• Photo
  • Img_20240417_002617572
  • Img_20240402_212350667
  • Img_20240318_211517328
  • Img_20240221_220708341
  • Img_20240206_114426084_2
  • Img_20240206_114426084
  • Img_20240204_181933563
  • Img_20240123_132449550_hdr
  • Img_20240120_182129566

« 2012年7月 | メイン | 2012年9月 »

2012年8月

2012年8月20日 (月)

ロンドンオリンピック

みなさんオリンピックはご覧になりましたか?

日本とロンドンの時差は8時間あるので、寝不足になってしまった方も多かったのではないかと思いますsleepy

日本のメダル獲得数は金7、銀14、銅17の合計38個で史上最多獲得数だったみたいですねsign03

競技別の内訳はeye

レスリング42、柔道133、体操12、ボクシング11、競泳38、

サッカー1、バレーボール1、アーチェリー11、バドミントン1、

フェンシング1、ウエイトリフティング1、卓球1、陸上1

だったそうですflair

本当に日本人選手はすばらしい活躍ぶりで輝いていましたねshine

そして今度は8月29日~9月9日までパラリンピックが行われますので応援しましょうrock

お盆も終わり、今日からまた新しい週の始まりですsun

私もオリンピック選手を見習ってがんばりたいと思いますup


YouTube: ロンドンオリンピック名場面集(17日目まで)

2012年8月17日 (金)

暑い夏を乗り切るために

お盆休みも終盤にさしかかり、そろそろ現場復帰が必要になる今日この頃です。

内地(本州)以南の方々はお盆が過ぎてもまだまだ暑い日が続くのでうんざりではないでしょうか…sweat01

先日お邪魔した本州の農場で、様々な暑熱対策をしていたので少し紹介したいと思いますshine

Photo

この写真は、ご存知の扇風機(ファン)ですね。ガンガン動いていて話声も聞こえないくらいでしたtyphoon

Photo_5

でこちらがミスト(噴霧)。農場の方曰く、水の粒が細かいため熱を効率良く奪ってくれるそうです。

Photo_6 

あとわかりずらいですが、屋根にも水を撒くことで牛舎の温度を下げているようですrain

このような対策のおかげで、外は30℃を軽く超える猛暑でしたが、牛舎内は涼しく快適でしたhappy01

北海道(十勝?)ではあまり馴染みのない設備ですが、近い将来ミストなども必須になっていくかもしれませんね。

2012年8月16日 (木)

十勝港 海上花火大会

と、大分前(8月4日)に十勝港の花火大会に行ってきました。
なんでいったかというと、花火の前の週、研修に来られた方が
よさこいを本気で踊るから、といっておられたので行ってきました。
もちろん花火大会にも興味がありまくりでしたが・・・eye

十勝の花火といったら、発射数も多い帯広の勝毎花火大会が有名なのですが、
(月曜日のブログ参照してくださいsign01

十勝で生まれ育った先輩いわく、
花火なら断然十勝港の花火のほうがいい、らしいです。

Dsc00774

(Mさん、遅くなりました・・・sweat01Sさん、すいません、会場でみつけれませんでしたsad
最初は(実はあまり)期待せずみていたのですが・・・(さらにすいません・・・)
Photo

Photo_2

おおsign01

2
おおおsign03
Photo_3
じゃ~んsign01すげーそろってるーsign01つかかっこえ~・・・。
当初の考えを改めさせられました。
業務も忙しいというのに、みんなとそろって演舞してる姿は、眩しかったですshine
Photo_4
Photo_5

北海道の夏も、そろそろ終わるかな?

最後に、北海道の花火大会には、
・イス(人が少ないとき非常に便利!)
・雨具(今回小雨だったので、助かりました)
・上着(北海道の夜は寒かった・・・)
があると、非常に有意義にすごせました。
遅い情報かもしれませんが、教えてくれた先輩に感謝します。。

2012年8月15日 (水)

北海道牛受精卵移植研究会

お盆ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

あさって8月17日、北海道大学で今年度も北海道牛受精卵移植研究会が

開催されます。

今回全農ET研究所から1題発表いたします。

札幌にお越しの際は是非ご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お盆をちょっとぜいたくに過ごすべく、

本日ブログ担当の私も十勝ナイタイ和牛をいただきましたhappy01

たくさん消費して少しでも国産牛肉価格の上昇に貢献したいものですshine

Imag0228

↑しゃぶしゃぶ用

2012年8月14日 (火)

リフレッシュ!

現在、夏休みをいただいていますsun

この時ばかりは頭の中が完全にOFF状態

おもいきり遊んでリフレッシュです

さて、私は現在rvcarにテントを積んで北海道を転々としています

キャンプ直前に、ナイタイ和牛ステーキ、焼肉、ハンバーグを大量に買い込んで毎日BBQパーティーrestaurant

ジュージューという音と、実においしそうなニオイを漂わせているのか

周りのキャンパーの視線をビシビシ感じますeye

Dsc_0241

あーー、サイコーーgood

どこだかわかります?

2012年8月13日 (月)

勝毎花火大会

本日8/13(月)は、帯広市で「第62回勝毎花火大会」が開催されまーすbomb

十勝に住んでいる方はもちろんのこと、最近全国的に有名になったので、

全国各地から花火を見に来るお客さんでにぎわいますgeminigeminigeminigemini

開催時間・・・19:30~21:00

開催場所・・・北海道帯広市 十勝川河川敷特設会場(十勝大橋下流400m付近)

花火の打ち上げ数・・・2万発

去年の来場者数・・・20万人

帯広市の人口が16万8千人なので、帯広に住んでる人以上の人が

河川敷に押し寄せるということになりますねfull

当日はものすごい人だかりと渋滞に見舞われますので、

公共交通機関(シャトルバスなんかも出るようです)を利用したほうが良いみたいですよbusdash

十勝に住んでる人にはおなじみの情報でしょうけど・・・

勝毎花火大会公式サイト→http://www.tokachi.co.jp/hanabi/

ちなみに雨天の場合翌日に順延とのことですが、

見に行く予定を立てている方もいらっしゃると思うので本日開催されるといいけどなぁconfident


YouTube: 第61回 勝毎花火大会2011 ダイジェスト It is a digest for three minutes.

2012年8月10日 (金)

第43回道東3地区家畜人工授精技術研修大会!!

昨日,発表してきましたsign01
題名は,「ホルスタイン種経産牛のBUN/血糖値比と胚移植成績について」
「ホルスタイン経産牛における血中PAG値を利用した受卵牛の選抜は可能か?」
の2題でした。

H

(帯広畜産大学の石井先生の名前が後ろにあったので,修正させていただきましたsweat01石井先生,すいませんdespair

N
この2人で発表しました。
発表はやっぱり緊張します。

今回の特別講演は,帯広畜産大学の石井三都夫準教授でした。
リッキング(親が子牛をなめること)の重要性や,分娩中の立ったり座ったりの重要性,
ときには人も,我慢が必要など,数字や写真を交えて説明しておられたので、とてもおもしろかったですtaurus

他に授精や精液,ETに関するアンケート調査の研究発表などもあり,
興味深々に聞かせてもらいました。

龍門滝と受精卵

鹿児島県でも全農ET研の受精卵をご利用いただいております。

情報交換をかねて先日、福岡から車で鹿児島に行ってきましたrvcardash

九州でも高温・高湿度により夏場には牛(特に乳牛)は体温が上昇し、

ヒートストレスにより人工授精の受胎率が大きく低下しますdown

牛は妊娠して分娩しない限り子牛生産も牛乳生産もできませんshock

そのような中、夏場に少しでも受胎する牛を増やそうと、

受精卵を夏場に積極的に利用する技術者や農家さんも増えてきていますshine

私たちも北部九州管内を中心に新ETシステムを行っていますが、

この夏場に何とか農家さんの生産性向上に寄与したいと考えていますhappy01

そのような技術論を鹿児島で語り合った帰り道ですが、

九州自動車道から滝が見えたので高速を降りて見に行きましたrun

「龍門滝」と看板がありました。

「龍門の滝」といえば大分や那須烏山も有名ですが、

ここはその名称から“の”が抜けた龍門滝です。

せみ時雨のなか細道を進むと…

Photo_3

立派な滝が見えました。落差は50mくらいで、なかなかの景観ですshine

Photo_2

受精卵移植の受胎率は滝のように“落ちる”“流れる”では困るのですが・・・coldsweats01

ちょっといい景色なのでパチリ・・・ですcameraflair

2012年8月 9日 (木)

打ち合わせ@帯広

本日、飼料畜産中央研究所の方々と会議を行いましたshine

全農にはET研究所以外にも研究機関もございます。

今回は豚の研究を行っているグループ(主に育種関係)、遺伝子などを研究しているグループ

と現場のニーズに対応する新技術の開発などについて話し合いました。

研究グループ間での交流が新たな発想や商品開発を

生み出す点が全農グループの長所でもありますflair

私たちが行っている研究の最終目標はただ一つ、

”農家の皆様に(現場に)貢献すること”

これからもがんばってまいりますconfident

Imag0222

↑会議室から場所を移して熱い話をくりひろげています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日8/9は帯広で道東3地区家畜人工授精技術研修大会があります。

ET研究所からも、今回2題発表させていただきます。

2題とも現場に活かされる研究内容となっておりますので

是非ご覧になってください。


2012年8月 7日 (火)

1万件アクセス突破!

いつも「全農ET研ブログ」をご覧いただき誠にありがとうございます

本ブログは、おかげさまで1万件アクセスを突破いたしました!fuji

今後もさまざまな情報をいち早く皆様へお届けいたします

是非、ご質問やコメントなどもお寄せくださいmailto

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げますconfident