• Photo
  • Img_20240417_002617572
  • Img_20240402_212350667
  • Img_20240318_211517328
  • Img_20240221_220708341
  • Img_20240206_114426084_2
  • Img_20240206_114426084
  • Img_20240204_181933563
  • Img_20240123_132449550_hdr
  • Img_20240120_182129566

« 2014年5月 | メイン | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月13日 (金)

子宮洗浄でスッキリ!

授精をおこなっても受胎しない場合、何が原因かわからないことも多いと思います。
牛の状態が悪いのか、種との相性が悪いのか、授精の腕が悪いのか…shock
牛の状態が悪いにしても、肢が痛いなど外見ですぐわかれば良いですが、子宮内膜炎のような特に症状を見せない疾患の場合にはその原因に気づくことが難しいと思いますdanger

今日、なんとしてでも受胎させたい牛がいましたので、少しでも良い条件で授精や移植をおこなうために子宮洗浄をおこないました。
子宮洗浄は子宮に採卵用のバルーンカテーテルを入れて、採卵の要領で還流液を流すことでおこないます。
子宮洗浄の良いところは外見やエコーでもわからないような子宮内膜炎でも回収した液をみて診断できる、と同時に治療もできてしまうところでしょう。原因がわからないけど受胎しない、そんなときは試しに実施しても良いかもしれませんgood
しかし、現場では中々手間がかかるため嫌遠されがちですが特別に薬も不要なうえに分娩後におこなえば子宮の回復も早いそうですflair

2014061307570000

しっかり隅々まで洗ってスッキリしましたshine
1回で受胎してくれるとうれしいですねhappy01

2014年6月12日 (木)

もっと使おう!膣鏡!

 近年フリーストールの牛舎が増えてきたと言われておりますが、昔ながらのタイストール方式の繋ぎ外牛舎も多く見受けられます。人工授精にしろETにしろ、事前の発情観察はかなり重要であり、最も鋭敏な発情の指標は乗駕許容行動(ステンディング)の観察であるわけですが、繋ぎ飼いでは観察ができないため、その他の発情兆候からAI適期を見極める必要があります。

 繋ぎ飼いでもステンディング見たくバシっと分かる発情兆候の指標が知りたい!!そんなアナタのニーズにピシャリと答えるような論文が先日出されました!!

原題:Relationships Between the Appearances and Changes of Estrous Signs and the Estradiol-17β Peak, Luteinizing Hormone Surge and Ovulation During the Periovulatory Period in Lactating Dairy Cows Kept in Tie-stall

和訳:排卵前期におけるタイストール飼養乳用種経産牛の発情兆候の発現と変化およびE2ピークとLHサージおよび排卵の関連性

著者:Sumiyoshiら(東京農工大)

出典:Journal of Reproduction and Development Vol. 60 (2014) No. 2 April p. 106-114

材料および方法

供試動物:ホルスタイン種経産牛 10頭(平均3.8歳、2.3産、乳量約9.000 kg)

実験手順

・排卵から黄体退行開始まで2日置きに以下の項目を調査

・子宮卵巣の直腸検査および超音波検査

・血中E2濃度

黄体退行開始から次回排卵まで6時間おきに以下の項目などを調査

・子宮卵巣の直腸検査および超音波検査

・外陰部と膣の発情兆候(膣鏡)

・血中E2、LH、FSH濃度

外部兆候の強度について以下のようにスコア化した。

1_2

主な結果

・ほとんどの発情兆候が血中E2濃度増加に伴い強まり、低下するにつれて減弱したが、外陰部の充血、粘液漏出については有用な観察結果は見られなかった。

・目視、直検査で分かる発情兆候(外陰部の腫脹、子宮の状態)と膣鏡で分かる発情兆候(頚管外口の状態、粘液粘度)に分けて解析したところ、どちらもE2濃度と相関があった。

・子宮膣部の弛緩の最大値は全ての牛で排卵前6-18時間であり、他の指標よりも明瞭に観察することができた

考察より

 過去の報告では牛の授精適期は排卵前6-24時間であり、子宮膣部の弛緩は授精適期を見極める最も適切な発情兆候であると考えられる。

 子宮膣部の弛緩と聞くと「?」となる気もしますが、膣鏡を入れた際に見える外子宮口周辺を囲む層状のしわの緩みを指しており、論文中には分かりやすい写真が添付されています(フリーでPDF落とせるので見てみてください!!)。

 「直検なんて当てにならん!俺は発情は膣鏡で見るんだ!」とおっしゃっている先生もいらっしゃるのですが、改めて膣鏡の有用性を感じましたconfident

2014年6月11日 (水)

胚の性判別

ET研究所では採卵した胚の性判別を行っています。good

~方法を簡単に紹介~

胚から胎盤になる部分の細胞を少し切ります。gemini

その小さい細胞からDNAを抽出します。DNAの雄特異的な領域だけをLAMP法で増やし、増えればオス、増えない場合をメスと判断します。(キットが販売されています。)

胚はそのまま移植することができ、状態のよい胚であれば凍結も可能です。

 

現在では性判別精液が普及してきていますが、オスによっては性判別精液が作られていない場合もあります。そのような場合にはよい方法だと思います。sign05

2014年6月10日 (火)

CIDRによる受胎率向上

授精後早期に不受胎牛を発見する目的で、授精後14日目からCIDRを7日間挿入する、ファストバック○Rプログラム(FBP)という方法があります。

CIDR抜去後、不受胎牛は発情が観察されますが、受胎牛では何も起こりません。FBPは早期に受胎の有無を判定し無駄な空胎期間を可能な限り短くする方法として、活用されています。


Fbp_4

しかし、FBPを行った牛で受胎率が良い傾向にあるということが分かり、AI後のP4感作が受胎率にプラスに働いているのではないか?ということで、最近、FBPの変法であるモディファイトファストバック○Rプログラム(MFBP)が開発されました。

Mfbp_2

この方法は、授精後早期の血中P4濃度の速やかな上昇による受胎率向上を目的としています。

原理は
① 授精後5日目にCIDR処置を開始することで、血中P4濃度の速やかな上昇を補助し、子宮環境を整え、受精卵の発育を促す。
② 不受胎の場合は黄体退行が起こるが、授精後19日目までCIDR挿入により血中P4濃度が維持されることで卵胞の成熟は抑制され、CIDR抜去によって卵胞が成熟することで抜去後に発情が集中する。

実際に帯広畜産大学の松井先生らが行った試験では、MFBP処置群ではCIDR抜去時に発情回帰の明らかな集中化が見られ、分娩後150日以上経過した個体へのAI後のMFBP処置は有意に受胎率を増加させたという報告を行っています。


長期不受胎牛あるいは“リピートブリーダー”牛において、MFBPを試してみるのもいいかもですね。


引用文献:臨床獣医 2013.Aug. Vol.31, No.8

2014年6月 9日 (月)

燃料もれてますよ!!

アルゼンチンの研究チームが温室効果ガス排出の

削減につながるかもしれない新技術を開発したそうですflair

それはなんと・・・ウシの「げっぷ」を燃料に変換するという驚きの方法ですeye

方法としては、ウシの胃にチューブをつなぎ、

タンクに消化ガスを集めてそこからメタンガスを分離するというものですdash

ちなみにメタンガスは自動車や発電所で使われている天然ガスの主成分です。

ウシのげっぷから集めたガスを圧縮すれば天然ガスと同じになるそうですよsign01

現段階では貴重なエネルギー源とは言えませんが、

化石燃料の埋蔵量が問題になる2050年という未来を見据えれば

代替手段になるのではと期待されておりますhappy01

ちなみにウシは1頭当たり1日250-300リットルの純粋メタンを排出するんですってcoldsweats02

この量は、冷蔵庫を24時間切らずに使うのに十分な量だそうですbeer

アルゼンチンは5100万頭の肉牛を飼育する「ビーフ輸出大国」の1つです。

そしてアルゼンチンの温室効果ガス排出量全体の30%がウシによるものなんですtaurussweat01

メタンガスの温室効果は二酸化炭素の23倍にもなるそうで、

げっぷを燃料として有効活用すれば、温室効果ガス排出削減にもつながりますし、

一石二鳥なんですね~catface

2014年6月 6日 (金)

夏こそET!

 

こんにちは!

東日本分場です。

 

 

先日は早くも全国的に真夏日となったそうですね!

牛のヒートストレスも心配になります・・・

 

夏こそET!

ということで東日本分場は、静岡県、愛知県まで新ETのための同期化作業に行ってまいりました!

 

静岡は昨年も新ETをおこなっていたので、ちょうど子牛が生まれていました!

Img_3086

Img_5518

立派な子たちです~~heart04

 

茶畑の多さに感動しながら農家さんを回っていました・・・

緑が多くて癒されますconfident

Img_9352

愛知の農家さんへお邪魔したときは、牛舎がとても綺麗で感動しました!!!

思わず、写真を撮らせていただきました・・・shine

Img_7615

Img_7273
綺麗!綺麗!!

牛も、お腹がすいて騒ぐこともなく・・・とても落ち着いていました・・・happy02

 

 

牛さんも、気持ちいいだろうな~happy01

 

新ETもうまくいくといいのですが!

がんばってきます~~sign03

 

 

Img_6226
ジャージーちゃんも可愛かったですheart02

 

2014年6月 5日 (木)

十勝でさえも6月の猛暑日

6月に入り内地では入梅したところもあるかと思います。各地で暑い日が続いておりますが、この十勝でも猛暑日を越える地域が現れるほど熱気に包まれておりますwobbly

生来汗かきな筆者は汗まみれになり直検手袋に汗を貯めながら採卵しておりますsweat01

暑さは牛の繁殖にモロに影響を与えることは周知のことかと思います。

最近の論文ではこんなデータが記載されていましたflair

Table

*以下の論文より抜粋

タイトル:Fertility in Dairy Cows After Artificial Insemination Using Sex-Sorted Sperm or
Conventional Semen(和訳:経産乳牛の性選別精液もしくは通常精液を用いた人工授精後の受胎率)

著者:Karakaya et al.

出典:Reproduction in Domestic Animals 49, 333–337 (2014)

 通常精液、性選別精液ともに暑熱期の方が受胎率が低く、また性選別精液の受胎率が通常精液より受胎率が低く、寒冷期で有意差が出ています。

 周年繁殖動物の牛ですが、性選別精液のような貴重な精液は夏場を避けて使用するというある意味「季節繁殖」のような手段を取った方がいいのかもしれませんthink

2014年6月 4日 (水)

牛洗い

みなさんは日本酪農発祥の地をご存知ですか?

こたえは、千葉です!taurus

そんな千葉県で行われた伝統行事「牛洗い」について紹介します。

千葉県鴨川市で行われており、陶製の「白牛」をササの葉を使って洗い清めます。

 かつて農家にとって家族同然の農耕牛を川で洗っていたわることで、牛の無病息災や豊作、家内安全を祈っているようです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140603-00010004-chibatopi-l12

 

2014年6月 3日 (火)

夢を叶えるカフェ

鹿追町に新たな観光スポットを発見しましたsun

以前、新ETでお世話になった農家さんが、アイスクリーム屋を始めたという噂を聞いて、行ってみました!

Image


Image_2



しかもこのカフェ、先月の5月29日にオープンしたばかりの、できたてホヤホヤのカフェなんですshine

「夢を叶える白い牛」の物語をコンセプトに、飼育する白い牛のユキちゃんとそのファミリーから絞る牛乳を使ってソフトクリームを提供している、夢の詰まったカフェなんです!

途中、このカフェの勢いあるご主人が顔を出してくださり、色々お話を聞かせていただきました。


そして、ご主人は人と人との繋がりをとても大切にされており、ご主人の人脈と人柄を慕う、多くの人々がこのカフェに訪れていることが、店の雰囲気から伺うことができました。

生産者と消費者が手渡しで繋がる場所って、まさにこのような所のことを言うんだなぁって、思いました。

もう一度、絶対行きたくなる、そんなお店です。

勢いある牧場の、勢いあるご主人が経営している、勢いあるカフェ、是非とも鹿追町に来られた際は寄ってみてはいかがでしょうか?

2014年6月 2日 (月)

善玉コレステロールと卵子の質

ニューヨーク州立大学の研究グループは、ヒトの卵巣にある善玉コレステロールの働き、

善玉コレステロールと妊娠成功率の関連性に関する研究を行っているそうですflair

http://www.albany.edu/news/49971.php

卵巣の善玉コレステロール、すなわち高密度リポタンパク質コレステロール(HDL)には

良質の卵子をプログラミングする働きがあるそうですgood

現時点では、HDLの量が卵子の質を左右し、

良質の卵子ほど不妊治療による妊娠・出産成功率を高めると立証されています。

不妊治療を受けている171人の女性の卵巣の卵胞を調査したところ、

HDLの量が女性によって大きく異なると判明しました。

HDLの量は年齢、体格差、喫煙歴、人種、不妊診断によって差異が生じるそうです。

血液中のHDLと卵子の質にも関連性はあるのでしょうか?

これはヒトでの報告ですのでウシでも関与しているのでしょうか?

今後は体外受精による受精、胚の成長、

妊娠・出産の個人的差異についてHDLとの関連性を調査する予定だそうですsign03