• Img_20241107_074531486_hdr
  • Img_20241019_145009790
  • Img_20241012_003307233
  • Img_20240822_222932998
  • Photo_2
  • Photo
  • Img_20240923_144226609
  • Img_20240914_144418096_hdr
  • Img_20240914_143247875
  • Img_20240818_165241096

2019年1月 8日 (火)

ホルスタイン優良血統受精卵のご案内

新春企画第1弾

本日はホルスタイン優良血統受精卵を紹介します

優秀な未経産牛3頭から性選別精子を用いて採卵しました

体内採卵なので受胎率も安定しています

牛群改良にご活用ください

すでに在庫数が少ないものもありますがご理解ください。


holstein.pdfをダウンロード


  ↑ファイルのダウンロードはここ


1

2

3

不明な点はお気軽にお問合せください

2019年1月 7日 (月)

掘り出し物(ふくおか県酪)

先日、

家の近くの蚤の市に出かけました。

いろいろな雑貨がきれいに陳列されていて楽しいですね。

Dog

この犬、知ってる。

Img_5401

ボタンがいっぱい。

個人的にはオシャレな瓶に入っているメダカや小エビに興味がありましたが、

購入を却下され、新たな獲物を物色していると、

見つけました!

値段を見ると50円ではないですか(笑)

これは買わねば!

ということで我が家の食器棚に新しい仲間が増えました。

Img_5346_2

ふくおか県酪コップです。

大事に使ってます。

2019年1月 3日 (木)

牛IVF胚の受胎率はなぜ悪いんですか?

牛IVF、素晴らしい技術です。

OPUを利用した育種改良にも拍車がかかります。

しかし、開発されて数十年が経過しますが、

(体内受精卵と比較すると)低受胎率、流産・過大仔の発生が改善されてません。

受精卵の培養液の改善も進み、

「きれいな胚盤胞」
を選抜してETしますがなかなか難しいのが現状です。

なぜ?

最近の研究で、

第1回目の卵割、

すなわち、2細胞期になる時間帯であったり、

その分裂した割球の大きさの比率(1:1に近いものが良い)

などが受胎率に影響を与えているという報告があります。

さらに、よく観察すると1細胞から

3細胞期や4細胞期に分裂するものがあります。

2細胞期を飛ばして。

この場合、染色体異常が生じます。

このような初期発生がおかしい受精卵も「きれいな胚盤胞」になってしまうんです。

この「きれいな胚盤胞」をETすると、受胎率が低かったり、流産が多発する。。。

じゃあ、どうしたらいいか?

ってのは次の機会に。

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします

2018年12月31日 (月)

ブランド力

商品にブランド力を付加することって大事です。

本日は畜産以外の仕事をしてますが、

こちらの商品は「無農薬・無化学肥料」っていうのが

強いブランド力になってます。

Photo

めちゃくちゃきれい!

2018年12月28日 (金)

カルニチンを飲んで100キロ走ってみた

週末、

少し時間ができたので

カルニチンを飲んで

軽い気持ちで

100キロ走ってみました。

さて、どうなるか?

当日は運悪く(?)

最高気温が25℃の予想、

AM5:00にゆるりとスタートします。

20キロ地点、やっと陽が昇り明るくなります。

さて、ここから暑さに注意です。

40キロ地点、少し疲労感を感じだします。

いつもは30キロから辛いので、

カルニチンの効果がでてるかもなぁと考えながら脚を進めますが、

何しろ暑い!

12月末にまさか路上で頭から水をジャバジャバ浴びるとは思ってもみませんでした。

50キロ地点、やっと半分、

正直、やめたいが、もう少し頑張ってみることに。

60キロ地点、耳が聞こえにくくなる、

これは脱水症状の兆候で、以前も経験していたので水分と塩分を取ってそれなりに対応します。

70キロ地点、禁断のロキソプロフェンナトリウム水和物を投与し脚の痛みを和らげました。

80キロ地点、嘔吐する。。。

これも胃が何も受け付けない状態になった時に起こることは知ってましたが、

走りながらの嘔吐は初体験です。

90キロ地点、気力もなく歩きがほとんど。

そして、13時間30分かけて、100キロランを終了しました。。

ゴール後、スポドリを飲んで、嘔吐(笑)

結論、カルニチン、いいかもしれんけど、事前練習はしっかりと。

反省しました。

100k

2018年12月20日 (木)

A2ミルクが販売開始に

JA中標津で、

A2ミルクが販売されているそうですね。

国内初?

牛乳に含まれるベータカゼインにはA1型とA2型があり、

A2型はおなかに優しいらしいです(ゴロゴロしない)。

このA2型だけを生産する牛を1戸に集めて

付加価値が高く、ブランド力のある牛乳を生産しているそうです。

年末年始は北海道に帰省するので購入したいと思います。

最近、乳牛精液のカタログを眺めていると、

A1A1、A1A2、A2A2

などを目にします。

たとえば、GENEX社の精液では、

ストイック、ダコミン、タバスコ、カサノバ、ユニーク、

ユーフー、エイドリアン、ラデイソン、ギャラクシー、ジツタバグ、

マツセイ、ジュニア、フレデイー、ランブル、カンゾウ、

パンクRED、ロツクスター、ゲートダンサー

などA2A2が非常に豊富です。

通常、A1の頻度が7割ということなので、

A2側へ改良が進んでいるのがよくわかります。

2018年12月18日 (火)

誕生月が将来の病気のリスクに影響?

先日、会議で、

「誕生月でかかりやすい病気が変化する!」

と発言された先生がいらして、個人的には衝撃でした。

早速、調べてみると、

あります、あります。

例えば、

早生まれ(1〜3月)は肺がん、

4月は心臓発作、

9月は喘息、

にかかりやすいなどなど。

逆に、

5月は病気のリスクが最も低い

らしいです。

しかし、不思議ですね。

なぜでしょう。

実は、

妊娠中のお母さんの健康状態が季節によって変化することで、

胎児にもその影響が及ぶそうです。

なるほど!

「エピジェネティクス」

ってやつですね。

確かに牛も妊娠中のお母さんの栄養状態をコントロールすることで、

枝肉重量が変化するという報告があります。

牛の詳細については、次の機会に。。

2018年12月14日 (金)

爆取れ採卵@島根

ただいま、益田市にお邪魔して、

劇場型採卵場(笑)にて採卵中。

Photo

高位安定の島根県!

最高の結果で今年最後の採卵を終了することができました。

すでにET部隊はこちらで取れたフレッシュな受精卵をもって関西エリアに旅立ちました。。

残りのメンバーで凍結作業中。

今回もお世話になり、ありがとうございました。

また来年もよろしくお願いいたします。

2018年12月13日 (木)

答えは?4週齢の子牛からOPUで何個卵子がとれる?

少し前、

ゲノム育種価とOPU-IVFの爆発的な普及により、

世代間隔が急速に短縮され、

最近では、

4週齢の子牛からOPUされていることを紹介しました。

さて問題の

答えは~、

平均3個です。

この数字を聞いてどう思われますか、

多い?少ない?

この3個をIVFして、

1個移植可能胚が製造できればラッキーです。

この受精卵から生まれた子牛は、

すんごい価格で取引されています。

後代の成績なくても。。。です。

2018年12月12日 (水)

ホルスタイン雌受精卵の販売!

長らくお待たせいたしました!

ホルスタイン雌の体内受精卵(凍結)を製造しました。

体内なので受胎性もバッチリ。

しかし、

誠に申し訳ないですが、

今回は数量限定販売!

(次回の製造は未定)

ET研@上士幌にお電話ください。

今回の種雄牛は、

GENEXの「レニゲード」で、

マツカチエンの子息牛(さらに母の父はアツトウツド)です。

全米71位、NTP:+2,526

Photo_2

1HO11863.pdfをダウンロード

  ↑ PDFファイルここ

受精卵・精液配送始めました!?

おはようございます!!

いつも受精卵をご利用いただいてる皆様には、10月末よりご迷惑をおかけ致しまして申し訳ありません。

12月も先月同様に、本会職員が配送をすることとなりました。
先月は道に迷うことも少々ありましたが、親切にご対応くださりありがとうございました。

さて、12月の配送ですが、昨日北日本分場を出発し、東日本分場を経由し、関東近辺にて受精卵および精液を納品させていただきました。

これから1週間ほどかけて、北陸や四国、近畿地方などへ、大切に配送させていただきます。(九州分場エリアについては別途)

また、以前のような通常配送の再開を目指しておりますが、引き続き、納品までにお時間を頂戴しますことをご承知おきください。

今日も安全運転で行ってきます!!

955033907cca4cc1afe56803e66ff7b9

2018年12月11日 (火)

ゲノム編集でどうなるの?

何かと話題の「ゲノム編集」

先日、

CCR5遺伝子を編集してエイズに感染しない赤ちゃんが生まれたとか?

家畜での研究も進んでいるようで、

「10 Predictions for the Future of Gene Editing in Livestock」
(家畜ゲノム編集の未来!)

https://www.agriculture.com/livestock/10-predictions-for-the-future-of-gene-editing-in-livestock

という記事を見つけました。

ざっくり紹介すると、

「角が生えない牛が作れるぜ!」

「暑さに強い牛が作れるぜ!」

「枝肉量が増えるぜ!」

「お腹がゴロゴロしない牛乳を生産できるぜ!」

「柔らかい牛肉を生産できるぜ!」

「いろいろな疾病にかかりにくい牛群が造成できるぜ!」

「雄しか生まれないようにできるぜ!」

「別の個体(動物)の生殖細胞が簡単に作れるようになるぜ!」

らしいです。

と、ここで思い出したんですが、

「別の個体(動物)の生殖細胞が簡単に作れるようになるぜ!」

に関しては我々、以前研究してました。

2年前ですが本ブログでも紹介してます。

「黒毛和牛にホルスタインの卵子をつくらせることに成功~異品種間で生殖細胞の置換技術を確立、牛での成功は世界初!~」
http://etken-blog.lekumo.biz/et/2016/04/post-cd17.html

ゲノム編集がポピュラーになるまで、

まだ先は長そうですが、

期待したい技術です。

2018年12月 7日 (金)

採卵による空胎期間の延長を抑制したい

採卵事業を行う中で、

「採卵によって空胎期間が延長してしまうのでは?」

とよく質問を受けます。

確かに採卵牛の卵巣回復には少々時間がかかります。

そこで我々は、

少しでも空胎期間の延長を抑制するために、

採卵終了後、ただちに黄体ホルモン製剤とPGを投与します。

すなわち、

採卵日に次のAIのための発情同期化を行います。

これで採卵終了後、最短14日でAIでき、

うまくいけば妊娠が成立するわけです。

先日、農家さんにどれくらいの受胎率ですか?

と聞いたところ、

「8割、つきよるよ!」

まじっすか。。

農家間で受胎率の差はあると思いますが、

採卵後は1日でも早く妊娠させたいですね。

2018年12月 4日 (火)

またまた問題!!!

最近の3記事、

「問題!!!子牛のOPUは何ヶ月齢からできるでしょう?」

「ヒント!!!子牛のOPUは何ヶ月齢からできるでしょう?」

「正解は???子牛のOPUは何ヶ月齢からできるでしょう?」

つながり問題!

「4週齢の子牛からOPUすると何個卵子が回収できるでしょうか!」

平均値をお答えください。

2018年12月 3日 (月)

人体実験 using カルニチン

最近お気に入りのカルニチン。

採卵牛に飲ませたいなぁと思っているところですが、

その前にヒトで実験しましょう。

カルニチンはダイエットサプリとして簡単に入手できます。

そこで今回は疲労度と脂肪燃焼効果を検証。

「方 法」

1,500mgのカルニチンを中年男性に経口投与後、

50キロメートルを走らせ、

疲労度、体重および体脂肪率を計測。

「結 果」

体の疲労感はいつもより少なく感じた。

体重は走行前後で2.0kg減。

体脂肪率は2.0%減。

「考 察」

(たぶん、途中の買い食いのせいで)体重・体脂肪減はイマイチだったが、

疲労感の軽減にはほんの少し驚き。

しかしながら、次回はプラシーボ検証が必要。

ちなみに実験場所は、

Photo_3

頑張ればまだ泳げそうな青い海、

Photo_4

サンフランシスコっぽい?

最西端の地でした〜

2018年11月30日 (金)

唐津採卵の朝は。。

ホテルの前の神社に

「採卵爆発祈願」に必ずいきます。

椿がきれい。

Photo

とれますように!

Photo_2

ここには生殖工学にご利益のある狛犬がおります。

ねっ。

Photo_3

今日も、とれる気しかしない(笑)

2018年11月29日 (木)

熱気ムンムン採卵会場

本日は唐津で採卵です。

朝から29頭の採卵牛と33頭のレシピエント牛が採卵会場に搬入。

採卵会場以外でも新鮮ET用のレシピエント牛、

数十頭が待ち構えています。

今回は採卵頭数が多いため、

農家、JA職員そして我々も気合十分。

さらにさらに、

本日は県外からの見学者14名にお越しいただき、

会場は熱気ムンムンです!

Photo

見学者の皆さんともディスカッションでき、

大変有意義な一日となりました。

唐津の皆様には今回も多大なるご協力をいただきありがとうございました。

また明日もよろしくお願いします!

2018年11月28日 (水)

SS牛、ありがとうございました!

本日は佐賀県で採卵。

Photo


採卵作業が終了し、いつものように凍結中です。

今日はゲノム育種価最高峰「SS牛」の採卵があり、

受精卵を「プレミア価格」で買上させていただきました。

これまで「S牛」の買上はありましたが、

「SS牛」の買上は今回の佐賀県が全国初となります。

ご提供いただき

ありがとうございました。

将来、ET研の供卵牛としてバリバリ活躍してほしいです。

Photo_2

採卵場所近くの壁です。

見るたびにいつも「あっ!」と思います。

最初のMを消したい。。。

2018年11月27日 (火)

パラフィン伸展器

本日は熊本で採卵です。

Photo_2


最近、九州も少しだけ寒い?ので出しました、

「パラフィン伸展器」。

「胚」になると「卵子」とは異なり、

比較的寒さに強くなると思いますが、

ちょこっと暖かくしてあげましょう。

Photo

現在、新鮮ETも終了し、受精卵の凍結中です。

今回の採卵成績は、

牛個体で少しだけばらつきがありましたが、

平均すると熊本県の採卵成績はかなり良いと思います!

お世話になった皆様、ありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします。


2018年11月26日 (月)

ATPはイイにおい!

先日、

「連続採卵による成績低下を抑制したいです」

で、

L-カルニチンが、

脂肪酸をミトコンドリアに運んでATP産生を。。。ということを書きました。

このATP、

魚類には非常においしそうな<におい>がするそうです。

以下の動画で一目瞭然。


YouTube: ATPのおいしそうな匂いに誘われて / ATP attracts zebrafish

おもしろい!

ATPに魚が引き寄せられ、

餌を探す行動をとってます。

この発見によって、

今後は養殖魚の餌にアデノシンを混ぜて低コスト化するなど、

水産分野での貢献が期待されてます。

なるほど~。

身近なところでは、

釣り餌に混ぜて売ってほしいですね。

サビキのアミエビに入れたり

ワームに塗りつけたり?

めちゃ売れそう。

しかしながら、この行動、魚類だけのようです。

畜産界でも個体の発育時期によって餌の食い込みをコントロールできるようになれば。。。ですね

さて、今回の実験の詳細は

An Adenosine Receptor for Olfaction in Fish

Current Biology

Wakisaka et al., 2017

をご覧ください。

2018年11月23日 (金)

採卵シーズン突入!

福岡は日中13℃までしか気温が上がらず寒い一日に。

福岡の糸島市で採卵中です。

近くなので朝はゆっくりと出かけてきました。

今日は3人で担当。

順調に採卵、新鮮ET、凍結作業が進んでいます。


1


福岡採卵、2年目に突入しましたが、

安定感あります。

ありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします!

2018年11月21日 (水)

連続採卵による成績低下を抑制したいです

通常、

連続的な過剰排卵処置で排卵数や卵子の品質は低下することが予想されます。

本日紹介する研究では、

マウスの飲み水に5 mg/mL L-カルニチンを溶かし経口投与しました。

その後、

5回連続で過剰排卵処置を施します。

結果、

カルニチン投与区の回収卵子数やその後の胚盤胞作出率は、

無投与区と比較して有意に高い値を示したそうです。

では、

なぜ?

遺伝子発現を調べるとカルニチンは卵巣へのストレスを軽減し、

卵子のミトコンドリアの機能を整えていることが明らかとなりました。

カルニチン!

ダイエット食品だとばかり思っていましたが、、
(脂肪酸をミトコンドリアに運んでエネルギー生産、いわゆる脂肪燃焼系)

うちの牛にもゴクゴク飲ませたいです。


このカルニチン、

野菜や魚にはほとんど含まれませんが、

牛肉にはたっぷりと含まれているそうです。

ということは、牛のカルニチン濃度には個体差があって、

これが連続採卵性に反映していれば選抜淘汰の基準に使えてイイですね。


マウスの実験の詳細は知りたい方は、

以下の論文を確認してください。

キレイなデータでした。


Effect of oxidative stress during repeated ovulation on the structure and functions of the ovary, oocytes, and their mitochondria.

Free Radical Biology & Medicine

Miyamoto et al.,2010

2018年11月20日 (火)

採卵@鹿児島の串良肉用牛繁殖センター

本日は


せごどんTシャツで臨んだ鹿児島採卵


Img_5139

結果は、「超」大漁


1頭平均14.5個!


タカモリさん、ありがとう。

すでに新鮮ETも終了し、


現在、凍結作業中です。


今年度は何度も鹿児島採卵にお邪魔してますが、


毎回かなりの安定感。


関係各位には大変お世話になりました。


またよろしくお願いします。


そして、今回は前入りした鹿児島で誕生日会!


Happy Birthday!!!


歳の数だけの手羽先

Photo_3


おめでとう~

2018年11月18日 (日)

正解は???子牛のOPUは何ヶ月齢からできるでしょう?

自分で作ったパワーポイントを数えてみました。


この1年半、54か所で講演や勉強会を開催させていただいたみたいです。


今回の答えはその講演の中でいつも紹介しているので、


すでにご存知の方も多いと思います。


さて、


答えは、

4週齢(28日齢)でした〜


問題が何ヶ月齢?だったので、


0.93ヶ月齢ですね。


しかし、生まれて4週間の子牛から卵子を回収できるっていうのが驚き!


畜産業界はOPU-IVFを駆使して世代間隔がここまで短縮されてます。


世界的に見ると近年では「体内」受精卵より「体外」受精卵の生産数が上回っているようですし、


これもゲノム育種価の爆発的な普及が要因でしょう。

2018年11月17日 (土)

打合せ@鹿児島の後は。。。

土曜日の鹿児島出張!


今日も良い仕事ができました!


いつもお世話になっている皆様、


ありがとうございました!


ということで、


帰りの新幹線まで少し時間があったんで、


チャチャっと温泉に浸かってみました。


その名も「マダガスカル温泉」!


こんにちは〜。。。


無人ですか。。。


あの有名芸能人の絵がお出迎えしてくれました。。。


キ○タクさん?(写真左)


Img_4728



休憩室ですか。。。

Img_4727



ここに100円入れます!

Img_4723



奥へ進むと


マダガスカルには行ったことないですが、


なんだか、マダガスカルを感じます。


Img_4718



脱衣


Img_4711



うん、嫌いじゃないっす。


Img_4713



実は今日、

お肌ツルツルになって福岡に帰りました。。。

2018年11月15日 (木)

ET後の受胎率が安定してきましたヨ

Img_1711


コスモスが満開の宮崎にお邪魔しました。

本日は10頭から受精卵を回収です。

採卵後は、

あらかじめ発情同期化しておいたレシピエント65頭にフレッシュな受精卵を移植!
(残りの受精卵は凍結保存)

最近は、この「新鮮移植」を推進しているため、

受胎率が向上・安定してきましたヨ!!!

今回も関係各位には大変お世話になりました。

次回も宜しくお願いします!

作業終了後はいつものところで少し遅めのランチをいただきます。

ワラジのようなカツサンド!

写真の2枚で400円!

地元の高校のラグビー部が食べるらしいです。。。

おじさん、今日は晩御飯いりません。。。

Img_5110


2018年11月14日 (水)

ヒント!!!子牛のOPUは何ヶ月齢からできるでしょう?

長友牧場様、
コメントありがとうございます!
今回は登記は考えず、試験的(物理的?)な問題です。

ヒント!!!
OPUは一般的に経膣採卵と和訳されますが、
経膣は無理な月齢です。
いわゆる腹腔鏡を使ってOPUします。

2018年11月13日 (火)

問題!!!子牛のOPUは何ヶ月齢からできるでしょう?

何ヶ月齢だと思います?

2018年11月 8日 (木)

海外からのお客様

先日、ET研究所に、はるばる海外から見学のお客さまがいらっしゃいました。

JICAが受け入れられている研修生の方々ですeye

十勝の様々な農畜産業現場を見学されるとのことで、

昨年に続き、今年も見学現場の1つにET研を選んでいただきましたhappy01

限られた時間のなかで、最大限、ET研究所の採卵現場を見学していただきましたsign01

どの方も、写真をたくさん撮っていらっしゃったのが印象的でしたflair

印象的といえば、もう一つ。

この日は10月上旬だったため、私たちとしては、涼しいなぁくらいの気温だったのですが、

多くの方が真冬に着るような分厚いコートをお召しになっていましたsnow

気温差で風邪をひかなかったことを強く祈ります・・・sign01

帰国なさった際は、たくさんの写真を見返しながら、ET研のことを思い出してくださると大変嬉しいですtaurus

181003

2018年10月31日 (水)

「さとみ1号」の凍結受精卵を販売します

「さとみ1号」の凍結受精卵を販売します。

受精卵の詳細は、下記の広告をご覧ください。

181031_satomi1

2018年10月25日 (木)

ET技術者会議

ET研究所は、北海道以外にも、本州や九州にも分場があり、

普段は、なかなか本場と分場の技術者がゆっくり話す機会がありませんthink

そこで、今回は、分場技術者も本場に集まって、

ET研究所全体の技術向上を目的に、情報交換をしようsign01

という初めての試みとして、ET技術者会議が企画されましたhappy02

会議内では、

・ 外部のセミナーで得た情報の共有

・ 各現場でのET結果などの実績状況分析

などなど・・・様々な件に関して検討が行われ、活発な会議となりましたeye

当日は、せっかくの機会なので、研修生も参加し、

参加した研修生は、大変勉強になったと言ってくれましたtaurus

1810091810092

資料作成などの準備、お疲れ様でしたconfident

これからも本場・分場の繋がりを大切に、日々、腕を磨いていきますsign03

2018年10月 2日 (火)

「はゆり号」の凍結受精卵を販売します

「はゆり号」の凍結受精卵を販売します。

受精卵の詳細は、下記の広告をご覧ください。

181002_hayuri

2018年9月26日 (水)

学会発表@動物遺伝育種学会

先週になるのですが、京都大学で開催された動物遺伝育種学会で発表してきましたsign01

内容はET研究所の供卵牛集団の採卵成績について、遺伝的要因がどのくらいあるのか評価し、育種価と呼ばれる遺伝的能力の予測を行った発表です。

遺伝育種を専門とする方々から多くの質問、提案をいただきとても勉強になりましたhappy02

今後の研究課題も少し見えてきたため、追加の分析を行い、さらに研究を深めていこうと思います。

これからも頑張るぞーsign01

2018年9月21日 (金)

繁殖生物学会

先週行われた日本繁殖生物学会に参加してきましたtaurus

今年は、長野県の上田市で開催されました。

上田駅につくと

1809132立派な看板がお出迎えしてくれましたhappy02

本州は暑いのかなと思いつつ臨んだのですが、

涼しめで過ごしやすい気候でしたhappy01

また、会場となりました信州大学繊維学部のキャンパスには

1809133こんな素敵な講堂があり、ここでも講演が行われましたsign01

講堂の中も、長い歴史を感じられ、素敵なところでしたshine

学会発表では、ET研からも口頭発表をさせていただきました。

また、牛はもちろん、マウスから魚まで様々な分野での発表があり、

大変勉強になり、盛り沢山な日を過ごすことができましたpencil

180913

2018年9月 4日 (火)

「ふくこ号」の凍結受精卵を販売します

「ふくこ号」の凍結受精卵を販売します。

受精卵の詳細は、下記の広告をご覧ください。

180903_fukuko

2018年8月23日 (木)

畜魂祭

先日、ナイタイ高原牧場にて畜魂祭が行われました。

ET研究所の職員も毎年参加しております。

今年の夏は、天気があまり良くない日が多いですが、

この日は十勝らしく晴天で、とても気持ちの良い日でしたsun

神饌には、一般的なお供え物と一緒に、牛用の飼料もtaurus

180803_2

牛たちの冥福を一同でお祈りしました。

最後は、これも毎年行われるのですが、牛乳で乾杯sign01

生きるために、私たちは尊い命をいただいているということを

青空の下で再認識した1日でした。

2018年8月10日 (金)

「かねみ21号」と「さとみ1号」の凍結受精卵を販売します

「かねみ21号」と「さとみ1号」の凍結受精卵を販売します。

受精卵の詳細は、下記の広告をご覧ください。

180810_kanemi21

180810_satomi1

2018年8月 6日 (月)

ちくさんクラブ取材

先週金曜日にちくさんクラブの取材がありました。

朝の採卵から検卵など、様々な場面を取材していただきました。

今回の取材は研究にも焦点が当てられており、私も緊張しながらもインタビューを受けましたhappy02

ET研究所の行っている研究について少しでもわかってもらえればと思います。

何月号に掲載されるかは未定ですが、乞うご期待くださいsign01

Photo

写真は全員ではありませんが、生産課の方々の撮影風景です。

みなさんつなぎが似合っていてとてもかっこよかったですlovely

まだまだ暑さは続きますが、頑張っていきましょうsign01

2018年8月 2日 (木)

採卵練習

少し前、この4月からET研究所に配属になった獣医師が採卵練習をしていました。

練習の流れは、

1. 卵を子宮内に入れる。

2. 採卵する。

3. しっかり回収できているか、検卵してチェックする。

といった、あえて列挙するまでもなく、とってもわかりやすい手順taurus

子宮内に入れる卵は

いつもの朝の採卵で出てきた、未受精卵などの使えない卵(くず卵)を有効活用しますrock

採卵練習が終わり、回収できているかどうか検卵していると、

移植した卵とは、どうも様子が違う卵が出てきました

どんな卵かというと

1807201_1_3

下に写っているのが子宮に入れたくず卵(未受精卵)ですが

比べてみると上の卵の周りには、もやもやした何かが・・・

おそらくこれは卵丘細胞で

この卵は、どうやらこの牛から排卵された卵のようですeye

よく考えると当たり前のことではあるのですが、少し感動しましたconfident

2018年7月19日 (木)

お昼休みの過ごし方

ET研究所のお昼休みの様子をみてみると・・・eye

外をランニングしたり、サッカーをしたり、お昼寝をしたり

午後の作業に向けて、職員各々が有意義に過ごしていますhappy01

最近の流行りはキャッチボールbaseball

元野球部・ソフトボール部だった職員を中心に始まったようですsmile

180719

キャッチャーがボールを取る音、パシーンと響いていましたsign01

運動不足解消もリフレッシュもできて、良いお昼休みを過ごせているようですtaurus

2018年7月 5日 (木)

排卵直前?

先日、食肉処理場でこのような卵巣を採取することができましたeye

180705_2

排卵直前ギリギリかsign02

と思いきや、黄体が退行していなかったため、違いましたcoldsweats01

この卵巣を見て、大学生の時、講義中に先生から紹介していただいた"とある写真"を思い出しました。

NATURE DIGEST 2008

排卵の瞬間をとらえた大変貴重な写真sign03

ウシではなくヒトの卵巣ですが、子宮摘出手術の際、偶然このような瞬間をおさめることができたようですcamera

(J.-C. Lousse and J. Donnez doi:10.1016/ j.fertnstert.2007.12.049)

2018年6月19日 (火)

「ひさみ号」と「ももたろう379号」の凍結受精卵を販売します

「ひさみ号」と「ももたろう379号」の凍結受精卵を販売します。

受精卵の詳細は、下記の広告をご覧ください。

1800619_hisami180619_momotaro

2018年6月15日 (金)

十勝繁殖ネットワーク勉強会

先週、十勝繁殖ネットワーク勉強会が上士幌で行われましたpen

メインイベントは、酪農学園大学名誉教授でいらっしゃる小岩政照先生の特別講演sign01

「牛の健康」とは何かをもう一度見つめ直そう!をテーマに、

子牛と成牛の健康管理について講演してくださいました。

当日は、生産者の皆さんや全国のJAの皆さんを始め、たくさんの方にご来場いただきました。

180608_img_2995

小岩先生の講演を聞くことができる絶好のチャンスeyeshineということで

研修生を始め、ET研究所職員も会場へhappy02

最初から最後まで現場に直結する貴重なお話ばかりで、大変勉強になりましたpencil

ご講演いただいた小岩先生、

協賛いただいたグー・エンブリオ・テクノロジー株式会社さま、

ご協力いただきました十勝管内のJAさま、十勝農協連さま、

当日ご来場いただきました皆さま

誠にありがとうございましたconfident

2018年6月 1日 (金)

学生訪問

先日、ET研究所に帯広畜産大学の学生さんたちがいらしてくださいましたsign03

180530

毎年、温かくなってきた頃の恒例行事となっていますsign01

当日は、ET研究所の事業内容説明をしたのち、研究所内を見学していただきましたtaurus

ちょうど私は外に出てしまっていたため、

残念ながら学生の皆さんとお会いすることはできませんでしたが

皆さん真剣な様子で見学してくださっていたとのことでした。

こうやって受精卵について学んでいただける機会があり、私たちも嬉しく思いますconfident

来週は、別の班の学生さんがいらっしゃるとのことで

ET研一同、お待ちしておりますhappy02

2018年5月22日 (火)

「としえ1号」と「はなこ号」の凍結受精卵を販売します

「としえ1号」と「はなこ号」の凍結受精卵を販売します。

受精卵の詳細は、下記の広告をご覧ください。

180522toshie_2

180522hanako

2018年5月17日 (木)

春到来

十勝にも春がやってきましたcherryblossom

牛たちも春の温かさを感じているようで

先日牛たちのブラッシングをしてみると・・・

Brushing

Winterpelage_2

こんなに冬毛が取れましたeye

牛さんたちもすっきり~taurusshine

2018年4月26日 (木)

キックオフ会議

先週末、ET研究所のキックオフ会議が行われましたsign01

Img_2832_2

毎年この時期に行われる大切なイベントの1つですeye

受精卵の生産事業から研究開発まで、丸一日かけてじっくり話し合われました。

会場はET研究所を飛び出し・・・

Img_2833

このような会議室を借りての開催でしたconfident

この椅子に、ET研究所の分場をはじめ、全農の他研究所、全農本所の関係者の方々がずらり。

そのため私は少し緊張してしまいましたがcoldsweats01

盛り沢山な一日で、大変勉強になり、2018年度も頑張ろうと改めて感じましたpencil



これからもET研究所の研究にご期待くださいtaurus

2018年4月17日 (火)

「てつせん号」の凍結受精卵を販売します

「てつせん号」の凍結受精卵を販売します。

受精卵の詳細は、下記の広告をご覧ください。

0417_tetsusen

2018年4月11日 (水)

ET友の会会員様 会員様へのアンケートのお知らせ

taurus事務局からのお知らせtaurus


日ごろ、全農ET研究所をご愛顧いただきましてありがとうございます。


このたび、友の会の皆様限定でアンケートを実施させていただくことになりました。

抽選で15名の皆様に、2,500円相当のプレゼントをお送りしますので、

ぜひご協力下さい。

なお、当選者の発表はプレゼントの発送をもって替えさせていただきます。

ご了承下さい。


なお、パスワードにつきましては、

会員登録時にご連絡いただいたメールアドレスにお送りしています。

アドレスが代わった、または、ご登録いただいていない場合は

事務局までご連絡下さい。


誠に勝手ではございますが、アンケートの締め切りは

平成30年4月30日とさせていただきます。


全農ET研究所

2018年4月 5日 (木)

新入生!

繁殖技術研修生4名が新しくET研究所に入ってくれましたhappy02

研修生は、採卵を行う供卵牛チーム、移植を行う受卵牛チーム、

農家採卵や十勝新ETに同行する義塾チームの計3チームに分かれて

研修を行っていますtaurus



このうち今日は供卵牛チームに配属された新入生2名の様子をパシャリcamera

この時は、研修生2年目の先輩に発情兆候観察を教えてもらっていましたeye

1804055(あの牛乗られそうだね)

1804051

(ばっちり!)

・・・と言ったように、先輩にしっかり教えてもらっていましたconfident



研修は始まったばかりshine

ET研一同みなさんが来てくれて、とても嬉しいですhappy01

身体に気を付けつつ、一緒に頑張っていきましょうrock