• Photo
  • Img_20240417_002617572
  • Img_20240402_212350667
  • Img_20240318_211517328
  • Img_20240221_220708341
  • Img_20240206_114426084_2
  • Img_20240206_114426084
  • Img_20240204_181933563
  • Img_20240123_132449550_hdr
  • Img_20240120_182129566

« 2014年10月 | メイン | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月13日 (木)

FTAIにおけるPGによる排卵誘起

 牛の繁殖に携わっている方なら、プロスタグランジンF2α(PG)はご存知かと思います。

 PGといば黄体退行を引き起こし、発情を引き起こすことを主目的に用いられていますが、近年、PGの投与により排卵が引き起こされることを示す報告がなされており、ET研ニュースでも紹介されております(2012年11月号)。この報告は春季発動前の未経産牛へのPG投与により、初回排卵が早まったというものであり、さらなる臨床応用はできないか興味深いところですが、今年PGによる排卵誘起を定時人工授精 (FTAI) に組み込めないか検討した報告が出ましたのでご紹介したしまeye

原著:The use of PGF2α as ovulatory stimulus for timed artificial insemination in cattle.

(和訳:牛の定時人工授精におけるPGF2αの排卵誘起剤としての使用)

出典:Theriogenology. 2014 Mar 15;81(5):689-95

著者:Pfeiferら

 この文献では、Day0安息香酸エストラジオール 1mg (EB)+ CIDR 9 Day + Day 9 PG 0.5 mg のプログラムにおいて、Day 10に排卵誘起剤としてEB 1mg を投与するか、PG 0.5 mgを投与するかによる比較を行っています。

 未経産牛の場合も経産牛の場合も、排卵率、受胎率ともに有意差はなく、エストロジェン製剤と同程度の成績を、PGでも見込めることが示唆されます(下表参照)。

1

有意差なし 

 PGの排卵誘起作用がFTAIでも有効であることが示されております。PGにより、下垂体に対するGnRHの作用が強まり、LHの放出が増強されるとともに、排卵前の卵胞にも直接作用している可能性があるとも考えられているようです。

 FTAIのコスト削減や、他剤との併用による効率向上など、さらなる応用が期待されますねbleah

2014年11月12日 (水)

1文字の違い


「ゲノムのたった1文字の違いで不妊になることを解明」
英国の科学雑誌『Scientific Reports』のオンライン版(11月7日付け:日本時間11月7日)に理化学研究所バイオリソースセンターの研究掲載されました。flair

ゲノム!遺伝子!というと目には見えないのでとっつきにくいイメージですgawk
からだの設計図というイメージでしょうか。マウスの場合約25億の塩基対(文字)からできていますが、1文字の違いでこんな変化が!?eye

研究発表によると、マウスの全ゲノム情報のわずか1文字の違いによって、精子と卵子が正常でも不妊となるモデルマウスを発見しました。
 生物の遺伝情報は、細胞内のDNAに塩基と呼ばれる4種類の文字、A(アデニン)、G(グアニン)、C(シトシン)、T(チミン)の組み合わせで成り立っています。
 研究チームは、形態形成や発がんに重要な役割を果たしているβ(ベータ)カテニンと呼ばれるたんぱく質を作る遺伝子に注目しました。
このうち1文字が、通常のTではなくAに変わったマウスを作りました。その結果、精子や卵子は正常に作られましたが、オスは精液の成分を分泌する精のう、メスは子宮につながる膣の異常が確認されました。卵子や精子も含めその他の異常は認められず寿命を全うしました。すなわち、必須遺伝子の1塩基の置換によって、精囊や膣形成だけに影響が現れることが分かりました。thunder

β-カテニンタンパク質のアミノ酸配列は、ヒトとマウスでは100%同じだそうです。
ということは、変異マウスの解析結果が、そのままヒトにもあてはまる可能性も高いと考えられます。
今後、ヒトを対象とした研究でβ-カテニン遺伝子についての研究がすすめば不妊の原因の1つを特定できる可能性があり、早期診断早期治療につながると期待できます。

ウシについても気になるところですね。fullmoon

参考
理化学研究所プレスリリース: http://www.riken.jp/pr/press/2014/20141107_2/

2014年11月11日 (火)

寒い日にどうぞ。

新ETで十勝の農家さんを回っていると、たまに面白い道具を見つけます。

今回、ご紹介させていただきます商品は、こちら。


「瞬間子牛乾燥&保温マシン 」

(正式名称ではありません。わたしの独断と偏見で名付けさせていただきました。)


Image_3



使用方法は、まぁ、名前の通り。

①子牛が産まれます。


②子牛を上の写真のハッチの中に入れます。


Image_4



③上の写真のような小型のヒーター(○ーマックに売ってるような安い電気ヒーターでいいらしい)を、ハッチの下部の穴にはめ込む。

④ヒーターのスイッチオン。

⑤数分待ちます。

⑥ハッチを開けると、なんとそこにはフサフサの乾燥した毛を持つ可愛らしい元気なコッコがいるわけです。

他にも、寒い日に弱っているコッコを入れておくのも良いですね。

注意事項は、コッコを入れてることを忘れて温めすぎないことです。

この商品、まだ北海道内でしか販売されておらず、内地には売ってないみたいですね。


私もこのハッチの中に入って眠りたい、、、と切に願う寒い日でしたとさ。

2014年11月10日 (月)

祝☆セカンドシーズン!

突然ですが、みなさんこのキャラクター覚えていますかぁ?

Photo_2

そう!全農の公式キャラクター「おにくだいすき!ゼウシくん」ですflair

おにくだいすきゼウシくんは今年の1月から番組のCM枠内で

ショートアニメが放送されておりましたが、3月に最終回となりましたthink

最終回を前に、Twitter上では「ゼウシくん3月いっぱいまでとかあり得ないんですけど!

4月から月曜日は何を楽しみに生きればいいのよ!」

「ゼウシくんが来週最終回らしくてショックがでかい」

「帰っちゃヤダよぉぉゼウシくぅぅぅん」

「ゼウシくん、2期を期待します!!」

なんて声があったそうですねear

意外とゼウシくんみんなの人気者になっていたのですねcoldsweats02

そこでそんなゼウシくんファンのみなさんに朗報でございますshine

おにくだいすき!ゼウシくんの続編が11/29よりスタートしますsign03

全4話構成で、毎月1話ずつ、肉の日(29日)あたりに

YouTube公式チャンネルで配信されるそうですtv

第1話は11/29、第2話は12/26、第3話は2015年の1/29、

第4話は2015年2/28に公開されますnote

良かったらみなさん、チェックしてみて下さいup

ちなみにホームページもありますよpc

お肉を使った料理のレシピや肉キング検定(クイズ)なんかもできますよ~good

良かったらこちらもチェックしてみて下さいねscissors

ゼウシくん公式ホームページ→http://zeushi-kun.jp/

そしてなつかしの第1話です↓

Youtubeで過去の放送を見ることができるので

おさらいして第2期の放送に備えましょうcatface

【おにくだいすき! ゼウシくん】第1話「ゼウシくんとみの太」
YouTube: 【おにくだいすき! ゼウシくん】第1話「ゼウシくんとみの太」

2014年11月 7日 (金)

肢が痛いはずなのに…

ふと牛舎をみると肢を痛めた牛がいましたdown
どうやら床を変えたばかりだったために、はしゃいで後ろ肢を開いてしまったようです。
股関節の脱臼だったりすると予後が不安ですが、なんとか立ち上がり歩き出したのでホッとしました。
こういう元気な牛は広い牛舎ではまた肢を痛めてしまうので一旦、1頭ごとに区分けされた牛舎でゆっくりしてもらいますpout
その後よく牛舎をみると他にも肢を痛めた牛が2頭ほど…shock
こちらもはしゃぎすぎたのでしょうか、急に連発してしまいました。
仕方ないのでこちらも先ほどの牛舎へ避難してもらおうとしたのですが、まだ若い未経産のホルスタイン。モクシでつないで連れて行こうとしたのですが慣れぬモクシに大暴れ、男3人を蹴散らして全力で逃げて行きましたsweat01
お前さっきまで肢引きずってたじゃん…と思いましたが痛みも忘れて大暴走。
しばらく脱走牛との追いかけっこでしたruntaurus
へとへとになりながら1頭目が終わって2頭目、こっちは大丈夫だろうと思ったら再び大暴走runtaurus
どうやら、元気がある→何かしらの要因で暴れる→肢を痛める→元気がある→逃げる
という関係性があるのかもしれません。
いずれにせ肢が痛い牛はしばらく狭い牛房でおとなしくしててください!

2014年11月 6日 (木)

草食系男子と精子

草食系男子という言葉が現れて久しい(最早死語?)ですね。

女性に興味が無く、恋愛に消極的な男性を指す言葉ですが、それを科学的に裏付けるような(嘘)ニュースがありましたのでご紹介いたします。

ベジタリアンの精子は少なく不活発と判明:米研究(IRORIO(イロリオ) – 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議 2014.11.1)

 アメリカのロマリンダ大学の研究により、ベジタリアン男性は肉を食べている男性に比べ精子の数が少なく、動きも不活発であることが「米国生殖会議」で発表されました。 精子の数は肉を食べる男性(443人)が1mlあたり約7000万個であるのに対し、ベジタリアン(乳製品も摂らない完全菜食主義者も含む31人)は1mlあたり約5000万個、精子の運動率は肉を食べる男性が約60%であるのに対し、ベジタリアンはわずか30%だったそうですwobbly

 ベジタリアンになると大豆を摂取することが多く、大豆に含まれる「植物性エストロゲン」が精子形成に悪影響を及ぼししていると共に、肉や魚に多く含まれ、エストロゲンの分解を促し、精子の数を維持するのに役立つビタミンB12が不足してしまうことが原因のようですeye

 自然妊娠を望む場合は74日程度の大豆断ちが望ましいとのことでした・・・。

 食生活において肝要なのは、やはり「必要なものを、バランスよく」ということですね!

 今日の皆さんの食卓にも、国産のお肉が並んでいることを信じて、今日の筆を置こうかと思いますgood

2014年11月 5日 (水)

ラッキーセブン

1411786180370_wps_12_this_photo_tak

写真の牛は、ペンシルベニア州のピッツバーグ・スティーラーズにある「Vale Wood Farms」で生まれた「ベン」です。taurus
アメフトの選手「ベン・ロスリスバーガ」から名づけられ彼の背番号は「ラッキーセブン」なんだそう。

幸運を運んできてくれそうですね。shine
牛では耳標管理が普通ですが、耳がねてると見にくいですよね。wobbly
額の模様が番号なら、個体確認が簡単で作業がはかどりそう!って思いました。rock

写真:http://www.dailymail.co.uk/news/article-2771662/Adorable-baby-calf-born-NUMBER-SEVEN-head-named-Big-Ben-honor-Pittsburgh-Steelers-quarterback-Ben-Ben-Roethlisberger-wears-number-seven-jersey.html

2014年11月 4日 (火)

負けないで、もう少し

先日、11月2日に開催された、帯広フードバレーマラソン。


ET研究所からも、女子職員3名と、研究室長1名、計4名参加しました!

たかがハーフ、されどハーフ。
苦難の連続でした、ハーフマラソン。


ここで実況中継、失礼します。


フードバレー、走られた方、ぜひ一つでも「分かるー」てのがあったら、いいね!ボタンお願いします。


走られてない方、本日のブログ、スルーしてください。

スタート地点。
いつの間にかスタートのホイッスルが鳴った。


2km地点。まだまだ余裕。周りもお喋りしながら走ってる。

5km地点。喉が渇くが、給水所がない。


6km地点。給水所がない。


7km地点。ZARDの「負けないで」が聞こえてくる。

と、同時に思わず道端に目を奪われた。
チアガールだ。
若い女の子たちが私達のために寒い中、ミニスカで踊ってくれてる。


ここで、一気にペースアップしたのは決して私だけではないはずだ。


8km地点。これが噂の心臓破りの帯広の森への坂道かぁ。

心が折れそうになった時、ちょうど折り返してきたトップのランナーとすれ違う。

彼らの筋肉隆々の足と腕を見て惚れ惚れしつつ、ちょっとだけペースアップ。

10km地点。やっと折り返し。。。

かと思いきや、なんかグネグネした道を走って、なかなか先が見えないコースへ。。。


12km地点。やっと下り坂。
この時、リタイアした人たち専用の回収バスとすれ違い、中に約2名のランナーが乗っていた。

バスに乗りたくない。あのバスには乗りたくない。。。

14km地点。行きで見たチアガールと再び再開!
負けない、もう少し、最後まで走り抜けてみせる!

15km地点。やっとの給水所。
…と思ったら、熱々のスープカレー!!死ぬかと思った。


16km地点。そろそろ走ることに飽き始める。足も痛み始める。


18km地点。ランナーズハイ突入。体中が麻痺し始め、気持ち良くなってきた。

20km地点。残り1kmが長くて長くて長くて仕方ない。苦しい。


21km、ゴーーールーーー!!
誰か私を抱きしめて!!!
…と言いたいとこだが、そんな人もおらず、トボトボと休憩ベンチへ。。。

だが、この達成感は半端ないです。
あんな苦しかったのに、もう一度走りたいって思うのは、人間がMにできてるからですかね?

ありがとう!応援してくださった方々!
ありがとう!チアガール!!


Image



2014年11月 3日 (月)

卵子の成熟チェック

先週は受精率チェックのお話をしましたが、

同じ染色方法で卵子の成熟度のチェックもできるんですよ~eye

体外受精の場合未成熟な卵子を卵巣から吸引採取するので、

体外で卵子を成熟させるための培養が必要となります。

成熟培養終了後に卵子を染色するとこのように見えますdownwardleft

2
画像が非常に見づらくてすいません・・・bearing

卵子が成熟しているとこのように卵子の核(画像真ん中あたりの赤丸)と

第1極体(画像下の赤丸)が観察されます。

この状態であれば受精可能ですgood

うまく成熟できていない卵子はこんな感じで観察されますdownwardleft

1
第1極体が卵子内に認められず、核しか観察できませんでした。

体外受精で胚を作出する場合には、最初の関門が成熟培養になりますdash

ここでより多くの卵子を成熟させることができれば、

体外受精による胚の生産率アップにつながるかもしれませんthink

2014年11月 1日 (土)

短角途中経過

以前も記事にしましたが、ET研究所には現在15頭の日本短角種牛がいます。
彼女らの現在の繁殖状況ですが、20ヶ月齢前後でうち10頭ほどが無事受胎を確認でき残り数頭は鑑定待ちの状態ですshine
先日までは待てど暮らせど発情が見えずどうなるものかと思いましたが少し安心しましたhappy01

実は途中で夜間の放牧を実施したのですが、これが功を奏したのか発情を見せるものもちらほら。そうでなくとも生殖器の発育が進み、ホルモン剤での定時ETが可能になりなんとか受胎させることができました。

感想ですが、やはり短角種に適応した使用管理の検討が必要であると思いました。
一般に言われる放牧での繁殖適期よりも今回は遅くなってしまった印象ですのでこの点の改善がポイントになりそうですflair
しかし、一旦発育してしまえば受胎性は黒毛やホルスタイン以上のものがあると感じますので、非常に面白い試験テーマになりそうです。

次年度以降は不明ですが、残りも早く受胎させたいですねhappy01