• Img_20240417_002617572
  • Img_20240402_212350667
  • Img_20240318_211517328
  • Img_20240221_220708341
  • Img_20240206_114426084_2
  • Img_20240206_114426084
  • Img_20240204_181933563
  • Img_20240123_132449550_hdr
  • Img_20240120_182129566

« 2020年9月 | メイン | 2020年11月 »

2020年10月

2020年10月 9日 (金)

ゲノム編集でどうなるの?その2

2年前くらいの記事で

「ゲノム編集でどうなるの?」

ってのがあったんですが、

この技術を使って

「角が生えない牛が作れるぜ!」

「暑さに強い牛が作れるぜ!」

「枝肉量が増えるぜ!」

「お腹がゴロゴロしない牛乳を生産できるぜ!」

「柔らかい牛肉を生産できるぜ!」

「いろいろな疾病にかかりにくい牛群が造成できるぜ!」

「雄しか生まれないようにできるぜ!」

「別の個体(動物)の生殖細胞が簡単に作れるようになるぜ!」

ということを紹介してました

この度、

このゲノム編集技術を開発された

アメリカUC BerkeleyのDoudna氏と

ドイツMax Planck InstituteのCharpentier氏

がノーベル化学賞を受賞されました

おめでとうございます

この技術、2012年に開発されたんですが、

その当時からノーベル賞は確実と言われていたので

2020年の受賞は「やっと」といったところでしょうか

何がすごいって、

むかーし、ET研でも牛の遺伝子をいじってたんですが、

遺伝子切って、loxP配列を入れて、飛ばして、ヘテロを確認して、

SCNTして細胞を胎仔化して、株化して、

再度、遺伝子切って、から同じことをおこなってホモを確認して、

SCNTして細胞樹立して、、、と

ノックアウト細胞を樹立するのに

最速でも1~2年位はかかってましたね

で、牛は妊娠期間が長いので

デザインしてから最終成果が出るまでに

とんでもなく長い時間を費やしてました

これが今回の発見で

ノックアウト細胞だけであれば

早ければ1~2か月程度

で作れるようになったんじゃないでしょうか

また、遺伝子の切った貼ったも専門知識をもつヒトしかできなかったんですが、

今回の方法は、非常に簡単なため、

誰もが遺伝子配列をコントロールできるようになったわけですね

農業・畜産分野だけでなく、

医療などかなり多くの分野での活躍が期待できる技術です

今、クリスパー(ゲノム編集)で研究しろと言われたら、

下痢しにくい子牛とか作ってみたいですね

2020年10月 8日 (木)

今月の受精卵リスト発信について

10/6に10月1回目の受精卵リストを発信させていただきました。

今回の受精卵リストのトピックは3つ!

 

☆値下げしました!

このご時世、受精卵での和牛増頭に活用していただきやすいよう、一部受精卵の価格を下げました。

これを機会に高受胎率を誇るET研受精卵を使ってみませんか?

なお、ほとんどの受精卵がクラスター事業対象です!

 

☆安福久受精卵が出ました!

精液が超貴重な安福久ですが、もちろん受精卵も超貴重です。

そのような事情もあり値上げはしちゃいましたが、買えるのは今のうちかも?

後継牛として残すもよし、市場に出して脚光を浴びるもよし。

ぜひご検討ください!

 

☆北海道高育種価牛受精卵が出ました!

道内育種価BMS 65位!「としえ1」

ちなみにロース芯面積39位、歩留90位!

実は各形質に優れたバランスの良いドナーだったんです。

ET研の隠れた?名牛!

交配精液は幸紀雄なので肥育も期待できますし、後継牛にもオススメです。

(本牛「としえ1」は穏やかで優しい性格なので、産子も飼いやすいかも?)

Photo

価格や申し込みに関してご不明な点があればお近くのJAまでお問い合わせください。

受精卵や血統に対するご意見・ご要望があればお気軽にコメント欄まで!

2020年10月 7日 (水)

今回のプレミア高育卵

おはようございます

先日、凍結卵リストの

高育情報がよくわからんとのコメントがあったので

コチラにも張り付けておきます

今回のR2474は北海道65位です

過去、最高位は20位、

さらにロース芯の成績は1位になったことも

幸紀雄を交配しています

20201006

20201006.jpgをダウンロード←ココをクリック

昨日はリストの配信日でした

個人的には

「美国桜」「福之姫」推しです

あと、超希少、凛斗福も出てます

よろしくお願いいたします!

2020年10月 6日 (火)

繁殖障害牛の治療

AIしても妊娠しない、

発情もこない、

経験上、

このような繁殖障害は

未経産牛でも、

1割程度は存在するように思います

本日、紹介するのは

Platelet Rich Plasma for Regenerative Medicine Treatment of Bovine Ovarian Hypofunction

Front Vet Sci. 2020, 7, 517. doi: 10.3389/fvets.2020.00517

で、いわゆる

多血小板血漿(Platelet Rich Plasma: PRP)治療を

牛でやってみましたよという内容です

PRP治療といえば、

血小板(さまざまな成長因子やたんぱく質が含まれる)で

傷んだ組織を元通りに治そうとする自己治癒力をサポートする方法です

スポーツ診療科などでよく使われているようですね

ネット検索すると

「アンチエージング」

という必殺キーワードも引っかかってくるんですが、

さすがに、

この辺は胡散臭さがグッと増します(笑)

生殖医療領域ではPRPを子宮内に注入することで

子宮内膜が厚くなったりという報告を聞いたことがあります

妊孕性が高まるんでしょうか

今回のご研究はPRPを

繁殖障害牛の卵巣に直接注入したらどうなると?

って試験です

450cc採血してPRPを回収し、

片側の卵巣に5mLのPRP、

血小板数でいうと、

50億個を片側に注入します

(対照区は血小板ではなく、生理食塩水を注入)

で、約2か月後にAIするそうです

生食区は6頭AIして 妊娠0頭

試験区は5頭AIして 妊娠4頭

まぁ、腔胎で出荷するより妊娠牛で出荷した方が売値が高くなるので、

繁殖障害牛、出荷前の最終手段として試してみる価値はあると思います

上士幌でトライしてみましょうかね

学術的に、あと、

血中のFSHやAMH濃度を測定したり、

卵胞波を経時的にエコーで観察したり、

できれば卵巣の切片で血管新生がなされているかなど調べれば

もっといい論文になったと思います

すごくライトな印象でした

2020年10月 2日 (金)

バージンフラッシュってその後の受胎性に影響しないの?その2

さて

バージンフラッシュってその後の受胎性に影響しないの?

のクイズの答えを送っていただきありがとうございました

答えをいただいた皆さん、正解です!

あと2名分プレゼントありますので

お早めに応募してください

プレゼントは

エコバックです

コレ↓

Photo

ビニール袋が有料になったので結構重宝するんですよ

しかし、

年配の方には

「なんでカタカナ?読みにくくて、ダサい!」

と酷評ですが(笑)

若い方や

農家の奥様方には好評です

1L牛乳パックがたくさん入りますよ

また、

ショッピングだけでなく、

資料を入れて学会に参加するなどもOKと思います

なかなかカワイかですよ

「イーティーケン」

さて本題です

先日、

「バージンフラッシュはその後のAIの受胎性にほぼ影響を及ぼさない」

というブラジルチームのデータを紹介しました

そう言えばなんですが、

うちのO君も北海道時代に調査してました

我々のデータは、

バージンフラッシュの採卵終了時に

黄体ホルモン製剤とPGを投与して、

10日後にホルモン製剤を抜去、

その2日後あたりで発情が観察されるわけですが、

その発情の1週間後にETすると

受胎率は何パーセントなの?

という検証です

すなわち、採卵から19日後に移植している計算になります

早いですね!

通常、採卵後、放置すると卵巣の回復に1か月程度かかります

さて、結果ですが

200頭に移植して69%が受胎(IVF胚や輸入卵も含まれる)

体内新鮮受精卵に限ると

76%

の受胎率でした

AIのみならず、

ETの受胎性も問題ないと言っていいのではないでしょうか

さらに面白いことに、

採卵成績がいい牛群

の受胎成績がよいという結果が得られました

面白いですね!

採卵性と受胎性、

どこでリンクしてるんでしょうか?

逆に考えると、

採卵成績が悪い個体は、

ET後の受胎性も期待できない、、

そもそも採卵成績が悪いってのは何が一番の要因なんでしょうか?

頭が少し混乱しています

さてさて、

質問あればコメント欄にお気軽に

※コメント欄は承認形式なので、

コメントを公開したくない方は、

その旨書いていただければ公開いたしません

それでは、

みなさま、よい週末を!