• Photo
  • Img_20240417_002617572
  • Img_20240402_212350667
  • Img_20240318_211517328
  • Img_20240221_220708341
  • Img_20240206_114426084_2
  • Img_20240206_114426084
  • Img_20240204_181933563
  • Img_20240123_132449550_hdr
  • Img_20240120_182129566

2021年6月18日 (金)

AI後の黄体期初期にP4を投与する効果

今回は、高泌乳牛において人工授精(AI)後に
プロジェステロン(P4)を投与する効果についての論文を紹介します。

Progesterone supplementation in the early luteal phase after artificial
insemination improves conception rates in high-producing dairy cows

本研究はスペインのホルスタイン農場で行われました。
AI後3日目の牛群を、コントロール群(CON)・
AI後3日目にP4投与した群(P4-D3)・AI後15日目にP4を投与した群(P4-D15)
の3つに分けました。
P4の投与は、PRID(P4を1.55g含むもの)を3日間挿入することで行いました。
AI後5日目と17日目に採血し、血中のP4濃度を計測しました。
また、妊娠鑑定は、AI後28-34日と58-64日の間に行いました。

結果として、妊娠率はCON群で27.9%、P4-D15群で35.2%、P4-D3で40.4%
となり、P4-D3群で有意に妊娠率は高くなりました。
しかし、各群のP4濃度に差はありませんでした。
また、各群の非妊娠牛では、その後の発情回帰や、AIの間隔などに
影響はありませんでした。
妊娠牛では、P4-D15群では、双子妊娠の相対リスクが
他群と比べて2.5倍高くなりました。

AI後の黄体期初期にP4濃度を保つことで、妊娠率のUPが見込めそうです!

AM

2021年6月12日 (土)

精子・卵子・受精卵・子宮いらず?

ネイチャーにはすごい論文が載りますね

とうとう人工子宮でマウスの体を半分くらい?

まで発生できるようになったそうです

マウスの妊娠期間は20日なんですが

今回は11日目までの発生に成功してます

すごいですね!

ポイントは高圧酸素と回転培養なるものと

血清みたいです!!

牛の体外受精の培養系では過大仔の問題で

毛嫌いされている血清ですが、

やはりすごい力を秘めてますね

完全に体外で個体の発生が完了するのはいつなんでしょうか

しかし、この分野、進歩が凄すぎるんですが

今後、精子も卵子も受精卵も子宮もいらなくなったら

我々、どうしましょうか(笑)

まずは

[全農ウシ培養研究所]

に改名しましょうね

さてさて、

今週もいろいろありました

久留米から

OPUの受精卵が5/7受胎したよ!

とウレシイ報告をいただきました

レシピエントはすべて経産牛とのことだったので

体内卵と変わらない成績になってきました

あと、

201810

こちらの写真のOPU-IVF卵の凍結も終了!

白鵬母体なので個数と発生を心配したんですが、

卵子も大量に採れて、

40%も胚盤胞に達しました

今度は性別をコントロールしたいですね

続いて

実は久米島にもお邪魔してました

Airplane

第1回採卵 頑張りましょうね

平均10個が目標です

久、美国桜、勝早桜5すべて採れますように!

凍結卵もご購入いただきありがとうございました!

最後は福岡でOPUの話です

乳牛は和牛よりFSHの投与が大事かなと思いました

C3b81eb9a41a435098090f8f7922f8f7

たくさん発生しますように!

現在、培養中です

で、こちらの農家さんからは

「ガラス化にチャレンジしたい」と

よいアイデアをいただきました

これまでは移植の手間を考えると

一歩踏み出せずにいたんですが、

いろいろチャレンジしていきましょう!

それでは、みなさま、よい週末を!

2021年6月 7日 (月)

凍結卵リスト(2021.6.7)

よ~~~やく、北海道上士幌町も暑くなってきましたsun

早速先週ソフトクリーム1本、スイカバー3本食べましたgawk

さて、今年度5回目のリスト発信です!

 

6月14日(月)が申し込み締め切り日となっております。

今年度から月曜日が申し込み締め切りとなっていますのでご注意ください。

価格や申し込みに関してはお近くのJAまでお問い合わせください。

 

 

それではリストをご覧ください。

和牛凍結卵リスト☞20210607.pdfをダウンロード

 

 

☆新規sign03 「美国白清」sign03 「白鵬紅葉」sign03

 今回新たに「美国白清」「白鵬紅葉」で受精卵を製造しました!

 まだ数は多く準備できておりませんがご紹介します!

 

〇美国白清(LIAJ):美国桜-白清85の3-平茂勝

過去のブログ記事☞http://etken-blog.lekumo.biz/et/2020/09/post-83d6.html

 

鳥取県と家畜改良事業団が協力してできた種雄牛ですね。

脂肪交雑に優れ、バラ厚・歩留まりも良く、バランスのよい改良に期待ができるとのことですnotes

 

〇白鵬紅葉(ABS):白鵬85の3 – 第一花国 – 安福(岐阜)

 

北海道を代表するドナー「もみじ」の血統の種雄牛です。

詳しくは、ABS(オールジャパンブリーダーズサービス株式会社)さんのHPをご覧くださいeye

4月南北海道市場に去勢5頭上場しており、平均日齢体重1.171kg。頭数が少ないものの平均kg単価2,803円、平均日齢単価3,282円はこの月の去勢種雄牛別でNo1の平均単価でしたhappy01

発育が良いのでしょうflair今後の活躍に期待していますheart02

 

☆ホルスタインX卵☆

ホルスタイン受精卵もクラスター事業対象か否かをリストに記載しますので、

是非リストをご確認ください!

 

ホルスタイン凍結卵リスト☞x20210607.pdfをダウンロード

ホルスタイン凍結卵血統☞x210607.pdfをダウンロード

  

期待の精液・希望の交配などなどありましたらコメントをお待ちしておりますvirgo

 

F

2021年6月 4日 (金)

モーツァルトを聞かせよ!

私は全然聞きませんが、趣味はクラシックやジャズの鑑賞です。

とか言ってみたいですよね。

今回紹介するのは

Effects of music stimulus on behavior response, cortisol level, and horizontal immunity of growing pigs

Journal of Animal Science, Volume 99, Issue 5, May 2021

この論文では、72頭の子ブタを3群に分け

①音楽(モーツァルト)

②騒音(機械音)

③コントロール(自然音)

を40〜100日齢の間、1日あたり6時間聞かせています。

音楽および騒音を聞かせた群では、

ブタの活動量が増加し、横臥時間が有意に減少しました。

また、音楽群では尻尾を振る、遊ぶ、探索する行動が

有意に増加し、騒音群では攻撃的な行動が有意に増加

したようです。

さらに短期の音楽刺激(8日間)はストレス反応を低下させ、

長期の音楽刺激(60日間)は免疫反応を亢進させたようです。

調べてみたら、ウシでもモーツァルトを聞かせている生産者の方

もいるようですね。

1/f ゆらぎは人を落ち着かせるとされていますが、

ウシやブタでも効果はあるのでしょうか。

うちのウシにもモーツァルトを聞かせて

採卵成績UP!ということになれば面白いんですけどね。

バッハとかならどうなるんでしょう。

気になりますね~。

私もYoutubeで1/fゆらぎを聞いてリラックスしてから

仕事に打ち込もうと思います!

Z

2021年6月 3日 (木)

タンパク質をお掃除!

ある遺伝子の働きを調べるためにその遺伝子を機能しない状態にして観察することを「逆遺伝学」なんて呼んだりしますが、最近ではこちらの方が主流のような気もしますね。


遺伝子を働かなくさせる方法はそれはまあ色々とあるわけですが、一番強力なのは遺伝子ノックアウトでしょうか。これは遺伝子のコードされているDNAそのものを壊すので当然最も顕著に効果が現れます。ただ、これはDNAそのものを変えるので結構大変です。(ゲノム編集技術によってだいぶ簡単になったようですが)


遺伝子が働く場合は概ねDNA→RNA→タンパク質 という経路をたどるので、RNAを標的にすることでも遺伝子の働きを抑えることができます。これはRNA干渉という方法が有名ですね。

これは細胞にRNAを導入すればできるので、ノックアウトよりも頻繁に行われている気がします。ただタンパク質のターンオーバーが遅い(寿命が長い)場合は効果がでるまでに時間がかかるので、受精卵のように時々刻々と状態が変化するものには向かないんじゃないかなーと個人的には思っています。


そんな時に役に立つのがタンパク質を直接的にターゲットにする方法ですね。
阻害剤添加がポピュラーかと思いますが、これは「この薬が働きを阻害しているのって本当に目的のタンパク質だけかい?」という疑問が永遠に付きまとうし、阻害剤がないとそもそも行えません。

そんな時に役に立つかもしれないのが、今日紹介する「Trim-away」という方法です。


Clift D, McEwan WA, Labzin LI, Konieczny V, Mogessie B, James LC, Schuh M. A Method for the Acute and Rapid Degradation of Endogenous Proteins. Cell. 2017 Dec 14;171(7):1692-1706.e18. doi: 10.1016/j.cell.2017.10.033. Epub 2017 Nov 16. PMID: 29153837; PMCID: PMC5733393.

Trim21というタンパク質と抗体を細胞に導入してやると、Trim21は抗体が結合した抗原をまるごと分解に導いてくれます。そこで機能させたくないタンパク質に結合する抗体を入れてやれば、それが分解されることになります。(文字よりリンク先の図を見た方がわかりやすい気がします)


つまり、実験する側は抗体さえ変えれば目的のタンパク質の働きを抑えられるんですね~。抗体って高いけど・・・。
しかもタイトルに「acute and rapid」とあるようにかなり効くのが早く、入れて数十分でも効果が見られるようです。
これなら「受精卵の2細胞期に働くタンパク質を抑えたい!」というような注文にもこたえられそうですね。
また抗体は一般的には阻害剤よりも特異性が高いと考えられるので、その点でも安心ですね。

この技術を用いた研究が卵子や受精卵で段々と行われているようなので、そこら辺もチェックしておきたいですね!!

TKH

2021年6月 1日 (火)

明日は有名人とお仕事です

有名人ではなく、

著名牛でした

201810

みなさま、

ご存じですね

詳細は

2018年肉牛ジャーナル10月号をご覧ください

明日は大分に行きますよ!

結果はまたの機会に紹介させていただきます

たくさん採れますように!

私も写真の彼女の卵子が欲しい、、

(表紙の写真は(株)肉牛新報社様より使用許可を得ております、ありがとうございました)

2021年5月28日 (金)

OPU from 妊娠牛

5~6年前、

3期連続で北海道育種価脂肪交雑1位にランクされた

「ななみ」は超有名ですね

後継牛が非常に高値で取引されていると聞きますし、

さらには種雄牛も輩出しているようです

種雄牛、全国的に人気が出るといいですね

さてさて、本日は

その「ななみ」の妹のOPUをご依頼いただきました

当該牛は熊本県におります

お邪魔した農家さんは大きな牛舎が

「ボン、ボン、ボン」とあって、

まるで企業畜産のようでしたね

本牛は2産しており4月にも体内採卵をおこなって

よい成績だったそうです

牛は毛艶がよく非常にきれいでした

Opu

今回、FSH処置は行いませんでしたが

30個くらい卵子を回収

IVFも問題なくできたので、

さて、何個くらい製造できるでしょうか

楽しみです

同時に、もう一頭OPUをご依頼いただいたんですが、

未経産の妊娠牛でした

未経産の卵子は発育しづらい印象がありますが、

さらに妊娠しているということで、

いつものようにドM魂を刺激されました

吸引後の卵子は

「ムム?」

という感じでしたが、

成熟させると比較的いい顔に変化

IVF後もすべての卵子が極体を放出しているのを確認できたので、

少し期待してしまいます

さて、1週間後、いかがでしょうか

たくさん、発生しますように!

最後はいつもの神頼み

God

極体と言って思い出したのが、

かなり昔ですが、極体を抜きとって、

除核した卵子に注入して、

さらにそこにICSIして子供をとったとかなんとか、

記憶が曖昧ですがあったような気がします

貴重な牛の極体も使い道あるかもしれませんね!

2021年5月25日 (火)

凍結卵リスト(2021.5.24)

前回は非常に多くのご注文を承りましてありがとうございますhappy01

私たちは1卵でも多く採卵できるように、日々牛の管理などなど行っていますが、やはり採卵した受精卵に注文がはいるのはうれしいですねheart01皆様のお役に立てていると思うとやる気がグぅぅ~~~んと上がりますcatface

さて、今年度4回目のリスト発信です!

今回のリスト、通常卵はいつもより少ないですがプレミア卵の種類は多めになっております。

5月31日(月)が申し込み締め切り日となっております。

今年度から月曜日が申し込み締め切りとなっていますのでご注意ください。

価格や申し込みに関してはお近くのJAまでお問い合わせください。

  

それではリストをご覧ください。

和牛凍結卵リスト☞20210524.pdfをダウンロード

 

 

☆お得な受精卵情報☆

ET研の高ゲノム卵は「枝肉重量」「脂肪交雑」「歩留基準値」の3項目の総合で評価していますが、今回のリストの中かから総合評価ではSランクにはならなかったが単一項目ではゲノムが優れている受精卵を紹介させていただきます。

通常価格でお得です☆

 

「枝肉重量」部門

福増 G6402:美国桜-勝忠平-安福久

枝重ゲノムがかなり高い本牛はバラ厚のゲノムも高めです。前駆の形状が特に優れていて、胴がつまっており皮膚の質感もよく、oh肥育したい・・・sign01

 

知恵久 G6205:勝忠平-平茂晴-隆桜

このドナーも枝重ゲノムがかなり高く体長がありモモの形もまずまずいいです。性格も温厚で扱いやすいですねconfident

 

☆ホルスタインX卵☆

ホルスタイン受精卵もクラスター事業対象か否かをリストに記載しますので、

是非リストをご確認ください!

 

ホルスタイン凍結卵リスト☞x20210524.pdfをダウンロード

ホルスタイン凍結卵血統☞x210524.pdfをダウンロード

 

期待の精液・希望の交配などなどありましたらコメントをお待ちしておりますvirgo

  

F

2021年5月24日 (月)

ストレスをあたえないために。。。

月曜担当のSです。

大型連休もあり、ブログの更新もとても久しぶりです。

最後に作成した記事がワクチン関連でした。

ET研に勤めているとワクチンや注射を打つことが多々あります。

よくテレビで、人が腕を出して、医療従事者が垂直にゆっくりとワクチンを打っている映像が

最近、よくテレビで流れていますが、牛は素早く逃げ回るので、あのような打ち方は通用しません(笑)

ウシに対しては、現場では、筋肉に狙いを定めて、素早く打ち、素早くシリンジを抜いて接種されている方が多いのではないのでしょうか。

この職場に来て、先輩たちの素早い注射に度肝を抜かされました。

ET研のウシは、過排卵処置のために、かなりの頻度で注射を打たれているため、普段は大人しい子でもシリンジを見ると信じられないぐらい暴れる子もいるようです。

ウシにあまりストレスをかけないで注射を打てるように、日々努力しなければと思う今日この頃です。

SK

2021年5月20日 (木)

直腸温と妊娠率の関係

今回は、直腸の温度とホルスタイン牛の妊娠率との関係性
について調べた論文を紹介します。

Effect of rectal temperature on efficiency of artificial insemination
and embryo transfer technique in dairy cattle during hot season

本実験は、ハンガリーの5つの農場で2017-2018年の7-9月の間に
行われました。
直腸の体温測定は、デジタル体温計で、
AI・ETを行う直前に3回計測し、その平均値を求めました。
実験に用いた牛は、未経産牛でAIをしたもの(未経AI)が282頭、
経産牛でAIをしたもの(経産AI)が1181頭、
未経産牛でETしたもの(未経ET)が168頭でした。

結果として、
未経産牛群では、直腸温が38.2℃から0.2℃上昇することで、
妊娠率は54.5%から10%低下しました。
また、AI牛群では直腸温が0.3~0.5度上昇することで、
妊娠率は19.2%からおよそ9%低下することが分かりました。
未経ET群では、直腸温が約0.7℃上昇することで、
妊娠率が65.2%からおよそ12%低下しました。
いずれの群でも、直腸温の上昇に伴い、妊娠率が
低下しました。

また、直腸温を39.1℃以上とそれ以下の群に分けると、
全ての群(未経AI・未経ET・経産AI)で39.1℃以上の
群は、妊娠するまでのAI・ETの回数が有意に多くなりました。

受胎する可能性の高い牛と低い牛を、直腸温を計測することによって、
見極めることができるのであれば、とても簡単でいいですね!

AM

精液と精子と精漿と

こんにちは。(自称)木曜日担当のTです。GWがあったり自分がバタバタしていて書きそびれていたりして、かなり久しぶりに更新します。


哺乳動物では、射精される精液やその液体部分である精漿が子宮の環境を変化させるということは以前から知られています。


ウシではリピートブリーダーの子宮頸に精漿を入れてあげることで受胎率が改善することが知られていますが、今日紹介するのは「精子」に子宮の環境を変える効果があるという論文です。


Schjenken JE, Sharkey DJ, Green ES, Chan HY, Matias RA, Moldenhauer LM, Robertson SA. Sperm modulate uterine immune parameters relevant to embryo implantation and reproductive success in mice. Commun Biol. 2021 May 14;4(1):572. doi: 10.1038/s42003-021-02038-9. PMID: 33990675; PMCID: PMC8121928.


これはマウスを用いた研究なのですが、マウスの研究ではよく「精管結紮マウス」というのを作ります。精巣から作られた精子が通る管を結紮することで、射出される液に精子が混ざらない雄マウスを作れます。

原理としては、哺乳動物の精漿は主に精嚢と前立腺に由来していますが、これらは精管よりも先にあるため、精管結紮マウスは精漿のみ射出できるのです。


どういったときにこのマウスを使うかというと、雌マウスはヒトやウシと違って交尾しないと機能黄体が維持されないため妊娠できません。
なので、マウスでETを行う場合は精管結紮マウスと交尾させてからETします。


話を戻すと、この論文の筆者は普通の雄マウスと精管結紮マウスにそれぞれ交尾させ、それらの雌マウスの子宮を比べれば「精子」と「精漿」の影響を区別できると考えたわけです。


研究の結論としては、精液によって子宮の免疫応答に関する遺伝子の発現が変化し、特に精子によってTLR4という遺伝子を介した経路が大きく変化したようです。また免疫応答の一つである好中球の子宮組織への浸潤が精子の存在により顕著になりました。


今までは精漿に着目して受胎率を改善する研究は多く行われてきましたが、精子にも着目してこのTLR4の経路を子宮で刺激できれば、より受胎率の向上につながるかもしれませんね。


TKH


2021年5月19日 (水)

寝る子は育つ!(?)

十勝もすっかりいい陽気となり、緑が増えてきましたbud

最近私のいるチームでは、

供卵牛の採卵成績を上げるために、牛のストレスを減らす飼養方法を考えていますconfident

牛たちを観察したとき、50頭ほどの大きい牛房だと全然寝ていないのに対し、

20頭ほどの牛房だと寝ている牛が多いことに気が付きましたflair

そこで、大きい牛房をできるだけ小さく区切ったところ、

たくさんの牛が寝てくれるようになりましたshine

1

だいたいの子が寝て反芻してくれてますtaurusshine

2

この子たちは同じポーズで寝てますheart02(真ん中の子いい顔してますねlovely

この試みの成果がうまく出て採卵成績が上がることを願っていますdelicious

μ

2021年5月18日 (火)

「ゲノム育種価オールH」の雌牛に「安福久」を交配して爆採れした話のその後の話

なんか、今日のタイトル、

村上春樹さんの

「走ることについて語るときに僕の語ること」

を思い出しました

最近、まじめに走ってないです、、

さて、

半年ほど前、

「ゲノム育種価オールH」の雌牛に「安福久」を交配して爆採れした話

  ↓元ネタはココです

http://etken-blog.lekumo.biz/et/2020/11/h-d4c4.html

は、

沖縄で採卵/ETした時のお話なんですが、

以下のように書いてました

ーーーーーーーーー

あと、「そういうスタイルもあるのか~」と、

勉強になったのが、

2頭しか飼ってない農家さんに

4個の凍結卵のご注文をいただきました(笑)

飼育中の牛は少し血統が古い娘たちなので、

購入いただいた凍結卵が受胎して、

血統がガラッと新しくなることを期待しています

1発で妊娠したらまた1年後に残りの受精卵を移植してください(笑)

こういう話も癒されます、沖縄~

ーーーーーーーーー

で、今日連絡をいただいたんですが、

本当に、2頭とも1発で受胎したそうです

残りの2個は1年後にまた使ってください(笑)

血統構成がガラッと最新に変わりますね

これぞ、

「The very best of 育種改良」

ETでドンドン儲けてください!

さてさて、

また来月、沖縄いくことになりました

お世話になります

2021年5月10日 (月)

凍結卵リスト(2021.5.10)

今年度3回目のリスト発信です!

今年度からリストに掲示する受精卵の量を増やしているところですが、おかげさまで沢山の注文を頂いており、まだ注文に対応できないことが多々ありましたweep

そこで、さらに量を増やして対応してもらうとともに、なるべく血統にバリエーションがでるようにリストを準備してもらいましたflair

ながめているだけでも楽しくワクワクできるようなリストを提供できたらと思っておりますので、よろしくお願いしますconfident

 

また、前回からホルスタイン受精卵についてもクラスター事業対象か否かをリストに記載しています!ホルスタインも是非リストを確認してみてください!

5月17日(月)が申し込み締め切り日となっております。

今年度から月曜日が申し込み締め切りとなっていますのでご注意ください。

価格や申し込みに関してはお近くのJAまでお問い合わせください。

 

 

それではリストをご覧ください。

和牛凍結卵リスト☞20210510.pdfをダウンロード

 

 ☆今回の安福久受精卵☆

前回の安福久x白鵬の受精卵たくさんの注文を頂きありがとうございました!

倍率はなんと前回を超えの18倍でしたhappy02

安福久と白鵬ドナーの需要の高さを感じます・・・wink

今後も機会があれば狙っていきたいなぁと思っています、、、

みごと当選された方、無事受胎されることを期待していますlovely

 

 今回の安福久受精卵は

安福久 x M8885: 幸紀雄 – 平茂晴 – 勝忠平

 

この受精卵は農家さんで採卵させていただいた受精卵です。ありがとうございます。

コロナの影響で現在採卵応援に行けていないですが、またいつか行きたい!happy01

 

ゲノムではBMSが優秀と伺っています。ET研でも後継牛用にETする予定ですgood

採卵成績がよかったので繁殖能力もうまく産子に遺伝するといいですね~happy01

 

 

☆お得な受精卵情報☆

ET研の高ゲノム卵は「枝肉重量」「脂肪交雑」「歩留基準値」の3項目の総合で評価していますが、今回のリストの中かから総合評価ではSランクにはならなかったが単一項目ではゲノムが優れている受精卵を紹介させていただきます。

通常価格でお得ですsmile

 

「枝肉重量」部門

福増 G6229:隆之国-百合茂-安福久

G6229は先月も紹介させていただいたドナーですね。改めてみると隆之国にしては体高がある印象です。また、胸深もあるのがgoodscissors

脂肪交雑のゲノムも高めですcatface

 

貴隼桜 G6466:百合白清2-華春福-百合茂

このドナーは枝肉重量のゲノムがかな~~り高いですsign01加えてバラ厚にも優れています。

今回は貴隼桜との交配なので、少し百合茂の血が濃いですかね。

体高があり、骨しまりもいいですが、少し肩幅が薄くみえるのが残念です。

 

知恵久 R2816:勝忠平-平茂勝-神高福

R2816も先月も紹介させていただいたドナーですね。体格で大きく勝忠平らしく体長があります。モモはりもいいですね!知恵久産子は小さめと聞きましたが、ドナーが大きいのでバランスのいい子が期待できそうです。

 

「脂肪交雑」部門

福増 G6248:勝早桜5-忠富士-福之国

脂肪交雑・バラ厚のゲノムに優れており、ロースのゲノムも高めです。

血統的には大きそうですが、本牛の体高が少し低いためでしょうか枝肉重量のゲノムは低めです。

背幅がしっかりとしておりモモもきれいなので、肥育成績に期待したいです。

 

知恵久 G6505:金太郎3-安福久-忠富士

脂肪交雑のゲノムに優れており、ロースのゲノムも高めです。

金太郎3らしく体格は大きめで胴がつまっているので知恵久との交配でいいお肉がとれることを期待しています。

 

 

☆ホルスタインX卵☆

前回からホルスタイン受精卵もクラスター事業対象か否かをリストに記載しますので、

是非リストをご確認ください!

 

ホルスタイン凍結卵リスト☞x20210510.pdfをダウンロード

ホルスタイン凍結卵血統☞x210510.pdfをダウンロード

 

 

期待の精液・希望の交配などなどありましたらコメントをお待ちしておりますvirgo

  

F

2021年4月30日 (金)

免疫力の遺伝的改良

成長や繁殖への影響を最小限に抑え病気に対処する能力(免疫力)は、

動物生産と福祉の両方を考慮した望ましい目標です。

ImmuneDEX: a strategy for the genetic improvement of

immune competence in Australian Angus cattle

Journal of Animal Science, Volume 99, Issue 3, March 2021

本論文では細胞介在性免疫反応と抗体介在性免疫反応の両方を

測定し、これらの測定値を組み合わせて免疫力の表現型としています。

推定を行った結果、抗病性の遺伝率は中程度でした。

生産性のみを重視した育種により、抗病性が落ち、

結果として、抗生物質の使用量が増える可能性もあると

筆者らは述べております。

和牛においても生産性を重視した選抜が行われていますが、

今後ゲノミック評価を利用した選抜により

更に選抜強度が上がる可能性もあります。

免疫力を対象とした(含めた)選抜も一考の余地がありそうですね。

データを集めるのがなかなか難しそうですが。。

Z

 

2021年4月28日 (水)

黄体に直接クロプロステノールを打った時の効果

今回は乳牛の黄体に直接クロプロステノール(PGF2α類縁体)を打った時
の効果についての論文を紹介します。

Responses to intra-luteal administration of cloprostenol in dairy cows

対照群として、500㎍のクロプロステノールを筋肉内注射した群(IM-500)と、
0.2mlの生理食塩水を黄体内に直接投与した群(ILT-0)を用意しました。

実験群は、クロプロステノールを5、25、50、100µg黄体内に直接投与する
4つの群を用意しました。(INT-5、-25、-50、-100)

黄体内に直接投与した直後、0.5、1、2、4、8、24、48時間後
に頸静脈より採血し、P4濃度を測定しました。また、黄体の
サイズも計測しました。

P4濃度は、48時間後にIM-500、ILT-25、-50、-100の群で低下しました。
黄体のサイズは、48時間後にIM-500、ILT-25、-50、-100の群で低下しました。
48時間後にP4濃度1ng/ml前後となったのは、IM-500、ILT-50、-100の群でした。

今回の結果より、黄体溶解を起こすのに必要な黄体内注射の容量は
50µgということが分かりました。これは実際のクロプロステノールの
推奨投与量(筋注)の1/10になります。

クロプロステノールは価格も高価なので、直接黄体に投与することで
節約できそうですね。
しつこい黄体遺残の治療対象の牛などには
ダイレクトな効き目が見込めていいのかもしれません。

AM

2021年4月27日 (火)

OPUのすごさを実感

今さらですが、

やってる本人たちが、

OPUのすごさを実感してます

先日、全国的に人気急上昇の

「豊獎菊」、

「沢之福」、

の母のOPUをやらせてもらったんですが、

御年12歳でした

ヒトで言うと、美魔女って言うんですかね

お会いすると

まったく年齢を感じさせない風格です

しかしながら、AIしても受胎せず、

採卵してもダメ、、

空胎期間3年が経過

という流れで、OPUをご依頼いただきました

受精卵を製造して移植してもらいましたが、

今確認できているだけでも5割以上が受胎しているとのことでした!

いや~、うれしいいですね~

超超高能力の長期不受胎牛から子牛を造成できる

OPUって、すごいですね~

本日は別の精子で交配した2回目OPUの出荷日でした

こちらも受胎しますように!

雄が生まれたら連絡いただきたいです(笑)

我々、少しずつ変化(進化)することがモットーです

次は性別をコントロールできないか準備中で、

福岡に顕微鏡セットを整えました

そして、性別の次はゲノム編集ですか!

IVF時に牛伝染性リンパ腫(昔の牛白血病)や

BVDVや肺炎なんかにかかりにくいよう

操作できれば最高ですね

Opu

現場は最近、ギャラリーも多くなってきました

このままいくと、農家採卵事業より忙しくなりそうな気がします

気合入れていきます!

さて、午前のOPU出荷と宮崎から依頼のあったホルIVF卵の凍結作業を終了して、

午後は沖縄におります

沖縄についてはまたの機会に紹介します

お楽しみに~

2021年4月20日 (火)

凍結卵リスト(2021.4.19)

春なのに最近めちゃくちゃ寒いです!上士幌町だけですか!?

一度春の陽気を味わってしまった体にここ最近の寒さはつらい。。。wobbly

 

さて今年度2回目のリスト発信です。前回に引き続き目玉受精卵をご用意しました!

今回ホルスタイン受精卵についてもクラスター事業対象か否かをリストに記載しています!

是非リストを確認してみてください!

4月26日(月)が申し込み締め切り日となっております。

今年度から月曜日が申し込み締め切りとなっていますのでご注意ください。

価格や申し込みに関してはお近くのJAまでお問い合わせください。

 

 

それではリストをご覧ください。

和牛凍結卵リスト☞20210419.pdfをダウンロード

 

☆安福久×白鵬85の3☆

今年度第2回目の目玉受精卵は!

安福久 x G6288: 白鵬85の3 - 百合茂 - 安平照

 

コメントでも作成希望をいただいておりました。

市場で高額血統の夢の共演ですねhappy01

本受精卵は1月のリストにでていたものと同一になります。

白鵬-安福久はあっても安福久-白鵬の並びはかなり希少ですよねsign01

 

ドナーはゲノムのBMSがいいかんじですcatface

ただ、枝肉重量のゲノムは低めで実際に体格は小さめではあります

あと顔がかわいいですcatface

高倍率が予想される抽選であたりさらに受胎しさらに無事メスが生まれた際には、

大事に大事に育成してくださいheart

 

 

☆お得な受精卵情報☆

ET研の高ゲノム卵は「枝肉重量」「脂肪交雑」「歩留基準値」の3項目の総合で評価していますが、

今回のリストの中かから総合評価ではSランクにはならなかったものの

単一項目ではゲノムが優れている受精卵を紹介させていただきます。

通常価格でお得ですshineshine

 

「枝肉重量」部門

若百合 R2816:勝忠平-平茂勝-神高福

ドナーはTHE勝忠平といった体格でゲノムでも枝肉重量に優れています。

そこに質量兼備の若百合を交配し気高三代交配に仕上げました。

肥育したら枝肉どんだけとれちゃうの!!??と希望に満ちた受精卵になっています。

 

諒太郎 G6229:隆之国-百合茂-安福久

貴隼桜 G6229:隆之国-百合茂-安福久

こちらのドナーもTHE隆之国といった体格です。ゲノムも枝肉重量に優れています。

貴隼桜の生まれ落ちは勝早桜5ほどは大きくないと聞きましたが、

どちらの受精卵も経産牛へのETをおすすめします。

 

「脂肪交雑」部門

幸紀雄 G6500:耕富士-安福久-忠富士

宮崎血統なドナーです。オスが生まれたら肥育成績が楽しみです。

 

美国桜 G6248:勝早桜5-忠富士-福之国

ドナーはバラ厚のゲノムにも優れています。

枝肉重量のゲノムもよかったらかなり最高でした。

 

茂晴花 G6380:金太郎3-安福久-百合茂

枝肉重量のゲノムは並ですが、金太郎3のパワーで少し体格は大きめです。

血統的に長崎県の香りがする受精卵となっています。

 

貴隼桜 G6502:安福久-勝忠平-福之国

安福久ドナーは脂肪交雑のゲノムが低くなりやすいですが、このドナーは高いですね♪

まだ若く将来が楽しみですhappy01

 

◎お得な高北海道育種価の血統

・美国桜  G6178:幸紀雄-勝忠平-福之国

・美津照重 G6178:幸紀雄-勝忠平-福之国

・関平照  G6178:幸紀雄-勝忠平-福之国

ドナーのG6178は母「あおぞら」北海道育種価過去最高408位、

母の母「むつき」北海道育種価過去最高111位という血統です。

本牛の育種価はまだ判明してきません。

本牛は導入時の体格は小さかったと記憶していますが、

すくすくと成長し、今では一番大きい牛が集まる群で反芻しています。大きくなりましたup

人懐っこい性格で、見回りの時気が向いたら寄ってくるかわいい牛ですlovely

 

☆ホルスタインX卵☆

今回からホルスタイン受精卵もクラスター事業対象か否かをリストに記載していますので、

是非リストをご確認ください!

  

ホルスタイン凍結卵リスト☞x20210419.pdfをダウンロード

 

 

期待の精液・希望の交配などなどありましたらコメントをお待ちしております。

  

F

ワクワクチン

コロナ禍で、毎日ワクチンの報道がされてますね。早く多くの人に投与されて終息に向かえば良いのですが、、、

実は家畜にもワクチンは頻繁に接種されており、ET研の牛たちも例外ではありません。

ET研で用いているものは、多くの病原体に作用するものです。例えば、BVDVで、この病原体は1型、2型があり発症すると致死的な臨床症状を呈し、また不顕性感染を示すこともあります。

すなわち、症状を示さない場合牛群に蔓延してしまう恐ろしい危険があります。ですので、しっかりワクチネーションを実施することは、多くの牛の命を事前に守るためにとても大事なこととなります。

このワクチンは、不活化ワクチンといわれるタイプで、BVDVウイルスを不活化させて効力を増強させる物質(アジュバンド)を加えた液性のものです。不活化物質にたいする抗体を産生させて、免疫反応を誘起します。

一方で、現在話題のコロナウイルスワクチンはメッセッンジャーRNAワクチンという、最先端の技術が用いられており家畜でこの技術を用いたワクチンは実用化されていません。

現在、ウシの病原体でも変異が多くなかなかワクチンが作出されず対策に苦慮しているものも多いですが、将来は家畜領域でもコロナウイルスワクチンのような技術を用いて、新たにワクチンが生み出される日も近いかもしれませんね、ワクワクです^_^

SK

2021年4月16日 (金)

胚段階でのゲノミック選抜について

ゲノム育種が現場に導入され始めてしばらく時間が経ちましたが、

子牛市場等でもゲノム育種価が公表されるところが出始め、

機運が高まっているような気がします。

遺伝的改良を効率よく進めるためには、世代間隔、選抜の正確度等が

重要となります。

Potential of preimplantation genomic selection for carcass traits in Japanese Black cattle

Journal of Reproduction and Development 65, 251-258.

この論文では受精卵をバイオプシーし、15細胞ほど切り取りDNAを抽出、

残りをガラス化保存して、ETしております。

15細胞ほどでも全ゲノム増幅を行うことによって、大部分の受精卵で

ゲノム育種価予測可能な精度のSNPデータを得ています。

また、バイオプシーした受精卵をETした際の受胎率は、

41.9%であり、バイオプシーなしの受精卵を移植した場合より

多少低い程度であると報告されています。

受精卵段階でゲノミック選抜ができれば、

世代間隔が劇的に縮まり、

より効率的な遺伝的改良が期待できます。

ET研牛群のより効率的な改良、

高能力受精卵の製造の為にも

今後、研究として取り組んでいきたいです。

Z

2021年4月14日 (水)

新研修生の勉強会

すっかり春らしい陽気となってきましたねsun

直腸検査をしていると暑いくらいですcoldsweats02

今日は子宮について学ぶ勉強会があり、

今年から研修生になった1年生4人が参加しましたshine

2

ベテラン獣医師の方から、みなさんとてもまじめに

子宮の操作方法を学んでいましたconfident

牛に手を入れて授精や移植の感覚をつかむのももちろん大切ですが、

このような講習で基礎的な知識を学ぶことも重要ですねeye

研修生のみなさんは、これから素晴らしい技術者になってくれることと思いますshineshine

自分も彼らと一緒に成長できるよう頑張りたいですrock

μ

2021年4月13日 (火)

胎盤停滞のリスク要因とは

今回は、胎盤停滞(retained placenta:RP)の起こる
リスクが高い条件について調査した論文を紹介します。

Farm and cow factors and their interactions on the incidence of retained
placenta in holstein dairy cows

データは、イランの9つのホルスタイン牛群から収集しました。
ロジスティック回帰モデルを用いて、合計59610頭の牛の記録から、
初産と経産牛のRPのリスク因子を分析しました。

結果として、RPを起こす確率は、平均して12.3%でした。
全ての季節の中で、最もRPを起こす確率の高い季節は、春でした。
また、分娩の時期に関わらず、難産・死産・双胎では、RPの発生率は上昇しました。
初産年齢が28ヶ月を超える牛や妊娠期間が短い(271日未満)
もしくは長い(281日以上)牛でも、RPの発生率は上昇しました。

RPは過肥や、ホルモン剤による分娩の誘起によって発生率が上がると
言われていますが、今回調べてみて、発生率が10%を超しているということに
驚きました。十勝管内の乳牛のRP発生率はおよそ16%もあるようです。
乾乳期の栄養管理を強化して、過肥にならないようにすることで予防するしか
なさそうですね・・・。

AM

2021年4月10日 (土)

R2年度 IVF凍結の受胎率は?

九州分場では

体内採卵のみならず、

IVF卵も製造/販売してます

IVF卵は凍結すると受胎性が

10~20%程度落ちると言われています

最近、凍結後の受胎率を何とかしたいぜ!

といろいろと励んできましたが、

R2年度の受胎率が出ました

65%

レシピエントは乳牛経産がほとんどという中、

健闘した数字と思います

次はもちろん、

性別の選択やゲノムの評価ですね

IVF凍結卵でこれができると最高・最強です

OPUにも力が入ります!

さてさて、

話変わりますが、新年度となり

九州に新しい仲間が加わりました

鹿児島の種子島出身で牛を愛する好青年です

Polo

4月1日は緊張で

「フーフー」言ってましたが(笑)、

2日からはずーっと

現場作業に出てもらってます

一緒に巡回しましたがセンスもよく即戦力ですね!

Et

いいですね、当店No1の移植師パイセンが心配そうに見つめてます、、

とりあえず、彼は1年で300頭以上の移植を目標として設定しました

それでは、農家、JAのみなさま、いろいろとご指導よろしくお願いいたします!

2021年4月 6日 (火)

凍結卵リスト(2021.4.5)

ET研究所のある極寒の北海道上士幌町もすっかり春らしくなってきましたcherryblossom

今年度1回目のリスト発信です。

前回のリストではクラスター事業の利用もあってか非常に多くの注文をいただきました!

誠にありがとうございます_(._.)_

前回のリストではいつもより多くの受精卵をご用意したところ、

選択肢が多く好評だったため今回も多くの受精卵をご用意させていただきました。

 

4月12日(月)が申し込み締め切り日となっております。

今年度から月曜日が申込締切日となっていますのでご注意ください。

価格や申し込みに関してはお近くのJAまでお問い合わせください。

 

 

それではリストをご覧ください。

和牛凍結卵リスト☞20210405.pdfをダウンロード

 『てつせん』× 全農種雄牛

今年度第1回目のリスト発信ということで、久しぶりに『てつせん』の受精卵がでますpunch

ET研究所のドナー牛『てつせん』の紹介をさせていただきます。

 

血統:安福久-平茂勝-忠福

常に北海道におけるBMS育種価の上位をキープしており、令和3年1月においても24位と安定して優れた産肉能力を示すドナーです。

また、脂肪交雑だけではなく枝肉重量・ロース芯面積も北海道育種価100位台sign01

推定育種価『AAABAA』delicioussign01

総合指数(偏差値)はなんと驚愕の88.25coldsweats02coldsweats02coldsweats02

偏差値88がどれくらい凄いかというと、単純比較できませんが、東京大学の医学部の偏差値が77(ベネッセ)となっているので、母牛として文句なし超超エリート牛ですねsign03

私は見回りの時、貫禄のある『てつせん』を遠くから拝んでいますlovely

実は採卵能力にも秀でていて、その点も採卵者として感謝しておりますconfident

 

『てつせん』との今回の交配は、期待の全農種雄牛「百忠平」「正平星」です。

「百忠平」は前回リスト(2021.3.23)の記事など、

「正平星」は先週ブログで紹介しておりますのでご覧いただけると幸いです。

http://etken-blog.lekumo.biz/et/2021/04/post-c262.html

 

パンフレット☞

Photo_7

Photo_8

豊奨菊百合未来

昨年度少量採卵しリストにも提示しておりました「豊奨菊」「百合未来」。

今年度、晴れて価格表に掲載することとなりましたhappy01

今後の活躍期待大の種雄牛ですねpunch

 

枝肉情報もでてきているみたいですので、

詳しくは各人工授精所のHPやFacebookをご覧くださいpc

また全農ET研ブログでも過去に紹介させていただいておりますcatface

 

〇豊奨菊(㈱萩原人工授精所):百合白清2 - 安福久 - 平茂勝

育種価(HHBHHH)

過去のブログ記事☞http://etken-blog.lekumo.biz/et/2020/08/post-6a3c.html

 

〇百合未来((有)羽子田人工授精所):百合茂 - 安福久 - 平茂勝

育種価(HHHBHH)

過去のブログ記事☞http://etken-blog.lekumo.biz/et/2020/08/post-ca5a.html

 

 お得な受精卵情報!☆

・幸紀雄 × G6360 【勝早桜5-福之国-安平】

・茂晴花 × G6215 【百合茂-福之国-安平】

この2頭のドナー牛は共に北海道育種価の過去最高111位(H15.12)『むつき』の娘牛です!

この受精卵は通常価格となっていますhappy02

 

・満天太郎 × G6264 【美津照重-平茂晴-平茂勝】

このドナー牛は北海道育種価の過去最高56位(H18.1)『のりこ』の娘牛です。

「満天太郎」はET研究所の総合ゲノム育種価1位で選抜した全農種雄牛です。

体型得点が85.5と表現型もよさそうです。

特に枝肉重量に期待がもてるようです。

また、現在、子牛が出生しはじめており、今後は家畜市場等で皆様のお目にかかる日が近い牛です。

価格も安く、将来への期待もこめてご検討のほどよろしくお願いしますvirgo

パンフレット☞

Photo

勝乃幸

前回紹介した「勝乃幸」ですが、ブログの効果?か注文いただきました!

ありがとうございますhappy01

製造再開に喜んでいた長崎県出身の職員もニコニコしておりますsmile

今回も少量ですがリストにあります。

併せて、今回も「金太郎3」の受精卵もありますので、長崎血統をご検討くださいsign03

 

 ホルスタインX卵

今回も共進会で活躍したファミリーで作成した受精卵を多く揃えていますので、

共進会に興味がある方は是非ご検討ください

 

ホルスタイン凍結卵リスト☞x20210405.pdfをダウンロード

ホルスタイン凍結卵血統☞x210405.pdfをダウンロード

 

期待の精液・希望の交配などなどありましたらコメントをお待ちしておりますvirgo

  

F

2021年4月 5日 (月)

日常に戻ってください

最近は日も伸びて、暖かい日も増えて過ごしやすくなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか!

さて、4月から新年度に入り色々な商品やATM手数料などの値上げのニュースが盛んに報道されていますね。

私自身、少しばかりレベルの高い某ハンバーガー店(ミドリのm)の外食を楽しみに働いているのですが、

その店でも値上げされていて、身をもって値上げを実感しましたwobbly

また、業務で使用不可欠なものも例外ではありません。

コロナ禍の影響なのでしょうか。普段使用しているニトリル手袋が約3倍の値段となっておりかなりの衝撃をうけました。

たしかに、スーパーの店員さんなど、最近ではお店の方、みんな手袋をはいて、仕事されてますもんね。

需要が増えて供給が追いつかないからか、値上げ前はいつも売り切れで、なかなか購入できず上司と共に頭を悩ませていました。。。

手袋なしで、業務を行うのは家畜の糞便や唾液などが素手についてとても不快なので、節約するのも難しいところです。。。

値上げしたからか、売り切れ状態は解消されましたが注文する勇気がなかなか湧きません。。。

早くウイルスが終息して、元通りの生活に戻れる日が来ることを祈る今日この頃です。

SK

2021年4月 2日 (金)

フルニキシンメグルミンの投与が妊娠率に与える影響について

フルニキシンメグルミン(FM)の投与が妊娠率に
与える影響について調査した論文を紹介します。

Injecable or transdermal flunixin meglumine improves
pregnancy rates in embryo transfer recipient beef cows
without altering returns to estrus

アンガスクロス肉牛にCIDRを投与し、黄体が1.5cm以上の受卵牛に、
発情7日後に凍結融解した胚を移植しました。
胚移植と同時に1.1mg/kgのFMを筋肉注射した群と、
3.3mg/kgのFM経皮吸収剤を投与した群、
FM無投与の群に分けました。

結果として、無投与群では、気性の大人しい牛と激しい牛で
ETごとの妊娠率(P/ET)に有意差がみられました(59.2%vs41.1%)が、
FM投与群(筋肉内・経皮)では差は見られませんでした。
(筋肉内:63.2%vs61.75, 経皮:59.0%vs58.2%)
牛の年齢、BCS、胚の発育段階はP/ETに影響はありませんでした。

FMは大学時代に大動物の先生がよくテストに出していたような
記憶があります。とても曖昧ですが・・・
大学では分娩時の鎮痛にも使っていた気がします。
気性の荒い牛にはFM投与で受胎率アップが見込めますね!
OPU牛でも枠場で立っているのに飽きてしまって暴れだす
牛もいるので、そういう牛にも効くのかな~と思います。

AM

正平星産子情報

北海道もだいぶ暖かくなり、春の陽気を感じるようになりました。

今回は全農種雄牛で現在佐賀県で繋養されている

正平星の産子の情報をお届けしますtaurus

正平星本牛は枝肉重量のゲノム育種価に優れているため、

産子も増体が期待できますsign01

Photo産子は右の牛で現在肥育190日目です。

同月齢の牛よりも増体が良いようですsign03

すくすく育って立派な成績を残してほしいところですconfident

また正平星産子の市場(R2.8月)での販売価格の情報も入手できました!

性別 頭数

売買価格

平均

(税込み)

市場価格

平均

(税込み)

DG平均
6 58.7万円 56.2万円 1.07
去勢 3 77万円 64.5万円 1.10

DGが優れているためか、雌、去勢共に市場価格平均よりも

高い値段で取引されておりました!

今後の枝肉成績が楽しみですtaurus

また、情報が入りましたらブログに載せたいと思います。

2021年4月 1日 (木)

胎子でも(生物学的に)お母さん?

以前どれだけ早い段階の雄から精子を作れるか、という論文を紹介しましたが今回は卵子バージョンです。

マウスの研究
では胎齢12.5日の胎子から卵子の元となる始原生殖細胞をとってきて、体外で培養してやることで卵胞ができ、卵子が成熟し、最終的に体外受精して移植し産仔を得ています。マウスの妊娠期間は19.5日(ハツカネズミですので)ですから妊娠期間でいうと6割を終えたあたりでしょうか。卵胞を体外でうまく作るコツは培養に用いる血清中にあると考えられるエストロゲンの働きを阻害してやるといいみたいです。

マウス胎子の性腺(卵巣に発達する前の状態)一つあたり平均40個強の卵子が得られたようで、ウシでも研究が進めば、と畜されたウシの卵巣から本来取れなかった目に見えない段階の卵子を大量に手に入れられるかもしれないなぁ・・・と妄想してしまいます。

それと以前書いた精子を体外で作る研究も今回の研究もなんと日本で行われている研究です。コロナ禍で学会も開催が制限されていたりするのですが、こういった研究が今どこまで進んでいるかぜひ聞いてみたいものです。

TKH

2021年3月31日 (水)

春がきた!

本州では桜が見頃のようですねcherryblossomshine

北海道でも雪が解けてずいぶんと過ごしやすい気候になってきましたnotes

牛舎の前にも春を感じる植物が...!!

Photo_2

ふきのとうかわいいですね~bud(後ろから牛さんも見ています)

冬は牛舎の床も凍るような過酷な環境だったので、暖かくて牛さんたちもしあわせそうですlovely

Photo_3

日向ぼっこ気持ちよさそう~sun

いい気候になることで、採卵成績も上がることを願っていますheart02

μ

2021年3月23日 (火)

凍結卵リスト(2021.3.23)

 今年度最後のリスト発信です!

例年この時期から5月ごろまで、クラスター事業での利用が多くなるとのことなので、

多くの方の希望に添えるようにいつもより多くの受精卵をご用意いたしました!!

 

まずはリストをご覧ください。

和牛凍結卵リスト☞20210323.pdfをダウンロード

 

☆高ゲノム卵☆

・G6323 【福之姫-百合茂-安福久-忠富士】

ET研の高ゲノム卵は「枝肉重量」「脂肪交雑」「歩留基準値」の3項目の総合で評価しています!

本牛は「枝肉重量」のゲノムで特に優れていますが、「バラ厚」「皮下脂肪厚」のゲノム値もかなり高いです♪「ロース芯面積」も高いのでスキのない優等生タイプの牛ですね(学校のクラスに2人ぐらいこういうタイプの人いますよね)

本牛は4歳ですが、年齢のわりに牛舎で1番大きい牛の群に入っていますのでゲノム通り体格は大きく枝肉重量には期待できるといえそうです。

 

・G6392 【美国桜-金太郎3-安福久-百合茂】

本牛は「脂肪交雑」「歩留基準値」のゲノムで特に優れています。それに「ロース芯面積」もかなり高いです。「枝肉重量」「バラ厚」「皮下脂肪厚」も高めです。

本牛は同じ群にいる牛とくらべ、坐骨あたりの脂肪の付着がいいです!

ぷにぷにぃ~としていて見回りの時ついついもみもみもみもみdelicious

ET研にいる北海道育種価2期1位をとった『まるの1』が同様に同じ群の牛と比べると別格に脂肪がついているのですが、脂肪交雑に優れる牛はその牛自体も脂肪が付着しやすいのですね。

 

☆安福久☆

いつも数多くの注文をいただきありがとうございます。

今回は九州地方で農家採卵させていただいた受精卵になります。

希少な精液をご提供いただきありがとうございました!

血統は【安福久-諒太郎-平茂晴-安平】です。

安福久-諒太郎の並びは珍しいのではないでしょうか。

母体で残したいですね!

抽選に当たられた方の受胎およびメスの出生を期待しています!

無事生まれましたら是非コメントくださいlovely

 

☆勝忠平-満天白清☆

・G6521 【勝忠平-満天白清-勝平正-福之国】

現在ET研には3頭の満天白清ドナーがいます。どのドナーも個性があって見ていて面白いです!

本牛は寛骨幅がしっかりあり、深みややあり、飛節下も長くすっきりとしています。やや尻上がり気味ですが、皮膚の柔らかさにしっかりと安平らしさがでています。まだ導入馴致後の牛群にいますが体格の大きさは抜き出ている感がありますね。

年齢も初産したてで若く、卵巣の発達は未熟と感じたため「安福久」は交配しませんでしたが(実際回収できた卵も少なめでした・・weep)、いつか「安福久」を交配してみたいですねcatface

満天白清ドナー受精卵のET研価格はまだ安いランクですので、お買い得かと思います!

 

☆勝乃幸☆

最近製造をやめていた勝乃幸ですが、肥育成績をみせてもらったところ脂肪交雑がいい成績だったこと、移植で回っていた農家さんから「市場の値段がよかったけど最近受精卵つくっていないのかい?」と意見を頂いたので、少量ですが早速製造再開してみましたhappy01

ET研の長崎県出身の職員も製造再開に喜んでいますhappy01

好評でしたら今後もぼちぼち作製したいと思いますwink

・G6477 【勝乃幸-諒太郎-美津照重-百合茂】 ゲノム:BMS高め

・G6214 【勝乃幸-勝忠平-第一花国-安平】 ゲノム:枝重・BMS・バラ高め

・G6028 【勝乃幸-平茂晴-平茂勝-美津福】 ゲノム:枝重高めで相性抜群!長崎コンビ

 

☆百忠平☆

全農期待の種雄牛”百忠平”!!!”

http://etken-blog.lekumo.biz/et/2020/12/post-2473.html

当ブログ12月に紹介した「百忠平」ですが、ブログにある通りすんごくかわいいですlovely

この前春の陽気だったので、全身シャンプーをしてもらっていましたが、

暴れることなく気持ちよさそ~にしていましたよcatface

 

さて、「百忠平」の受精卵を紹介いたします。

・R2418 【百忠平-平茂晴-平茂勝-安平】

ドナーはET研供卵牛でゲノム「枝肉重量」「バラ厚」がどちらも2位の牛です!

(ゲノム「脂肪交雑」が並、「歩留まり」がやや低いため高ゲノム卵とはなっていません)

 

「百忠平」は「枝肉重量」「バラ厚」「脂肪交雑」のゲノムが優れており長所を伸ばす交配となっていると思います!

お求めやすい価格となっていますので是非検討ください☆

 

「百忠平」パンフレットはこちらから☞

Photo

 

☆ホルスタインX卵☆

今回も共進会で活躍したファミリーで作成した受精卵を多く揃えていますので、

共進会に興味がある方は是非ご検討ください

 

ホルスタイン凍結卵リスト☞x20210323.pdfをダウンロード

ホルスタイン凍結卵血統☞x210323.pdfをダウンロード

 

3月30日(火)が申し込み締め切り日となっております。

価格や申し込みに関してはお近くのJAまでお問い合わせください。

 

期待の精液・希望の交配などなどありましたら情報・コメントをお待ちしております。

 

 

F

2021年3月22日 (月)

繁殖義塾卒業式!!!

3月19日(金)に繁殖義塾に入塾した研修生の卒業式が行われました。

例年、4~5名が入塾し、はじめの1年は上士幌の本場、十勝管内を周る新ETをローテーション形式で

研修し、2年目は全国各地の分場に行く人、本場に残り新入生を指導する人など様々な進路に進み

経験を積んでいきますnote

当日は、1年生からの送辞、卒業生からの答辞があり、それぞれの言葉から多くの人への感謝と

これからの未来への大きな希望を感じて、とても感動する式でしたlovely

Et

写真は、ET研前、いまだに雪もあって所々に草が少し見えるぐらいですが、これから一気に

青葉やタンポポが咲き渡る、とても、気持ち良い季節がやってきます(^^)

春は、もう、すぐそこshine

SK

2021年3月21日 (日)

OPUが熱くなってきましたヨ

ウチの若い衆が書いてくれるので

最近さぼってましたが、



さて何のネタからいきましょうか?



★3月9日配信の凍結卵リスト

にもたくさんのご注文をいただきありがとうございました



今回の注文数は

いつもより雰囲気で言うと2段くらい多くいただきました



人気どころは、福之姫、美国桜、若百合などなど変わりませんが、



安福久もまだまだ強い引きが続いています



今回も倍率は10倍越えでした



また作りますので引き続きよろしくお願いいたします



最近の傾向を少しだけ、



母体では久、美国、耕富士は当然ですが、



諒太郎もグイっと来てる感があります



あと、葉山桜の肥育成績をいただきました



雌雄ともにいい感じです



特に雌は久が入らなくてもかなりよさそうですよ



今後、期待大の牛です



★研究分野もこの1週間騒がしかったです



私、本気で牛のiPS細胞などの幹細胞から「卵子」ができました~



体外受精して子牛をバンバン作ります~



って時代にここ10年くらいで突入するんじゃないかと思ってるんですが、



ついにヒトで幹細胞から「受精卵」をつくることに成功したとの発表がありました



そうきましたか、って感じです



早速、natureの論文をもらってペラペラしてますが、



写真を見るとかなりきれいな胚盤胞ですね



今回、ヒトのiPSで作られているので、



胚盤胞までで終了~なんですが、



この技術を実用化するのであれば絶対に家畜は外せないでしょう



たとえば、「てつせん」の体細胞をiPSにして受精卵に分化させる、、、


あるいは「てつせん」の卵子を単為発生させて、、、



ICMからESを樹立して受精卵に分化させる、

無限に広がる「てつせん」



ぐふふ



変態的妄想は尽きません

しかし、この技術ってクローニングともとらえ方が変わってくるんでしょうね、



さて本題に入りましょう



★OPUが熱いです

和牛も乳牛も極めて超高能力、

しかしながら、少々繁殖に難あり牛(笑)

のOPU依頼をたくさんいただいてます

今年度、強く思い出に残っているのは、

7歳未経産!

の高ゲノム育種価牛から妊娠牛をつくれたことですね

あと、

鳥取県有牛の異父兄弟も依頼していただいたり、

3日前は何と!

豊獎菊の母からOPUさせていただきましたヨ

(沢之福の母でもある!)

当該牛は現在12歳で最近AIで妊娠できない、

ということでご依頼いただきました

いつもOPUしながら農家さんと雑談させていただくんですが、

この雑談が非常~に勉強になるし、

ある時は新しいアイディアが思い浮かぶこともあります

皆さん改良に熱い方々ばかりです!

で、直接お話しさせていただくと

こちらもなんとか妊娠牛を造成して

少しでも牛群改良に貢献したい、

という気持ちが芽生えてきます、沸沸と、、

今回もたくさん高品質受精卵ができますように!

さてさて、長くなってしまいましたが、

明日から沖縄の離島にお邪魔します

12月訪問予定でしたが、コロナで延期になってました

はじめてお邪魔する島なので楽しみです

それではよろしくお願いいたします

★最後にもう一つ

ET研ブログ、

苦節何年か忘れましたが、

アクセス数が100万件に到達しました!

みなさま、いつもご覧いただきありがとうございます

今となっては多い日は2,000件のアクセスをいただくET研ブログですが、

開設した日を今でも覚えてますね、、

1日目は4件、、

それも自分がアクセスした件数、、

当時の上司に馬鹿にされてましたが(笑)

いやいや、立派になりました

継続は力なりです

うちの若い衆も協力いただきありがとうございます

今日はコジンマリ乾杯します

2021年3月20日 (土)

PGに頼らない子宮蓄膿症治療への挑戦

色々と考えさせられる論文があったのでご紹介します。
先に言いますが、挑戦は失敗に終わっていますのでタイトルを見て期待してしまった方はごめんなさい。
A randomized controlled clinical trial on the effect of acupuncture therapy in dairy cows affected by pyometra 2020
子宮蓄膿症の治療として、まずはPGF2αを投与するなどして、黄体を退行させる必要があります。日本の獣医師ならばだいたいそうすると思います。
今回の報告ではPGを使わない子宮蓄膿症の治療に挑戦しています。
さて、何をしたか。
PGを使わない…。
薬を使わない…。
薬の入っていない注射。
注射。
針!?
と筆者らが考えたかはわかりませんが、この文献では鍼治療を行なっています。
そんなんで治るのかよ、と思ったみなさん。甘く見てはいけません。
鍼治療で繁殖性が改善したという報告はちらほらあるのです。
経絡を鍼で刺激するのが鍼治療ですが、刺激できれば何でも?良いそうで熱で刺激するお灸も鍼と同じ戦略です。
今回は鍼治療とレーザー刺激の2パターンを実施しています。

さてその効果は!
とまあ冒頭書きましたが、残念。効果はありませんでした。
はい、全く。

何がしたいんだよ!とツッコミが入りそうです。私も論文読んで思いました。
ただこの実験を行なった経緯を読むと色々と考えさせられます。
この研究はアメリカの報告ですが、アメリカでは通常の牛乳とは別にオーガニック認定を受けた牛乳が販売されています。
このオーガニック牛乳を生産する牛には、なんとPGを投与することができないそうです。他にも抗生剤が使えないとか、遺伝子組み替えの飼料を与えられないとか、非常に厳しい基準が設けられています。
そのため、今回のような普通だったらとりあえずPGとか抗生剤という治療が行えず、何とかして治療する方法がないか検討しているそうです。
子宮内膜炎の治療に出てきたキトサンもこの流れなんでしょうね。天然由来で治療しようというコンセプト。
他にもオゾンで治療とか一見すると驚く治療方法ですが、それのような戦略をとらざるを得ない世界があることを学びました。
今、付加価値で強い農業を推進する流れがあると思いますが、オーガニックなんかはそれに該当するものの1つだと思います。ちなみにオーガニック牛乳は通常の倍くらいの値段だそうです。
トンデモナイ研究だ、といって受け入れないのではなく、我々も農家さんのためを思うならばそういった世界もあるという広い視点も持って仕事にあたる必要があるのかなと考えさせられました。

2021年3月19日 (金)

好調!全農種雄牛その②

以前F1市場で全農種雄牛鉄忠平産子の雌が好調であったことを紹介

しましたが(詳しくはこちら)、ブログの反響もあってか、

精液の注文をいただいております!

いつもブログを読んでくださっている皆様、

本当にありがとうございます!

今回は前回も紹介した鉄忠平の雄の市場平均価格も入手しました!!

F1

(クリックで拡大します)

画像が荒くて申し訳ありません。。

雄においても5位となっていて、

雄雌共に高値で取引されていることが分かりました!

ET研究所では、鉄忠平以外にもゲノム選抜した優秀な

種雄牛を取り揃えております。

ご興味がございましたら一度ご連絡ください。

今後も高能力受精卵の製造、供給のために

牛群の遺伝的改良を進めていきます!

ご期待ください!

2021年3月18日 (木)

生後何日でお父さんになれる?

 6週齢のマウス精巣から精子のもととなる精子幹細胞を取り出し、成体の雄マウスからとってきた精巣の一部と一緒に培養してやると・・・精子ができた!という論文が発表されたのが2011年のことで、人間に応用できれば精子形成が開始される前の若者からでも精子が作れるのではないかと期待されました(こちらの論文)。

具体的にこの事例の何が良いかというと、第二次性徴前の若者がもしがんになってしまった場合、治療によっては生殖能力が低下する恐れがあります。そのときに治療前にとっておいた精子幹細胞があれば、子供を作ることができるかもしれません。

今日紹介する論文では、マウスではありますが「もっとフツーの培養で」「もっと若い年齢で」同じように精子形成ができるかを試した論文です。

In vitro production of haploid germ cells from murine spermatogonial stem cells using a two-dimensional cell culture system
Theriogenology. 2021 Mar 1;162:84-94.doi: 10.1016/j.theriogenology.2020.12.024. Epub 2021 Jan 5.

この論文では精巣との培養を行わず、生後5-9日のマウスの精子幹細胞にたいして通常の細胞培養を行ったのですが、
①培地に血清を入れる代わりに、一部をKSRと呼ばれる代替物に置き換えた
②精子形成で重要となる減数分裂を促すといわれるレチノールという物質を添加した

ことが功を奏したようで、減数分裂を起こす細胞の割合が増え、精子のように少し細長くなった細胞も出現したそうです。
ただ冒頭で紹介した論文とは異なり、さすがにしっかりとした精子の形をしたものはできなかったようで、そこはやはり精巣との培養が現時点では優れているようです。

もしこれが実現すれば人間でも幼稚園児で(生物学上は)お父さん、ということが可能になるかもしれませんね。

2021年3月17日 (水)

自動活動モニタリングシステムを用いたAIごとの妊娠率について

今回は自動活動モニタリングシステムを用いて、
凍結または新鮮精液で受精した場合の妊娠率と、各性周期におけるAIの
タイミングとの関連性を調査した論文を紹介します。

Timing of artificial insemination using fresh or frozen semen after
automated activity monitoring of estrus in lactating dairy cows

ドイツの4つの農場において、自動モニタリングシステムを用いて、
乳牛の発情強度を低強度(35-89)、高強度(90-100)に分けました。
発情の平均持続時間は、14.3±4.6時間であり、
発情開始(発情強度35以上)からAIまでの平均間隔は16.8±8.0時間、
発情のピークからAIまでは11.9±8.1時間、
発情終了からAIまでは2.5±8.7時間でした。

未経産牛は経産牛と比較してAIごとの妊娠率が高かったが、
精液の種類(凍結or新鮮)は妊娠率との関係性がみられませんでした。
また、発情強度の低い牛(26%)は発情強度の高い牛(32.8%)に比べて、
妊娠率は低くなりました。
さらに、発情開始後7-24時間もしくは
発情ピーク後の1-18時間に受精した牛が
最も妊娠率が高い結果となりました。

こちらでは自動活動モニタリングシステムがないため、
供卵牛の方々が毎日見回りをして牛の状態をチェックしていますが、
こんなシステムを導入できたらとても楽になりそうです。
でもすごく値段が高そうなので、夢で終わりそうです・・・。

AM

2021年3月10日 (水)

凍結卵リスト(2021.3.9)

風邪をひきましたshock

保育園で大流行しており子供から家族全員に風邪がうつったのですが、

こんなご時世なので出勤できないwobbly

今回はリスト掲示だけで失礼いたしますconfident

和牛凍結卵リスト☞20210309.pdfをダウンロード

ホルスタイン凍結卵リスト☞x20210309.pdfをダウンロード

ホルスタイン凍結卵血統☞x210309.pdfをダウンロード

316日(火)が申し込み締め切り日となっております。

価格や申し込みに関してご不明な点があれば

お近くのJAまでお問い合わせください。

受精卵や血統に関するご意見・ご要望があれば

お気軽にコメント欄まで!お待ちしておりますvirgo

 

F

2021年3月 8日 (月)

全農酪農セミナー2020

宣伝です!

主催.全農で、タイトルのセミナーのオンライン視聴可能となっています。

詳細は下記URLからご覧下さい。

https://app.it-online-event.com/zennoh-rakunou-2020/

実施期間:2021年3月3日(水)PM1:00~2021年3月26日(金)PM4:00となっており、

申込フォームから、無料で視聴できます。

自分も見てみましたが、とてもわかりやすく、栄養管理について、またクリニック事業について

説明されていて全農の裾野の広さを改めて感じました。

コロナ禍で、良いことといえばあまり思い浮かばないですが、セミナーが動画で何度もいつでもどこでも閲覧できるのは良いですね!

日常では、繁殖について学ばなければならないですが、より視野を広げて様々なことを勉強していかないと、と思います!

もしお時間がございましたら、是非是非、ご覧下さい^_^

SK

2021年3月 7日 (日)

ブラジリアン授精術

ブラジル発の論文が面白かったのでご紹介します。
(The effect of clitoral stimulation post artificial insemination on pregnancy rates of multiparous Bos indicus beef cows submitted to estradiol/progesterone-based estrus synchronization protocol)
この論文曰く、ブラジルの人工授精師はAI後に“clitoral stimulation”なる技を使うそうです。ウシの飼養頭数世界一のブラジルで一般的に行われているというこの技、気にならないわけがありません。
“clitoral stimulation”の意味はここで載せていいのかわからないので、各自辞書で調べてください。

さて、この論文ではAIの直後に3秒間の“clitoral stimulation”を行い、その後の受胎成績を調べています。
で、気になるその結果は…

なんと5%ほど受胎率が高い結果に!!

ただ有意差はありません。つまり結論は効果なしです…。

期待させといてなんだよ、と思いますが、筆者たちは真面目でして、過去の文献との比較を行ない効果の無かった理由をちゃんと検証しています。

“clitoral stimulation”の歴史は古く、1975年に米国にて最初?の報告が見られます。この時は6%ほどの受胎率向上を達成したそうです。
ほかに1994年の報告では12%の受胎率向上を記録しております。ちなみにこちらはメキシコ。

さて、今回の論文で効果の無かった理由として、定時AIであったことを挙げています。
そもそも“clitoral stimulation”の効果については、はっきりしないようで、言われている説としては神経系を介した子宮への効果が考えられているようです。ただ、今回の論文にあるようなホルモン剤を使用した定時AIでは、ホルモン剤の効果の方が高いため、その効果が出なかったと考察しています。
他にも3秒で良かったのか、文献によって5秒とか10秒とかもあるのでまだまだ検証の余地はあるかもしれません。

ちなみに12%の向上を記録したメキシコの文献では、技術者によって効果が異なったそうです。また乾季や雪の季節よりも雨季で効果が高いとのこと。特殊なテクニックが必要なのか、あとは湿度が影響しているのか…うーん、奥が深い。
神経系への作用から、神経質なウシを落ち着かせる効果もあるとの報告もあります。ただ今回の論文でも調査していたのですが、行動やウシの気質への効果は見られなかったようです。

有意差はありませんでしたが、5%受胎率が高かったことは事実ですし、有意差のあった報告も見られます。特にコストも必要ないのでブラジルに習って取り入れるしかないでしょう。
是非みなさんトライしてみてください。既にやっている方もいると思いますが。
それでもし受胎率向上したら手技含め是非教えてくださいね。

2021年3月 6日 (土)

20年子牛ランキング!その2

先日、「20年子牛ランキング!」 ↓

http://etken-blog.lekumo.biz/et/2021/02/20-d64b.html

を書いたんですが、

肉牛ジャーナルさんが、

全国のデータを

きれいにまとめていただいてます

高値取引が多かった子牛の父ですが、

去勢は世代交代が進んでいるようで、

みなさんが予想している通り、

「福之姫」が一歩リードです

その他、「百合白清2」、「若百合」および「茂勝朗」

も増えてます

雌は「安福久」がもっとも多いのは変わりませんが、

こちらも、みなさんの直感が当たってますよ

「美国桜」が伸びてきているのは事実のようです

雌も世代交代が少しずつ進んでいるのでしょうか!

さらっとご紹介しましたが、

詳細は肉牛ジャーナル3月号をご覧ください!

2021年3月 5日 (金)

全農種雄牛、F1市場で好調です!

ホクレン十勝家畜市場のF1の種雄牛別成績を入手したのですが、

本会種雄牛の鉄忠平産子雌の取引価格が好調です!

雄は取引頭数が5頭以下でランキングにはありませんでした。

Photo_2

(クリックで拡大します)

鉄忠平は枝肉重量のゲノム育種価で選抜した種雄牛なので、

F1本牛を見ていませんが、おそらく体格が良いのでは

ないかと思います。

全農種雄牛の精液価格は非常に低価格ですので、

一度使用してみませんか?

精子濃度も濃く作っておりますので、

受胎率も期待できると思います。

他にもゲノミック選抜した種雄牛が多数いますので、

パンフレット等ご興味ある方は連絡ください!

みなさまのご連絡をお待ちしております。

2021年3月 4日 (木)

ET研究所ニュース2月号

タイトルを見て「あれ・・・? もう3月だよね?」と思った方もいらっしゃるかもしれませんが
ET研ニュース2月号更新しました!(遅くなりまして申し訳ございません)

こちらのET研ブログでも繁殖に関連する話題や論文を紹介していますが、ET研究所ニュースではより詳細に論文を紹介しておりますので是非ご覧ください。


今回の更新分はこちら

過去のニュースはこちら

今回紹介する論文はOPU-IVFで質の良い胚盤胞をより高効率に作出することを目指した論文です。
この論文では結果的に良い胚盤胞ができる割合は高くなったものの、回収される卵子が少なくなったためOPUするウシ1頭あたりから得られる質のいい胚盤胞の数は変わらなかったようです。

こちらの論文では凍結や移植は行っていませんが、ET研究所に勤務していると受精卵はやはり受胎するかどうかが一番大事だよな・・・と強く感じさせられます。

特に体外受精卵は体内受精卵に比べて凍結に対して弱く、凍結卵の受胎率が低いことが知られています。
ET研究所でも高受胎率の体外受精卵を製造できるよう、日々研究を行っており、
体内受精卵と全く変わらない(あるいはそれ以上の)受胎率の体外受精卵を作ることができたら・・・と夢見ております。

TKH

2021年3月 3日 (水)

本場に天才牛現る!!

だんだんと日が長くなり、北海道にも春が近づいていることを感じますねsun

しかし昨日は上士幌はすごい雪で、

視界が悪く車の運転が非常に怖かったですcoldsweats02

今日は本場随一の賢い牛さんを紹介します!

292

292_2

この子はエサをまくとすぐにスタンチョンに入るのですが、

食べ終わるとすぐに耳を使ってスタンチョンを外して逃亡してしまいますwobbly

そして他の牛がスタンチョンに入ってる中、いろんな場所で好き勝手

エサを食べるので、こんなに立派な体格になってしまいましたpunch

他の牛と比べとても賢いなと感心する一方で、

直腸検査や授精したいときには、とても困りますcrying

ちなみにこの子の血統は美津照重-平茂晴-平茂勝です

太っちゃってよくわかりませんが、美津照重ドナーだけあって

脚が長い気がしますね!(?)

この子の受精卵も売っていますので、ぜひ全農受精卵ご活用ください!

また、こういう血統の受精卵がほしい!などありましたら、

いつでもコメントお待ちしております!!

μ

2021年3月 2日 (火)

7&7Synch protocol vs the 7day Co-Synch+CIDR protocol

今回は、最近発展してきた、7&7Synch protocolについて、
従来の方法と比較する論文を紹介します。

Comparison of the 7 & 7 Synch protocol and
the 7-day CO-Synch + CIDR protocol
among recipient beef cows in an embryo transfer program

こちらの論文では、排卵の同期化の処置方法として、
7&7Synch protocolと7-day CO-Synch+CIDR protocol
を比較しました。
7&7Synch protocolでは、day0でCIDR+PGF2αを挿入し、
day7でGnRHを投与し、day14でCIDRを抜いて、
PGF2αを投与しました。
また、7-day CO-Synch+CIDR protocolは、
day0でCIDRを挿入するとともに、GnRHを投与し、
day7でCIDRを抜いて、PGF2αを投与しました。
両者ともPGF2αの投与後に発情がみられない場合は、
GnRHを投与しました。
発情がみられた、もしくはGnRHを打った日から
7日目にETを行いました。

結果として、7&7Synch protocolを用いた牛群では、
処置後に発情兆候が見られる割合が高くなりました。
また、はっきりとした黄体がみられ、移植可能と判断
される牛群の割合と妊娠率も高くなりました。

この両者のprotocolはそこまで大きな違いは
ありませんが、妊娠率で有意差がでたことから、
試してみる価値はあるかもしれませんね

AM

2021年2月28日 (日)

借り玉、精子生産

中々興味深いニュースがあったので報告します。
(Donor-derived spermatogenesis following stem cell transplantation in sterile NANOS2 knockout males.2021)

ヤギで他の個体の精巣に精子の素になる細胞を移植して精子を作らせた、という報告です。

どういうことかと言いますと、NANOS2という遺伝子を破壊(KO)すると、精巣の構造に問題はないのですが精子ができない個体を作る事ができます。
このNANOS2-KO個体(レシピエント)の精巣に他の個体(ドナー)の精子を作る素の細胞(精子幹細胞)を移植すると、なんとドナーの精子をレシピエントが作り出したそうです。

理論的には可能だと思うのですが、現実のものとなったことは大きな衝撃です。
今回は、マウス、ブタ、ヤギで成功しており、さらにウシでもKOはできているのでウシへの応用も時間の問題です。

他の個体の細胞が入ったら免疫で除外されそうな気もしますが、とりあえずは大丈夫だったようです。

ただ残念なことに、できた精子には受精能?が無いようで、そこに免疫との関連も考察されおり、今後の発展に期待したいところです。

ヤギにウシの精子作らせるとかが実現するのも時間の問題ですね。

2021年2月27日 (土)

NFkB

子宮内膜炎について文献読んでいると、時たま目にする言葉にNFkBというものがあります。
略さずに書くと
Nuclear factor kappa-light-chain-enhancer of activated B cells
となるようで、核内で働く、B細胞によって活性化される、免疫グロブリンAのκ鎖に結合する、エンハンサーとして見つかったのでこの名前のようです。
最初はB細胞特異的と思われていたようですがその後全身で見つかり、免疫反応に重要な役割を果たします。
ちなみにエヌエフカッパービーと読みます。

気になった理由が以下の論文でして
(The Pre-Implantation Embryo Induces Uterine Inflammatory Reaction in Mice.2021)
マウスの子宮で発言する遺伝子を調べたところ、子宮内に受精卵が入った場合と入ってない場合で異なる遺伝子がいくつか見つかったそうで、それらがNFkBとの関連が強いそうです。
免疫と繁殖というのは深い関係があるので、このNFkBも受胎(この場合は着床とそれに関する子宮の変化)との関連が伺えます。
面白そうだと調べると、牛でも同様?の報告ありまして
(Proteome of the early embryo-maternal dialogue in the cattle uterus.2012)
こちらは子宮内のタンパク質を調べたようです。
こちらでは受精卵があると、NFkBが下がるという内容になっています。

どのような機序かはわかりませんし、マウスと牛では着床の様式が異なるのでこれまた複雑なんでしょうけど、免疫と繁殖の関連を理解する上でのキーとなるものみたいですね。

20年子牛ランキング!

興味をそそられるタイトルです

最近、農業新聞に連載されてました

「子牛ランキング」と言いつつも

市場取引価格順に市場名が掲載されているものです

1位は鳥取県家畜中央市場、

やはり「白鵬85の3」強し!

といったところでしょうか

白鵬雌の平均価格は100万5403円とのことです

むかーしですが、

鳥取県在住の方から

「県内に2頭のモンスター牛が誕生しました!」

と連絡いただいたのが「白鵬85の3」を

初めて知ったきっかけでしたが(もう1頭は百合白清2)、

まさにその通りになりましたね~

と今回の新聞記事を読んで非常にしみじみとしております

そして、2位以下は

薩摩中央家畜市場(鹿児島)、

飛騨家畜流通センター(岐阜)、

関家畜流通センター(岐阜)、

で、昨年1位の但馬家畜センター(兵庫)は5位となりました

兵庫県は6年ぶりに首位を明け渡す形です

こちらの背景はインバウンドの影響が大きいかもしれません

その他、都城地域家畜市場(宮崎)は20位から6位にジャンプアップし、

「耕富士」の強さがでているようです

薩摩中央の順位から「安福久」もまだまだ根強い人気をほこることが推察できます

今回の結果ですが、もちろん、受精卵の人気度にも連動しているように思いました

さてさて、

我々ですが今週は宮崎にお邪魔して

「神照栄」、「福晴茂」などの受精卵も製造しました

「福晴茂」は枝も取れるとのことで県内では期待感が高まってるようですね

新規種雄牛も続々と出てきました!

次年度の採卵・移植事業も楽しみです!!

ということで、九州エリアは宮崎で今年度の採卵事業は終了となります

農家の皆様、1年間、ご協力いただき誠にありがとうございました

しかし、今年度の九州におけるOPUの過熱感はすごかったです

次年度も何か新しいこと始めたいと計画中です

お楽しみに~

2021年2月24日 (水)

凍結卵リスト(2021.2.22)

☆特別価格銘柄(福之姫・幸紀雄・勝早桜5・若百合)最後です☆

好評いただきました特別価格銘柄も今回のリストで最後となりました。

人気の種雄牛で作成した受精卵がかな~~りお求めやすくなっております。

ドナーも「安福久」や「百合白清2」など人気のドナーから作製された受精卵が

数多くでていますので、是非ご覧になってくださいdiamond

この機会に血統更新や肥育などなどに活用してもらえれば幸いですhappy01

 

和牛凍結卵リスト☞20210222.pdfをダウンロード

 

new福之姫ドナー誕生しました☆

ET研究所に初の福之姫ドナーがやってきました!!

早速採卵しリストに提示してあります。

血統は福之姫-安福久-忠富士です。

本牛は前駆の付着と皮膚の質感がいいです。バランスも悪くないと思います。

今回は「紀多福」を授精し3元交配にしています。

福之姫の肥育成績は良さそうとのうわさは聞きましたが、

ドナーとしては今後どう評価されていくのでしょう・・?

福之姫の今後の活躍に期待したいですねlovely

 

☆新規種雄牛が大幅プライスダウン☆

前回の新規種雄牛での受精卵は完売いたしました。

たくさんのご応募ありがとうございますcatface

将来活躍してくれたらうれしいです!!

今回は1銘柄の2卵と少ないですが、今回も値下げしてリスト提示いたします。

 

・「元白鵬」(㈱十勝家畜人工授精所) 白鵬85の3-百合茂-安福165の9 

 

taurusホルスタインX卵taurus

今回も共進会で活躍したファミリーで作成した受精卵を多く揃えていますので、

共進会に興味がある方は是非ご検討くださいeye

 

ホルスタイン凍結卵リスト☞x20210222.pdfをダウンロード

ホルスタイン凍結卵血統☞x210222.pdfをダウンロード

 

3月2日(火)が申し込み締め切り日となっております。

価格や申し込みに関してご不明な点があれば

お近くのJAまでお問い合わせください。

受精卵や血統に関するご意見・ご要望があれば

お気軽にコメント欄まで!お待ちしておりますvirgo

 

F

2021年2月22日 (月)

ファージ主流に?!

諸先輩方が、内膜炎について記載されていて、自分も調べていたら母校でお世話になった先生が内膜炎について、取り組んでいる内容をたまたま見つけたのでご紹介します。

【ファージ療法で制圧する産業動物の 薬剤耐性菌感染症とその伝播
藤木純平助教(酪農学園大学獣医学群)】より

この取り組みでは、子宮内膜炎の治療で用いられている抗菌薬の問題点の中で、主に薬剤耐性に着目して、バクテリオファージを用いた内膜炎起因菌に対する抗菌活性を検討しています。

バクテリオファージは、生物の教科書でよく目にしますので、おなじみかもしれません。形がかなり特徴的ですよね。ファージを利用した治療は日本ではほとんど行われていなかったようなのですが、近年再注目されているようです。

現在、医療および獣医療領域では特に薬剤耐性が問題となっていますね。

抗菌薬の作用により菌は耐性菌として進化?し、選抜された耐性菌と薬のいたちごっこが続いているため、抗菌薬の慎重使用も求められています。

その中で、細菌にのみ溶菌作用を有し死滅させるバクテリオファージに着目して、抗菌薬とは異なるアプローチを行うことで耐性菌の問題に対する試みをin vitroで、行っているようです。

現段階では、溶菌作用を示すファージの分離を濁度法で検討し、血中の炎症性サイトカインの遺伝子量の定量を行ったとのことで、今後は子宮内膜炎マウスモデルを作成し行っていくようです。

すぐに実用化されるかは、わからないですが、将来ファージを用いた治療が主流になる時代も、来るかもしれませんね^_^

S

2021年2月21日 (日)

内膜炎の診断

先日も書きましたが、ちょっと最近内膜炎が多いです。

現場レベルではかなり気を使って内膜炎の牛を除外しているつもりなのですが、採卵時に内膜炎になっているケースが出てしまいます。

時期によって、多い少ないがあるので、牛側のコンディションとの関連は大きいと感じております。
夏、冬に多く、痩せている牛でも多い印象なのでストレスや飼料の影響も大きいと思います。

ただ、我々でできる範囲でもう少しなんとかしたいですね。

文献探すと、血中のマーカーから炎症との関連を調べることができるようですね。
必ずしも子宮内膜炎であると言う訳ではありませんが、乳房炎やその他の炎症が繁殖性に悪影響であることに異論はないと思います。
(Development and evaluation of a real-time PCR panel for the detection of 20 immune markers in cattle and sheep. 2020)

他にも以前プログでも扱ったPON1とか?
http://etken-blog.lekumo.biz/et/2019/09/post-2cfd.html

ちょっと採血を処置に追加して、各マーカーと繁殖成績調べるのとか面白そうですね。