• Img_20241107_074531486_hdr
  • Img_20241019_145009790
  • Img_20241012_003307233
  • Img_20240822_222932998
  • Photo_2
  • Photo
  • Img_20240923_144226609
  • Img_20240914_144418096_hdr
  • Img_20240914_143247875
  • Img_20240818_165241096

2020年3月20日 (金)

イベント情報:産地直送ショッピングモール「JAタウン」の 新型コロナウイルスに係る産地支援について

紹介させていただきます

以下、全農ホームページからの抜粋です

Zennoh

----------------

JA全農が運営する産地直送ショッピングモール「JAタウン」では、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている生産者のみなさまや、自炊の増えた消費者のみなさまを応援する取り組みを展開します。3月11日~31日までの間、「自宅でごはんをつくるお母さんと農家さん応援キャンペーン」と題した特設ウェブページを開設し、全国3ショップの野菜の詰め合わせをお値段据え置きで、牛乳1本をセットにしてお送りするキャンペーンを実施します。
現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、多くの小中高校が臨時休校しています。これにともない学校給食で提供されるはずであった牛乳や野菜が行き場をなくす事態が起きています。
こうした中で全農は今回のキャンペーンによって牛乳や野菜の消費を拡大し、生産者の方々の経営安定につなげる考えです。また、野菜詰め合わせをご家庭に届けることで、学校給食に代わって家庭での料理の機会が増えた消費者のみなさまをサポートします。

----------------

特設ページはこちらです

受胎成績が2倍になってます

牛体外受精卵の受胎率が改善されるっていう発表がありました

Amniotic microvesicles impact hatching and pregnancy percentages of in vitro bovine embryos and blastocyst microRNA expression versus in vivo controls.

というタイトルで

Scientific Reports誌に掲載されてます

今回のポイントは

羊膜細胞と一緒に受精卵を培養することみたいです

羊膜とは、

赤ちゃんを包む膜ですね

研究の結果なんですが、

羊膜細胞なしで成長させた受精卵を新鮮で移植すると37%だった受胎率が、

羊膜ありで67%と報告されてます

凍結受精卵にも効果があるようで

受胎率が10%から37%に改善しています

まぁ、

試験した数が少ない、

対照区(無添加区)の成績が低すぎるなど

気になる点はありますが、

すばらしいご研究でした

勉強になりました、ありがとうございます

詳細を知りたい方は

コチラ

2020年3月17日 (火)

国産農畜産物を食べませんかー

最近の新コロ騒動で、

「その発想はなかったな~」

ってのが、

「Zoom飲み」

です

流行ってるみたいですね

ご存じですか?

我々もテレワーク会議の機会が増えてますが、

これをつかった、いわゆる

「オンライン飲み会」
のことです

興味ありありです

誘ってほしい(笑)

2次会いくぞ~ってなったらどうしたらいいんでしょう(笑)

さてさて、

しかし、今回の騒動で個人的にはかなり勉強になってます

新しい病で世界がこうなってしまうのか~って感じです

以前、ほんの少しだけ研究にも携わってましたが、

ニュースを読むだけの自分の非力さも痛感しています

そんな中でもアメリカの研究ってさすがだなと思いますね

今回のウイルスの配列が読まれたのが年末でしたっけ?

そこから本日、ワクチン「メッセンジャーRNA」の治験が開始されました

もう、ヒトに投与されたんですよ

恐らく、これまでで最速でしょうね

ワクチン研究に従事されている方々には頭が下がります

にしても、安全性の確認などが必要なため、

実用化されるにはまだ時間がかかりそうです

ということは、、、

既存の薬で何とかするしかなんですが、

さきほど中国科学技術省がインフルエンザ薬の「アビガン」に有効性を見出したと発表しました

各国でも同じような結果が得られて欲しいです

しかし、簡単にできる手洗い・うがいは各自が意識してまだまだ続けていきましょう!!

経済が落ち込んでいるので、

我々がつくる牛肉だけでなく畜産物の市場価格が下降トレンドです

今、畜産従事者としてできること、、、

今日は、

おいしい牛肉をいただきます

Niku

まずは我々関係者が消費拡大!

明日は何を食べよう?

食べ物のこと考えると、

なんだか、元気になってきた!

ゲノミック評価 第4位参上!

GENEX社の

「エンデバー」

が、ゲノミックヤングサイアのNTPで世界第4位であることが明らかになりました

Youngsire

特徴として

①TPI/NTPの評価は当然ですが、ライフタイムネットメリット$が最強、
②体型は中型で鋭角的、
③後肢並びに尻の構造に優れ、
④加えて後乳房は高く乳期の形状がGOOD、
⑤さらにさらに、種牛受胎率が高い!

まさに、体型能力の改良に期待できるオールラウンドな種雄牛といえます。

本日も通常精液と、判別精液を納品させていただきました!

カタログ希望の方はご連絡ください!

しかし、NTPが4000超えると、もはや異次元の世界です

エンデバーの在庫についてはお気軽にお問い合わせください

2020年3月16日 (月)

凍結卵リスト(2020.3.16)


今年度最後の

凍結卵リストの発送日です

不明な点はお気軽にお問い合わせください

20200316.pdfをダウンロード

今回も貴重な

幸紀雄

などを準備しています

よろしくお願いいたします!

2020年3月12日 (木)

コメントありがとうございます


ブロブにコメントいただくと

「続けてよかった」と

とてもうれしく思います

とくに建設的なコメントいただけると

うれしさ倍増です

本日もいただきました

----------------
勝早桜、家の牧場でも活躍してくれてます。
母牛になっても産子も良く、発情回帰も早く良くオールラウンダーな牛です。
ただ、産子も大きいので、育成には勝早桜ストローや、卵は外した方が良さそうです(^^;
----------------

我々も知りえない情報をこのようにいただけることは大変ありがたいです

今後、勝早桜5の採卵牛も増えてくるかもしれませんね!

2020年3月11日 (水)

「勝早桜5」

今年度の現場作業も概ね終了し、

データのまとめ

次年度の準備

時期に入ってまいりました

令和2年度も引き続きよろしくお願いいたします

さてさて、

ジェネティクス北海道さんのHPで

勝早桜5の肥育成績が発表されています

Katsuhaya

眺めてみると

あらゆる系統(田尻、気高、藤良および波)に交配させてもGOOD!

やはり増体が強い!

印象です

詳細はこちらをご覧ください

  ↓

R02-01-16-edanikuseiseki_ichiran.pdfをダウンロード

万能牛ですな

2020年2月22日 (土)

「宗守富士」

ホーホケキョ

今年初めて聞きました

宮崎で採卵してます

今回は宗守富士(むねもりふじ)などの精液を交配

現場検定の成績もよかったそうなので

今後の注目株かも?

宗守富士は、

血統:「安重守」×「忠富士」×「日向国」×「福桜」

生年月日:H27年1月4日

詳細はこちら↓

1457936063.pdfをダウンロード


2020年2月18日 (火)

凍結卵リスト(2020.2.18)

入手困難、

幸紀雄、

美国桜、

紀多福、

の受精卵を

取り揃えています

よろしくお願いいたします

不明な点はご連絡ください

リストはココ↓

20200218list.pdfをダウンロード

子牛の効率的な増やし方(ET研紹介ビデオ)

こちらをご覧ください

ココをポチってください

(ユーチューブに移動します)

作業依頼は全農ET研究所までご連絡ください

2020年2月12日 (水)

The Scale of the Universe 2

やはりおもしろかった!

8年くらい前に書いた記事で

「受精卵ってどれくらいの大きさですか?」

ってのがあるんですが、

何か知りませんが、最近アクセスランキングの上位に入ってるんです

上をポッチってください

まず、
「ENGLISH」

を選択して、あとは

「START」

を押してスクロールして遊ぶだけです

子供の教育にもよさそうです

強くお勧めします

当時の記事は

ココ

 ↑

ポチってください

2020年2月11日 (火)

低酸素培養

最近、体外受精卵は

低酸素環境(5%)で培養されることが多いです

一番の要因は

酸化の悪影響を抑制することだと思います

しかしながら、低酸素培養は

遺伝子発現異常(DNAの脱メチル化を促進してしまう)

も誘発してしまうという報告もあるようですが、、

私、低酸素といえば、

「受精卵培養」の他、

「低酸素トレーニング」が思い浮かびます

低酸素で運動するとグリコーゲンが使われて

その反動で筋肉中のグリコーゲンが増加するらしいです

それと同時にミトコンドリア量が増えて

細胞が元気になるんですね!

ちょっと意味合いが違うと思いますが、

アンチエイジングなどと謳っているジムもあります

おそらく、ダイエットや健康増進効果などからのつながりでしょうか?

ET研マラソン同好会は、

今週末、修羅の国に遠征します

そうです、北九州マラソンです

本日はトレーニングの一環で、

低酸素ルームで走ってみました

部屋の中は酸素濃度としては15%もあるんですが

3000mの高さで走っていることになるみたいです

富士山(3776m)でいうと何合目なんでしょうか?

時間にして30分ですが体内の酸素濃度も低くなることを確認できました(計測器をつけて走る)

持久力ついたんでしょうか、、、

結果は週末

しかし、受精卵は酸素濃度5%か、苦しかろうな、、

Run

2020年2月 8日 (土)

2月11日注文締め切りです

お早めにお申し込みください。

リストはココ↓

20200204xm2464273729272930.pdfをダウンロード

2020年2月 5日 (水)

最近、お尻に入れてくださいとお願いしてます

いろいろな地域で、採卵させていただいてます

以前もブログで書いたかもしれませんが、

採卵成績は

飼養環境だけではなく、

〇注射の打ち方、

〇発情観察、

〇衛生的なAI、

が重要なポイントなんです

採卵がうまくいかない場合、

まず上記を検討してみてください

それでもダメなら餌でしょうね

ということで、

最近、(排卵数が少ない地域には)

注射(FSH、PG)をお尻に打ってみてください

とお願いしてます

筋肉に入りやすくなります

本日もそうしていただいたんですが、

回収卵子数平均25.5個

高品質胚数平均14.0個

でした

すばらしい

しかし、本日の農場は常に10個オーバーの優秀なところなので、

排卵数が少ない地域でもう少し例数を重ねてみたいです

ただし、キックには注意してください!

金吉幸・秀幸福


などなど

で採卵中

これらは県内流通用(全量買い戻し)なのでリスト販売できませんが、

県有牛の精液を使った採卵のお手伝いも行っておりますのでお声がけください

受胎率の高い凍結卵を製造して納品します!

本日の採卵成績はというと、

今のところ平均15個オーバーで推移しています

子牛生産のコストを下げるためには

やはり採卵成績の向上が必須ですね

凍結卵リスト(2020.2.4)


昨日は

島根から鹿児島まで

車で移動

中間地点での受精卵配送作業もあったりで

結構な時間がかかりました

しかし、中継地点で新規の注文をもらったりとよいこともありました

本日も気合入れていきます

さて、昨日は凍結リスト配信日でした

人気の凛斗福2卵だけ出してます

内容をご確認ください

ココ↓

20200204.pdfをダウンロード

2020年1月29日 (水)

牛のゲップを有用ガスに変換できる?


ゲップでメタンガスが発生するわけですが

牛は1日最大300リットルの温室効果ガスを発生させてしまうそうです

これが現在、地球温暖化の問題になってますね

これまでの研究で

ゲップの量を減らす飼料なども開発されていますが、

今回は違ったアプローチです

発生したものは仕方がねー

有用ガスに変えちゃうぜ

って感じです

東京工業大学のご研究なんですが

温室効果ガスの二酸化炭素とメタンを有用ガスに変換する高性能光触媒を開発しました

何に変換するかというと

水素と一酸化炭素のようで化学製品の原料になります

この技術、

牛のゲップだけではなく

ガソリン製造施設の大幅な簡略化と効率化が望めるらしいです

詳細は英科学誌「ネイチャー・カタリシス」に掲載されているので

興味のある方は是非

2020年1月27日 (月)

OPU


先週、雨の中、OPUを実施

優秀な能力のメス牛を選抜して卵子を採取し、

今回の交配精液は全頭

「福之姫」

です

培地を変えてから発生と受胎が非常に安定してます

過大仔が生まれたとの報告もありません

さてさて何個移植できて

何頭受胎するか楽しみです

オス!生まれろ!

2020年1月26日 (日)

ET研マラソン同好会新年会

本日はマラソン同好会の新年会です

今回は

道真公にご挨拶するぞ!ということで

太宰府天満宮

まで走ることにしました

Img_7369_2


ゆるりと走って2時間ちょっとでつきました

さすが福岡一の観光地

人でごったがえしてます

Img_7374


今回は時期的なものもあり

怪しいおっさんですが

完全防備で参拝します

Img_7386


もちろん、

1人2個

梅ヶ枝餅をいただきました

Img_7379


道真公に、

今更ですが、

私ももう少し頭の回転が早くなるようお参りして

すぐに復路に挑みます

途中、雨が降ってきたので

雨宿り

Img_7387


往復40km走ったのに

スタート前より体重が増えるってどういうことや!

って感じですが充電終了

元気もりもり、

明日からも頑張ります!

2020年1月23日 (木)

今年も「液体のり」がトレンド入り

以前、

ネットがザワついておりますな

で液体のりで造血幹細胞が増えやすくなるということを紹介しました

本日も朝から何やら

あの「液体のり」がガンを消滅させると、

ザワついてます

今回はガンの放射線治療に「液体のり」の主成分である

ポリビニルアルコール(PVA)が有効であるというご研究です

放射線治療は簡単に言うと、

①ガンに薬を取り込ませる

②中性子をガンにぶつける

③ガンを壊す

という流れなんですが

①の薬にPVAを混ぜると

従来の3倍

がん細胞に薬が取り込まれやすくなる

らしいです

論文を読んでないのでわかりませんが、

今回の「液体のり」というのはマスコミが後付けしたんでしょうか?

まぁ、インパクトがあって頭には残りやすいです、、

2020年1月21日 (火)

凍結卵リスト(2020.1.21)

太陽黄径が300度になる大寒も終わりました

まだまだ寒い時期が続き、

また、いろいろな疾病が蔓延していますが

何卒、御身体ご自愛ください

新型コロナVもパンデミックに広がらないよう祈りたいですね

さてさて、

お待たせしました

凍結卵リストの配信日です

詳細はココ↓をポチリ

20200121.pdfをダウンロード

2020年1月18日 (土)

みどり@鳥取

農業新聞に載ってましたが、

鳥取で

白鵬85の3の仔に855万の値がつきましたね

これまでの最高額を約300万更新してます

ちょっとだけ正月のマグロの初セリを思い出してしまいました(笑)

記事ではすこし理解できなかったので

鳥取の方に聞いたんですが、

白鵬85の3の母「みどり」に安福久を交配したメス牛に

白鵬85の3を交配した牛です

記事では、みどりの県内育種価が4位となってました

鳥取県はもっともっといいメス牛がいるんですね

今後の鳥取の種雄牛造成も楽しみです

しかし、正月にマグロ漁師の番組が面白かったんですが、

(電気ショッカーなんできかないんだよ!と、見ながら叫んでしまいました)

稼いだお金を機材に投資している漁師が成功しているように思いましたね

はえ縄漁が威力を発揮していたような、、

はえ縄漁と一本釣りとで漁協に払うお金とかって違うんでしょうかね?

2020年1月16日 (木)

体温が年々低下し続けている話

ヒトの話なんですが、

19世紀から比較すると

最近のヒトは、

なんと0.59度も平均体温が低下しているようです

50万人のデータから割り出されているので確かな情報かもしれませんね

したがって、現在平均体温は37度とされてますが、

改定が必要かもですね

「やばいっす、、今日は36.5度なんで会社休みます、、」

とか(笑)

しかし、

基礎体温が下がると免疫系の働きも変化してくると思うので

病気への抵抗力にも影響が出てくるでしょうね

年々体温が低下している理由なんですが、

生活習慣の変化によってもたらされる人体の生理学的変化

みたいです

腸内細菌のポピュレーションも変化してるんでしょう

家畜の体温も下がってるかもしれませんね~

2020年1月15日 (水)

差し上げます

入荷しましたよ

Genex1

かわいい仕上がりです

Genex2

お子さんや奥さまにいかがでしょうか

GENEX精液の推進資材です

興味のある方はご連絡ください

できたてホヤホヤ最新カタログもご覧ください

GENEX202012.pdfをダウンロード

今期もパイルドライバーがかなりおすすめです!

鼻血が出そうなNTP+4,487

2020年1月11日 (土)

2020年のトレンド

年齢を重ねると体調管理が気になるところですが、

2020年は線虫のお世話になるかもしれません

線虫は

我々の分野でもよく実験に使われる1mm程度の虫なんですが、

この線虫がガン検診をしてくれるそうです

サンプルはなんと

おしっこ1滴!

ガン患者のおしっこには線虫が集まるらしい

臭うんですね

ステージ0のガンも高い確率で見つけます

さらに15種類のガンに対応!

この検査ですが、

2020年1月からスタートするそうです

試してみたいですね

詳細は

HIROTSUバイオサイエンス

で検索してください

でも、コーヒーなど飲むと

尿も非常に強い匂いを発しますが、

そんな匂いにも惑わされることはないんでしょうか?

線虫は嗅覚受容体遺伝子を1200種持ってるそうで

犬(800種)のはるか上を行ってルンで大丈夫なんでしょう

しかし、素晴らしいご研究ですね〜

2020年1月 8日 (水)

てつせんの仔

今回のリストには

てつせん号の産子

「鉄忠平」

の精液で製造した受精卵も販売しております

上質な体内卵ですが

1万円台と格安です

今が狙い目!

だと思います

tetsutadahira.jpgをダウンロード

Tetsutadahira

凍結卵リスト追加(ホルスタイン)


今回、こちらもお出ししてます

よろしくお願いいたします

20200107.pdfをダウンロード

間葉系幹細胞(MSC)が卵胞を多くする?

国際受精卵技術学会、

IETSネタなんですが、

今年、牛の発表がめちゃくちゃ多いんですよ

どうしたんでしょう?IETS、、

さて最近のハヤリは、

家畜の幹細胞治療みたいです

ブラジルの研究者が

MSCを牛の右卵巣に注入して卵胞発育を観察してます

(その後、OPUで卵子も吸引してます)

対照区は左卵巣に生食のような無細胞の液を入れてます

結果は、

MSC注入がgood!

らしいです

そうですね~

牛って第1胃の配置のため

左右で卵巣にかかる圧力が変わってくるんじゃないかと考えてます

したがって、卵胞発育も左右で若干差があるんじゃないかと、、、

たまに、

「また右が排卵してる!」

とかありませんか?

なので、MSCを入れる卵巣は右・左をランダムに選んだほうが

もっと正確なデータが出たんじゃないかと思いました

OPUも右はうまく吸えるけど、左はちょっと、、、

ってこともありうるし

あと、別の研究者は

MSCを静注して乳房炎などにどのような影響を及ぼすか検討してましたね

なんだか、大家畜でも間葉系幹細胞がトレンド入りしそうです

勉強になりました~

2020年1月 7日 (火)

凍結卵リスト(2020.1.7)


今回、

在庫少の

百合茂、勝早桜5、金太郎3、紀多福

を出しました

さらに、

お待たせしました

茂勝朗、凛斗福、葉山桜

も格安で出してます

この機会に是非ご検討ください

202001072.pdfをダウンロード

2020年1月 6日 (月)

妊娠中の気温は仔牛の繁殖能に影響を及ぼす

あけましておめでとうございます

さて2020年1月になりました

1月といえば、

国際受精卵技術学会が開催されます

学会前ですが、

RFDのwebで講演要旨が読めます

さっと読んでみると

イタリアの研究者が

妊娠初期3ヶ月が暑い時期と重なってしまうと

生まれた仔牛の繁殖能が低下するという結果を発表してます

この研究では、

「暑い」

をTHI(温湿度指数)で評価してルンですが、

それが68以上になると暑いそうです

うーん?

日本では72までが快適だったはず

(80以上が暑い?)

地中海沿岸であればカラっとした気候なんでしょうか

とりあえず、

その土地(国)の気候での考慮が必要と思いますが、

暑い時期はお母さん飼養環境をしっかりと整えてあげましょう

研究の結果ですが、

暑いと

仔牛のAMHが低くなり、

卵胞数が減るようです

2019年12月31日 (火)

福福波

Img_6494


近頃、沖縄でお世話になっていますが、

沖縄県基幹種雄牛の福福波が

第22回東北・北海道連合肉用牛枝肉共進会の雌部門で、

最高位を受賞しました

おめでとうございます

沖縄の牛が北日本で評価されたということで今後期待できそうな予感が、、

全国的に人気が出ますように!

それではみなさま

1年間ありがとうございました

来年もよろしくお願いいたします

2019年12月27日 (金)

美国桜母体・幸紀雄母体

南で令和元年最後の採卵が終了

Daichi


41個~大爆発と

今回も爆採れ牛がおりました

このような牛はズーーット採れるので

大事にしていただきたいですね

今回、農家さんとじっくりお話しましたが、

今後は、

美国桜母体、幸紀雄母体が

ドーンとくるんじゃないかと

今回、41個は幸紀雄母体に美国桜を交配させてます

すぐリスト販売しますので

みなさま、是非ご検討ください!

2019年12月25日 (水)

キンタローサン

の故郷で採卵してます

採卵~検卵~新鮮移植~凍結

までを

ミニマムの2名で対応させてもらいました

長崎ですが、

全農のET事業は

なんと今回が

初上陸!

さらに採卵にチャレンジいただいた農場は過去に

採卵経験がない!

したがって、準備段階から何度も足を運び、

基本的なところから打合せをおこないました

で、

結果なんですが、

1頭平均14個の受精卵を製造

今回は入手が困難な

「紀多福」精液

での交配が多かったんですが、

効率よく受精卵が製造でき、

非常に助かりました!

ありがとうございました!

卵子の品質がしっかりしていたので

飼養管理、栄養バランスがいいんだな~ということを

噛み締めながらお仕事してました

県の方ともお話しましたが、

代謝プロファイルも良好な農場ということでした~

Seihi


採卵を見るのも初めてということで

皆さん興味津々

採卵牛はすべて体型が良かったです

またよろしくお願いします

今年は沖縄も含めて、

九州コンプリート!!

令和元年、良い年でした

さて、

本日も福岡から大きく南下して今年最後の現場作業に向かいます

2019年12月19日 (木)

43個~大爆発

沖縄の離島でお仕事です

本島から船に揺られてまいりました

Img_7175


すごいですね

40個以上は久しぶりです

選畜の卵巣チェックで

今回の期待No1選手でしたが、

結果を出してくれました

さらに回収数は51だったので、

変性・未受精はわずか8個

通常、回収卵子数が多くなると

変性・未受精も多くなることも必然的なんですが、

そこもクリアしてくれた牛でした

こんな牛から産子がつくれれば

繁殖成績がよい牛群造成できるでしょうね

こちらはリスト販売いたします

是非、ご検討ください

また、

本日は沖縄本島からの見学者も多く訪れました

百聞は一見にしかず

我々の

採卵~検卵~新鮮移植~受胎率向上~収益UP!

の流れを理解いただいたと思います

かなり広がっていきそうです~

OKINAWA!

昼食で出前のソーキそばとジューシーをとっていただきました

ごちそうさまでした!

明日も沖縄で頑張ります

Img_7177

2019年12月18日 (水)

東洋医学

ウシにお灸をすると繁殖能力が改善するという噂も聞きますが、

しっかりとしたエビデンスでその効果が証明されてるんでしょうか、

すこし胡散臭い(失礼!)感じもしないでもないですが、

昨日、私は背中の激痛で動けませんでした

もうどうしようもなく、東洋医学「鍼治療」に行ったんですね

本日、痛さも半減し比較的元気です

東洋医学、すばらしい(笑)

さて、背中の激痛の理由ですが、

マラソン同好会で山口遠征にいきました

シリアスな大会でサブ4ランナーしか参加できない感じです

最高記録が4時間少し切るくらいの私は

「収容バスに乗りたくない!」

この一心で、

めずらしく、

自分で自分をほめてあげたい

くらい頑張りました

で、結果は

3時間24分と

大幅に記録更新!

しかし、この代償は大きかったというわけです

ゴール直後は倒れこんでしまい、

赤いコーンにもたれて、

何とか立とうとしますが、

生まれたばかりの

仔馬のようにプルプルしてまったく立ち上がれませんでした

まわりから見ると、

おじさんがコーンとジャレて、気持ち悪い動きしてる!

と思われたでしょうね

ご迷惑をおかけしました!

本気のマラソン大会だったので写真なしです

今日は、かわいいホルのようなヤギの写真でご勘弁ください

Img_7165

沖縄におります

2019年12月11日 (水)

「毛色によって男性の生殖能は判別できるのか?」

興味をそそるタイトルですね

先日の福岡で開催された学会でご発表のあったタイトルを紹介させていただきました

たとえば

ホルで黒白の比率で生殖能に差があればおもしろいですね

そのほか、

「マウス胚性幹細胞との細胞融合による家畜および野生動物線維芽細胞の初期化」

というタイトルも心をくすぐられました

なるほど、

むかし、マウスでES細胞と線維芽細胞を融合させて何とかっていう研究もありましたが、

その流れなんでしょうか

大家畜でもきちんとしたESやiPSが樹立されれば夢が膨らみます

また、

「細胞老化を防御するエピゲノム因子の同定と機能解析」

「変異長寿マウスにおける腸内細菌叢制御機構の解析」

「マウスを用いた卵巣への鍼刺激の影響の検討」

などもあったので

久しぶり勉強してみようと思います

鍼刺激とOPU刺激とは根本的に異なると思いますが

鍼刺激がどんな影響をあたえるんでしょう?

内容はまた後日、、、

2019年12月10日 (火)

在庫が少なくなってきました


急激に

勝早桜5の在庫が残り少なくなって参りました!

お早めにご検討ください

今回、特別対策卵も準備してます

      クリック↓

20191210.pdfをダウンロード

2019年12月 4日 (水)

次世代ゲノム解析?

現在、福岡にて

分子生物学会が

開催されています

Photo

なまったアタマを活性化するチャンスですが、

時の流れは非常に速く

まったく情報に追いつくことができません

今回もシングルセル解析に関する発表が多くみられます

1細胞でいろいろなことができるようになりました

しかしながら、受精卵もそうですが、

細胞群というものは不均一集団であることから

解析項目によっては

バルクで調査することの重要性もまだあるように思いますね

あと、畜産系では

「肉用牛の出荷時の筋肉内脂肪中のオレイン酸含有割合を予測する血中バイオマーカータンパク質の検討」

という近大のご発表が非常に興味深かったです

確かにゲノム(遺伝子配列)でいろいろ解析(予測)できるようになったんですが

「枝」になるまでは結局、

環境との相互作用を無視することができないので

出荷時に

簡単に

正確に

点検できるといいですね

今後はゲノム解析だけではなく、

エピゲノム解析

も必要になってくるように思います

たまには真面目なことを(笑)

2019年12月 3日 (火)

ホワイトハウスにおります

我々も行き着くところまで行った感じです

完全に突き抜けましたネ

ホワイトハウスに滞在中です

採卵の仕込みで訪問中

みなさん、やる気満々です

今度の目標は10個オーバー!

受胎性の高い新鮮卵も普及してきました

ゲノムで子牛群を造成して儲けましょう!

市場も必ず活性化するでしょう

修学旅行生がキャッキャ言いながら泳いでます

本日26℃〜

2019年11月29日 (金)

耕富士・満天白清

宮崎牛の採卵してます

Miyazaki_2

本日はミニマムの2人で対応です

このごろ、宮崎は新鮮移植の需要がすごく、

供給が追いついていない状況です

申し訳ありません

本日も凍結保存

「ゼロ」

使い果たしました。。。

解決策として

採卵頭数を増やすか、

取れ高を2倍にするか、

なんですが、

一応「研究所」と名前がついているので

かっこよく後者をサイエンスでキメたいところですが~

2019年11月28日 (木)

ウシもVRでストレス解消?

久しぶりに本場からです。

面白い記事を見つけたので、紹介します。

ロシアでウシにVRゴーグルを装着する試験が行われているようです。

https://www.cnn.co.jp/business/35146069.html

ゴーグルを装着すると夏の太陽に照らされた広大な景色が映し出されるそうです。

狭い牛舎で飼われているウシがのびのびした気分になれるのでしょうか。

実際に牛乳生産の改善につながったかは不明で、今後さらなる研究が必要となるそうなのですが、

不安の解消や気分向上といった効果がみられるようです。

能力の向上には遺伝的改良が不可欠ですが、実際の成績には環境要因も大きく影響します。

繁殖成績は環境要因が非常に大きく影響するので、飼養管理ももちろんですが、VRゴーグルでストレスを軽減すれば、回収卵数や高品質胚率が増えたりするのでしょうか。

今後の研究の進捗に興味があります。

2019年11月26日 (火)

出口


牛肉の対中国輸出再開の話です

BSE発生後、

中国は日本産牛肉の輸入を禁止していたわけですが

この数日、日本政府が輸入解禁に向けた整備を要求しているとの

ニュースを耳にします

早い時期に

最後の出口が

ばーんと

広がることを願いたいです

日本の美味しい牛肉を世界中の多くの人に経験していただきたい

さて、明日からまた南国に行きます

ヤシの木が国道に

ばーんと

生えているところをみると

いつも心躍ります〜

アソコ

昨日は

アソコ

で採卵してました

繁殖牛の体のサイズが大きく、

非常におとなしい牛群です

もちろん、プレミア卵として皆様にご提供いたします

リストに出るのはもう少し先になりますが、

お楽しみに!

Photo

日帰り。。。

凍結卵リスト(2019.11.26)

本日は凍結卵リスト

発送日です

今回も1万円台の受精卵から準備しています

よろしくお願いします!

リストはココ↓

20191126_2.pdfをダウンロード

価格など詳細は最寄のJAにお問い合わせください

2019年11月23日 (土)

久々のET研マラソン同好会

久しぶりに土日休みが取れたので

マラソン同好会の活動です

今回は何キロ走るか決めず、

ぶらぶらしながら走ります

Img7058


大横綱さん、優勝おめでとうございます

Img7059


福岡空港にも行きました

Img6818


途中、いろいろ立ち寄り

さすがに疲れたんで、

食事です

Img7053


マラソンアプリをみると

4時間30分で

42.56km走ってました

360m多かったですが、

なかなかいい距離感です

地下鉄で帰ろう、、

さて、月曜は採卵で南国に行きます

2019年11月22日 (金)

成長速度が半端ない話(結果)

38個回収したけど使えるのが1個しかない!

という牛が1頭いましたが、

その他の成績は上々

使えるものが

平均15個くらいでした(1個も平均の計算に入っているので、その他がかなりよかったです)

ダメだった1頭は卵子の感じからすると

精子がよくなかったんじゃないか

推察してます

成績が上がってきましたね

来年もまたよろしくお願いいたします

Itoshima

福岡市内のちょい隣にも

のびのび放牧できる農家さんがいらっしゃるんです

成長速度が半端ない話

半年前お邪魔した時↓

Inu

本日↓

Img7047

立派になりました

本日は福岡市内のちょい隣で採卵してます

結果はまたのちほど

2019年11月20日 (水)

OPUやってます(結果)


採れた卵子に

今回、精液は

金太郎3、百合茂、美津照重

などを交配しました

採取した卵子数に対して

4割の移植率と少し物足りない結果でしたが、

まぁ、よいでしょう

目標:コンスタントに(採った卵子数に対して)5割移植!

佐賀県域採卵作業が終了

本日まで4日間、

佐賀県域で採卵事業でした

トータルで何頭採卵して、移植して、凍結したか

もうよくわかりませんが

多久エリアの採卵成績が非常に安定してきました

今後は寒さ対策も必要になってくる時期です

2月も、しっかり採って、新鮮で移植して

効率よく子牛を造成していきましょう

JAきくちキャトルブリーディングステーション


が、

JAのCBSで全国初となる

HACCP

の認証を取得したそうです

おめでとうございます!

HACCP(ハサップ)とは、

Hazard Analysis Critical Control Point

の頭文字から取られており

日本語では

「危害分析重要管理点」

と訳されます

ウィキで調べると

「HACCPは

食品を製造する際に工程上の危害を起こす要因を分析し

それを最も効率よく管理できる部分を連続的に管理して

安全を確保する管理手法である」

とあります

付加価値を付けた畜産物の販売に向けてがんばっていただきたいですね