をおこなうことにしました。

その1週間後の8月22日のエコー画像が下ですdown

Hs101v120822_143936 

腔がさらに大きくなりました。胎齢47日。しかし胎子の形がはっきりしませんthink

もし胎子が死んでいたのなら腔は大きくならないように思えますが…。

念のためさらに翌週down

Hs101v120828_162213

胎齢54日目。一週間前とほぼ変わらず…。胎子は死んでしまったのでしょうか?

またさらに翌週down

Hs101v120907_184804

これが今日のエコー画像です。腔が小さくなり、ようやく確信をもって胎子が死亡したと判断できましたsweat02

この例のように胎子が死んでしまっていても(死ぬ直前?)、腔が日齢に応じて大きくなったり、その腔が60日過ぎまで確認

できることもあるようです。

いったいどの時点で胎子が死んだのかは不明ですが、40日目の時点で違和感を感じたことから胎子は既に死んでいたように思いますshock

となると胎子は死んでも腔は大きくなる…。小さな命をどうにか繋ぎとめたい母牛の頑張りがこのような事象を引き起こしたのでしょうか?

そう考えるとちょっと切なくなる症例でしたweep

2012年8月30日 (木)

生まれました!

先日、

ET研究所より旅だったブラウンスイスが分娩し、
子供がうまれたとのことだったのでみてきましたcarsign01
Photo
ハッチの中でたたずんでおりました。まるでお姫様のような立ち居い振る舞い・・virgo
2
その被毛は白魚のような白さ・・・pisces
そしてなんといっても、鼻先の黒さnewmoonと耳の大きさear
耳は成長してもおっきいままで、ブラウンスイスの一番のチャームポイント
(だと思ってます)。
さすがブラウンちゃん、かわいいですhappy02
自分の移植した牛、それから生まれた子、さらにその産子となると、
自分で牛を飼っているわけでもないのに、ここまでみれることは中々ないことです。
しかも茨城から北海道、さらに北海道の農家さんと、この子にたどり着くまで
なんと長い道のりだったことでしょう。
こんな感動を一人でも多くの人に経験してもらえるよう、
これからも最高の受精卵を作っていこうと決意した一日でした。

2012年6月19日 (火)

見た目で受精卵の性別を当てる?

Cmr

そんなことができればいいですねscissors

以前、「雄?雌?」でも紹介しましたが、ここ数年で2,000個近くの受精卵の性判別を担当しました。

2,000個もやれば「受精卵の顔つき」で性別が判断できるように・・・・・

はい、なりませんdown

しかし、本日は「ある表情」のとき、雄の比率が多いように感じるというお話です。

(これからお示しすることは私見です。同調者はおりませんのでご注意ください。)

それは、受精卵が全体的に「黒い」時・・・。

それでは、受精卵の「黒さ」とは何でしょうか?

牛受精卵は<脂質>の量で黒さが異なります(多いほど黒くなる)。

脂質はエネルギーの源なので、卵子や受精卵には大切な物質です。

しかし、それが多すぎると受精卵の品質が低下したり、凍結に対する抵抗力が弱くなることが知られています。

さらに、この「黒さ」は動物種によっても異なります。

マウス卵子は透明に近く、顕微鏡下で染色体の場所が確認できるほど。

また、豚卵子は脂質が非常に多いため牛より「真っ黒け」

従って、豚の卵子や受精卵の凍結保存は牛と比較して難しいのだと思います。

さて、性別の話に戻りましょう。

「黒い」と感じた受精卵の雌率を精査すると、何と25.3%・・・coldsweats02

なぜ、「黒い」受精卵は雄が多い傾向にあるのか?

?????

では、なぜ、「黒い」受精卵が生産されるのか?

それは、母親の体内環境によるものではないかと推察しています。

その要因としてエネルギーバランス、ホルモンバランス、餌、年齢、遺伝などが挙げられると思います。

これらのことから、予測できるトンデモ系仮説は・・・、

黒い卵子を排卵するような体内環境の母親に授精された精子は、Y精子が選択的に活性化(あるいはX精子が不活化)。

黒い卵子はY精子が入りやすい構造(あるいはX精子が入りにくい)。

③受精時の性比は普通に1:1であるが、初期の発育段階で雄側へ偏りが生じる。

また、この「黒さ」が、受精する精子(雄側)の要因である可能性も捨てきれません。

いずれにしても「なぜ、黒い受精卵は雄が多いのか?」を証明することは難しいようです。

これがupwardright真実であるかもわかりませんし。

性比コントロール・・・、やればやるほどドツボにはまりそうです。

念押しいたしますが、これは私見であり、「黒い」という判断もNile Red等で染色して黒さを測定したわけではありません。

「今日の受精卵は黒いから凍結に対する抵抗性が低いかなー」とノートに印をつけたものをまとめたものです。

2012年6月12日 (火)

最強戦士!クマムシ!

その歩く姿から緩歩(かんぽ)動物と言われるクマムシ。

うらやましいことにストレスに強いんです。

どれくらい強いかと言うと・・・・、

ハンパないですよcoldsweats02

「120年間、乾燥に耐える」

「6,000気圧の超高圧に耐える」

「真空状態に耐える」

「多量の放射線に耐える」

「-273℃の超低温に耐える」

「+151℃の高温に耐える」

耐えて耐えて耐えまくりですpunchimpact

すなわち、液体窒素に「ジュー」っと入れて、電子レンジで「チーン」しても生きてるわけですね。

(注:凍結および融解スピードが影響するかもしれませんが)

しかし、本当にそうなのか?

試してみたいところですdash

「最強戦士」はどこにでもいるそうなので、すぐに見つけられます(要顕微鏡)。

数年前から子供の夏休みの宿題のテーマにと仕向けていますが、未だ実行できず。

今年こそはsign03

downwardright5分30秒で凍結とクマムシがわかります(ナレーション付き)。


YouTube: クマムシ / Water Bears 地上最強の生物

牛受精卵の凍結保存技術の進歩も著しく、近年ではかなり高い受胎率が得られるようになりました。

凍結受精卵と言えば・・・・、

6月7日、ET研の「受精凍結卵リスト」を更新!

今回は「隆之国」「光平照」など人気の種雄牛の受精卵を取り揃えました。

でも、目玉eyeは・・・・、

レーガンクレスト エルトン ダーハム ET × ハイロード ダンデイー エピソードの凍結受精卵sign03

詳細は、本ブログ右上の「受精卵リスト」からご覧いただけます。

2012年6月 8日 (金)

場内での妊娠鑑定その2

今週妊娠鑑定をしていると、おや?と思う超音波画像がありました。
Hs101v120605_152702 Hs101v120605_092803_2
左の画像は30日目の妊娠鑑定時の画像です。
一見すると子宮内に胎水が十分に貯留し、妊娠している画像にみえます。
しかし、いつもなら白く見える膜のなかにいる胎子が見当たりません…coldsweats02
右の画像は同じく30日目なのですが、まず子宮内の胎水が少ないように見えます。
そしてうっすらと、ひも状のものが浮いているのが確認できると思いますsign04
じつはこの2つの画像、どちらも胎子が死んでいる状態もしくはその前兆なのですdown

Hs101v120529_112301
こちらもまた別のときに見つけたものですが、30日目にしては胎水が少なく、胎子らしき塊がみえますが形がいびつではっきりしません。この牛は翌週には子宮の中には、何もいなくなり、結局妊娠はマイナスでしたshock
初めの2つの画像の牛も、翌週に胎水がなくなればはっきりとマイナスの診断ができると思いますが、時には60日ころまで残っているものもあります。このような牛では、しっかりとした妊娠鑑定をおこなわなければ見落としてしまう可能性もあるので注意が必要ですね。
ただ今回の鑑定結果、何かの間違いであって欲しいので結論は次週に先延ばししていますsweat02

2012年6月 7日 (木)

7月、ブラウンスイス、十勝

7月の十勝ホクレン市場にブラウンスイスを上場予定です。

120607_163458

いいおっぱいではないでしょうか??

ヒルトップエーカースX精液にて、絶賛妊娠中ですsign03

2012年5月18日 (金)

場内での妊娠鑑定

ET研究所では自前の牛や生産者の方からお預かりした牛への移植を日々の業務として行っています。

移植を行った牛はその後、妊娠鑑定を行い市場に出荷もしくは生産者のもとへ帰っていきますtaurus

昨年度は研究所 本場内で、のべ2000頭弱の牛に移植を行いましたので妊娠鑑定もそれと同程度の頭数行いました(残念ながら発情回帰する牛もいるので少し減りますがthink)

ET研究所では移植から約23日(前の発情から30日)、53日後(発情から60日)そして出荷の直前に妊娠鑑定を行っていますので、その回数は合計すると…。なかなかの仕事量ですcoldsweats01

ちなみに30日の鑑定はすべての牛で超音波画像診断装置(エコー)を用いています。

D30_4 D302_3

上の画像はエコーでの妊娠鑑定画像です。中央の黒い部分に浮かんだ白い物体が牛の胎子になります。まだ胎齢30日ですので牛の形ではありませんが、頭が下にあって胴体があって。移植は大成功だったようですhappy01

しかし油断はできません。60日、出荷前の鑑定で胎子がいなくなっていることも実はありますshock

30日の鑑定のときに胎子がいなくなることが予想できることもありますので、そのうち胎子がいなくなる予兆の画像も紹介したいと思います。

2012年5月17日 (木)

F1素牛購買

今日は朝からワクチンと駆虫剤と採血の準備をして・・・

Photo

肉牛市場に行ってきましたrvcardash

Photo_2

今日と明日で,約3,000頭もの牛が出場sign03

その中から30頭の♀が,受卵牛としてET研究所に来てくれることとなりました

(BVDVが陰性であることが必須なのですがsweat01)。

お腹に黒毛の赤ちゃんを入れて,生産者の皆さんに返せるようがんばりますscissors

2012年5月10日 (木)

ブラウンスイス

ET研究所にはブラウンスイスもいます。

・・・現在妊娠をして,採卵はしていませんがtyphoon

彼女らには個人的な思い入れがあります。なぜなら・・・

5

北海道でブラウンスイスの雌卵(凍結)を作成し,

茨城でホルスタイン7頭に(私が)移植後,無事に生まれてきてくれた5頭の雌だからですsmile

Photo

さらに現在ブラウンスイスを妊娠中sign01

思えばこの子らとは凍っている受精卵snowのときからのお付き合い。

まだ嫁入りはもう少し先のようですが,それももうそろそろ。

詳細が決まったらまたアップします。

1

嫁ぎ先はいいとろこに決まってくれますよーにshine