• Photo
  • Img_20240417_002617572
  • Img_20240402_212350667
  • Img_20240318_211517328
  • Img_20240221_220708341
  • Img_20240206_114426084_2
  • Img_20240206_114426084
  • Img_20240204_181933563
  • Img_20240123_132449550_hdr
  • Img_20240120_182129566

« 2013年2月 | メイン | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月18日 (月)

受精卵の呼吸

受精卵の品質は顕微鏡下で形態観察し、判断しています。

細胞数、細胞の結合の強さ、形や色などなど・・・が評価の対象になります。

確かに形態評価は受精卵の品質を評価する上では基本中の基本ですねgood

かなりの重要ポイントですsign03

しかし、見た目だけでは判断しきれない部分もあると感じますthink

例えば、受精卵の元気度を呼吸の強さで評価する

「受精卵呼吸測定装置」なんてものも開発されておりますflair

細胞活動に必要なATPはミトコンドリアでの呼吸によって産生されていますdashdash

様々な動物種の胚を用いた研究においてミトコンドリアが正常に発達している胚は、

高い品質の良好胚であることが明らかとなっています。

すなわち、活発に呼吸している胚が良いということですねcatface

ヒトの研究で、不妊患者41人を2グループに分けて検討したところ、

形態の良さで選んだ受精卵を子宮に戻したグループは

21人中8人(38%)が妊娠だったのに対し、

形態評価に加えて呼吸量も評価し、受精卵を選抜したグループは

20人中12人(60%)が妊娠したことが報告されております。

この技術は体外受精胚やクローン胚の移植などに有効かなぁと思いますが、

測定装置はかなりの高級品です・・・crying

大人しく見た目だけで判断することにします(笑)

God eyesを手に入れることにしますshineeyeshine

Photo

↑見た目が同じようでも妊娠するとなると差があるのかもしれませんね

2013年3月15日 (金)

安福久産子のお値段

新ETシステムを利用していただいている生産者の方より、うれしい話が聞けましたnote

昨年ETで妊娠させた産子が非常に高く売れたとの報告でしたdollar

和牛の飼育が出来ない農場でしたので、生まれて10日で出荷したそうですが、そのお値段なんと¥400,000‐sign03

8ヵ月まで飼育したのなら普通?ですが、10日でこのお値段、ビックリですね。

血統を確認しますと安福久×百合茂×勝忠平sign01というなんとも豪華な3代祖、しかも安福久産子で雌sign03

血統はもう完璧ですねhappy01

また牛も大きく元気いっぱいだったそうですhappy02

生産者の方曰く、こんな値段が出るとETはやめられないねcoldsweats01とのこと。

子牛の写真が撮れればよかったのですが叶わなかったためドナーとレシピエントの写真だけでも貼っておきますね。

R2461

↑ R2461(かこ号) 【百合茂×勝忠平×安平】

百合茂と勝忠平が血統に入っているためかとても大きな牛です(写真ではわかりづらいですが…。)。

2

レシピエントも非常に大きな牛でした。長期不受胎であったためか少し肉がついていたとのことですが、栄養状態が良かったことが産子にも良い影響だったのかもしれませんね。こちらの牛はETで受胎しなかったらお肉になっていたとかshock

ET産子による収入のほかもう1産させることでの牛乳生産の収益もプラスされ、ETの効果が遺憾なく発揮されていますねhappy02

ちなみに同日ETしたほかの牛も同じ掛け合わせの受精卵だったのですが、こちらも雌が生まれたとのこと。

牛は少し小さかったそうですがこちらも1週間で¥390,000‐だったそうですcoldsweats02

安福久恐るべし…sweat02

2013年3月14日 (木)

キック オフ!

本日は、ET研メンバーで来年度に向けた会議、キックオフ会議が開催されました。

Photo
・・・会議終了後の昼食風景ですcoldsweats01
来年度も、いかに生産者の皆さんのためになれるか、
どのような方向性でがんばっていくか、みんなで共有と確認ができました。
ET研は、北海道、岩手、茨城、福岡にメンバーがおり、一堂に会する機会は
めったにありません。
そしてみんなが集まるには人数が多いため、東京で会議をすることがあります。
しかし、そうすると時間clockとお金dollarが・・・。
というわけで、今回はテレビ電話で会議をしました。
Photo_2
画面自体はそんなに大きくないのですが顔の表情もわかり、
大きいスピーカがついているので、ストレスなく会議ができました。
設備がないと使えないので、全部の会議で利用できるわけではないけど、
ちょっと会議が便利になった瞬間でした。

2013年3月13日 (水)

出口はどこだ?

本日全農内部の定期打ち合わせが開催されましたshine

数年後の畜産業界の発展につながるように

さまざまな議論が行われました。

今回は

”研究の集中特化”

”研究成果の出口(どうやって現場に寄与するか)”

が2大テーマだったように思いますflair

これからの全農畜産分野に期待していただきたいと思いますshine

Imag0381_2

会議後も場所を変えて白熱した議論が行われていました。

2013年3月12日 (火)

歓迎会

3/9土曜日に、自分の歓迎会を開いていただきました。

自分の歓迎会を自分で報告するのってどうなの?という意見があると思いますがcoldsweats01

ご容赦ください。(他職員のET師免許取得のお祝い会でもありました)

会場は鹿追の”大草原の小さな家”というビュッフェ(バイキング)形式のお店です。

Img_20130309_114254_5

地元野菜を使ったヘルシーメニューが多く、人気のお店です。

右下に写ってる”そば”が絶品でした。

あまりにおいしくて上司は4、5杯食べてました。

デートにぴったりのお店ですね!相手いないけど。

そのあと然別湖(しかりべつこ)の湖上のアイスカフェへ移動。

Img_20130309_131318

湖の上にあるんですよ!?建築資材、すべて氷!

ちなみに夏になると溶けてなくなるので、固定資産ではないですね。

アイスカフェの貸借対照表には、店舗営業でありながら、

固定資産がないのですね。

話が脱線しましたね。coldsweats01然別湖の絶景も紹介したいのですが、

雪で眩しすぎて、スマホのスクリーンが見えず、撮影できませんでした。

ご紹介できないのが残念。

おいしい料理と絶景でとても楽しかった1日でした。

2013年3月11日 (月)

食べてすぐ横になると牛になる

「食べてすぐ横になると牛になるよpout」と幼い頃母によく言われましたconfident

その言いつけを守らなかったばかりに現在牛のような体格です・・・トホホ

Photo

みなさんも言われた記憶があるのではないでしょうか?

しかし本当に牛になることはありませんよねsweat02(当然ですね)

行儀の悪さを戒める&太る原因になるという理由で

そのような言い回しをするのだと認識していました。

ですが、食べてすぐ横になる行為は健康上はむしろ好ましいそうですflair

食後は食べ物を消化するために胃腸周辺に血液が集中しますfull

満腹になると眠気を感じるのも頭に血液が行かなくなるためですshock

食後むやみに身体を動かすと血液が筋肉の方に回ってしまい、

胃腸の血液のめぐりが悪くなるため、食べ物を十分に消化できなくなります。

つまり食べ物をきちんと消化するためには、

食後は横になって胃腸の働きを助けるのがいいそうです。

Goronn

しかし食後に横になるのは良いとしても、

深夜の食事の直後に眠るのは“肥満”の元ですbomb

そのカギを握るのは、BMAL1という体内時計を調節するたんぱく質です。

BMAL1は脂肪の合成を促すとともに、脂肪細胞の分化を促進して

新たな脂肪細胞を作り出す働きがあります。

BMAL1は1日の中で変動し、起きてから18時間ほどで量がピークになりますup

昼間はほとんど生成されず、午後3時くらいが最も少ないそうですdown

深夜になると増加し、特に午後10時から深夜2時頃が一番多く、

なんとsign01昼の20倍にもなるそうですsign03

生活スタイルの違いで時間に個人差はあるとは思いますが、

太りにくい体にするためには、このBMAL1の動きを考えると、

遅くとも午後9時までには夕食を食べ終えるようにした方がいいそうですrestaurant

みなさんも牛にならないように気をつけましょう・・・taurus

2013年3月 8日 (金)

落雪注意!

今日は全国的に暖かい一日だったようですねsun

冬用の作業着が暑く感じるほどでしたsweat02

ただこんな日に怖いのが屋根からの落雪ですshock

今朝、牛舎に行こうとしたら、昨日からの温暖な気温で屋根からの雪が落っこちて通路を完全に遮断していましたsweat01

Photo

幸い何の被害もありませんでしたが、この雪の下に埋もれたらと思うと恐ろしいですねcoldsweats02

今日も新ETシステムで走っていましたが、作業している間にもゴゴゴと雪の落ちる音が牛舎に響いていました。

この時期は雪の積もった屋根には近づかないほうが安全ですねdanger

ちなみにET研の通路を遮断した雪はナイタイさんの重機と課長のスコップによってキレイに除雪されましたsnow

みなさんお疲れさまでしたconfident

2013年3月 7日 (木)

ホルスタイン優良受精卵のご紹介 ~エリザベスファミリー~

本日,ホルスタイン有名ファミリーの受精卵を,ET研究所ホームページにアップしましたので,ぜひご一読くださいsign01
ET研ホームページは→→→コチラ より
優良ホルスタイン受精卵のリストは,期間限定の提示となっております。
早いもの順ではございませんが,一定の期間をすぎましたらリストから引き上げさせていただきます。
ご容赦ください。
ご注文方法,ET研究所の連絡先を知りたい方は,→→→コチラより
 
今回ご紹介させていただく“エリザベスファミリー”の受精卵をご紹介させていただきます。
(過去にご紹介させていただいたエリザベスファミリーは,コチラと,コチラより) 
エリザベスファミリー
Et Jket
(上,本牛,ハイロード クストー エクスプレス ET,下,祖母,バドジョン JK スカイツク エリザベス ET)

JA上士幌町管内 小椋茂敏牧場 所有

供卵牛 ハイロード クストー エクスプレス ETEX-93点)

04-05 2X 365 M10,577kg F418kg 4.0% P363kg 3.4%

祖母“エリザベス”,母“エリッシュ”,そして本牛“エクスプレス”は,3代続けて北海道ナショナルショウの1等賞を獲得しております。また,母“エリッシュ”は事故により夭折してしまいましたが,その姉妹は8姉妹EXという偉業を成し遂げております。本牛もEX-93という,エリザベスファミリーの好体型を引き継ぐ能力の高さがうかがえます。

父 シルキー クストー ET

母 ハイロード ダーハム エリツシュ ET

02-04 2X 155 M4093kg F174kg 4.3% P136kg 3.3%検定途中 事故死

母の父 レーガンクレスト エルトン ダーハム ET

祖母 バドジョン JK スカイツク エリザベス ETEX-92点)

03-03 2X 365 M13122kg F574kg 4.4% P438kg 3.3%

祖母の父 ドナンデール スカイチーフ ET

祖々母 クルル ブローカー エレガンス(EX-96点)

06-09 2X 365 M13546kg F603kg 4.5% P461kg 3.4%

-本牛賞歴-

2008 北海道ブラックアンドホワイトショウ リザーブ・インターミディエイト・チャンピオン

2009 北海道ナショナルショウ 1等賞35歳・クラス)

2011 北海道総合共進会 1等賞5(成年・クラス)

2012 北海道ナショナルショウ 1等賞2(成年・クラス)(セカンド・ベストアダー)

受精卵の父親は,“ダミオン”となります。

2013年3月 6日 (水)

十勝家畜衛生研修会

先週末に開催された十勝家畜衛生研修会に参加してまいりました。

参加者は農協、臨床獣医師や家畜保健衛生所の方など多くの方が

来られていました。

内容は「牛ウィルス性下痢粘膜病(BVD-MD)」に関する新しい知見や

根室管内で地域をあげて取り組まれている試みの紹介などがあり、

非常に有益な研修会でしたflair

Imag0369

このBVD-MDという病気ですが、流産や下痢などをもたらし、

牛の生産性に多大な損害をもたらしうる非常に厄介な病気ですbomb

しかしながら、防疫体制をしっかりとることで防ぐことができる病気でもありますshine

全農ET研究所でいかにしてこの病気の進入を防いでいるかという取り組みを

また日を改めて紹介させていただきます。

2013年3月 5日 (火)

北海道に帰ってきました

Img_20130305_071349_2

人事異動にて茨城から、ET研本場にやってきましたairplane

これからよろしくお願いします<(_ _)>

いやぁ~寒いですねcoldsweats01

茨城は春だというのに、こちらでは普通に雪が降っております。snow

寒いな~とつぶやいていたら後輩から、

「今日は暖かいですよ」とツッコミが・・・coldsweats01

上の写真は人の丈以上の長さのつららです。

こんな立派なつららは、こっちでしか見たことがありません。

北海道に帰ってきたことをしみじみと感じる景色の一つです。

先日の吹雪で犠牲になった方々には心よりご冥福お祈り申し上げます。

上士幌では雪も降り、風も吹きましたが、ホワイトアウトというほどには

なりませんでした。