• Img_20241107_074531486_hdr
  • Img_20241019_145009790
  • Img_20241012_003307233
  • Img_20240822_222932998
  • Photo_2
  • Photo
  • Img_20240923_144226609
  • Img_20240914_144418096_hdr
  • Img_20240914_143247875
  • Img_20240818_165241096

2014年6月 9日 (月)

燃料もれてますよ!!

アルゼンチンの研究チームが温室効果ガス排出の

削減につながるかもしれない新技術を開発したそうですflair

それはなんと・・・ウシの「げっぷ」を燃料に変換するという驚きの方法ですeye

方法としては、ウシの胃にチューブをつなぎ、

タンクに消化ガスを集めてそこからメタンガスを分離するというものですdash

ちなみにメタンガスは自動車や発電所で使われている天然ガスの主成分です。

ウシのげっぷから集めたガスを圧縮すれば天然ガスと同じになるそうですよsign01

現段階では貴重なエネルギー源とは言えませんが、

化石燃料の埋蔵量が問題になる2050年という未来を見据えれば

代替手段になるのではと期待されておりますhappy01

ちなみにウシは1頭当たり1日250-300リットルの純粋メタンを排出するんですってcoldsweats02

この量は、冷蔵庫を24時間切らずに使うのに十分な量だそうですbeer

アルゼンチンは5100万頭の肉牛を飼育する「ビーフ輸出大国」の1つです。

そしてアルゼンチンの温室効果ガス排出量全体の30%がウシによるものなんですtaurussweat01

メタンガスの温室効果は二酸化炭素の23倍にもなるそうで、

げっぷを燃料として有効活用すれば、温室効果ガス排出削減にもつながりますし、

一石二鳥なんですね~catface

2014年6月 6日 (金)

夏こそET!

 

こんにちは!

東日本分場です。

 

 

先日は早くも全国的に真夏日となったそうですね!

牛のヒートストレスも心配になります・・・

 

夏こそET!

ということで東日本分場は、静岡県、愛知県まで新ETのための同期化作業に行ってまいりました!

 

静岡は昨年も新ETをおこなっていたので、ちょうど子牛が生まれていました!

Img_3086

Img_5518

立派な子たちです~~heart04

 

茶畑の多さに感動しながら農家さんを回っていました・・・

緑が多くて癒されますconfident

Img_9352

愛知の農家さんへお邪魔したときは、牛舎がとても綺麗で感動しました!!!

思わず、写真を撮らせていただきました・・・shine

Img_7615

Img_7273
綺麗!綺麗!!

牛も、お腹がすいて騒ぐこともなく・・・とても落ち着いていました・・・happy02

 

 

牛さんも、気持ちいいだろうな~happy01

 

新ETもうまくいくといいのですが!

がんばってきます~~sign03

 

 

Img_6226
ジャージーちゃんも可愛かったですheart02

 

2014年6月 5日 (木)

十勝でさえも6月の猛暑日

6月に入り内地では入梅したところもあるかと思います。各地で暑い日が続いておりますが、この十勝でも猛暑日を越える地域が現れるほど熱気に包まれておりますwobbly

生来汗かきな筆者は汗まみれになり直検手袋に汗を貯めながら採卵しておりますsweat01

暑さは牛の繁殖にモロに影響を与えることは周知のことかと思います。

最近の論文ではこんなデータが記載されていましたflair

Table

*以下の論文より抜粋

タイトル:Fertility in Dairy Cows After Artificial Insemination Using Sex-Sorted Sperm or
Conventional Semen(和訳:経産乳牛の性選別精液もしくは通常精液を用いた人工授精後の受胎率)

著者:Karakaya et al.

出典:Reproduction in Domestic Animals 49, 333–337 (2014)

 通常精液、性選別精液ともに暑熱期の方が受胎率が低く、また性選別精液の受胎率が通常精液より受胎率が低く、寒冷期で有意差が出ています。

 周年繁殖動物の牛ですが、性選別精液のような貴重な精液は夏場を避けて使用するというある意味「季節繁殖」のような手段を取った方がいいのかもしれませんthink

2014年6月 4日 (水)

牛洗い

みなさんは日本酪農発祥の地をご存知ですか?

こたえは、千葉です!taurus

そんな千葉県で行われた伝統行事「牛洗い」について紹介します。

千葉県鴨川市で行われており、陶製の「白牛」をササの葉を使って洗い清めます。

 かつて農家にとって家族同然の農耕牛を川で洗っていたわることで、牛の無病息災や豊作、家内安全を祈っているようです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140603-00010004-chibatopi-l12

 

2014年6月 3日 (火)

夢を叶えるカフェ

鹿追町に新たな観光スポットを発見しましたsun

以前、新ETでお世話になった農家さんが、アイスクリーム屋を始めたという噂を聞いて、行ってみました!

Image


Image_2



しかもこのカフェ、先月の5月29日にオープンしたばかりの、できたてホヤホヤのカフェなんですshine

「夢を叶える白い牛」の物語をコンセプトに、飼育する白い牛のユキちゃんとそのファミリーから絞る牛乳を使ってソフトクリームを提供している、夢の詰まったカフェなんです!

途中、このカフェの勢いあるご主人が顔を出してくださり、色々お話を聞かせていただきました。


そして、ご主人は人と人との繋がりをとても大切にされており、ご主人の人脈と人柄を慕う、多くの人々がこのカフェに訪れていることが、店の雰囲気から伺うことができました。

生産者と消費者が手渡しで繋がる場所って、まさにこのような所のことを言うんだなぁって、思いました。

もう一度、絶対行きたくなる、そんなお店です。

勢いある牧場の、勢いあるご主人が経営している、勢いあるカフェ、是非とも鹿追町に来られた際は寄ってみてはいかがでしょうか?

2014年6月 2日 (月)

善玉コレステロールと卵子の質

ニューヨーク州立大学の研究グループは、ヒトの卵巣にある善玉コレステロールの働き、

善玉コレステロールと妊娠成功率の関連性に関する研究を行っているそうですflair

http://www.albany.edu/news/49971.php

卵巣の善玉コレステロール、すなわち高密度リポタンパク質コレステロール(HDL)には

良質の卵子をプログラミングする働きがあるそうですgood

現時点では、HDLの量が卵子の質を左右し、

良質の卵子ほど不妊治療による妊娠・出産成功率を高めると立証されています。

不妊治療を受けている171人の女性の卵巣の卵胞を調査したところ、

HDLの量が女性によって大きく異なると判明しました。

HDLの量は年齢、体格差、喫煙歴、人種、不妊診断によって差異が生じるそうです。

血液中のHDLと卵子の質にも関連性はあるのでしょうか?

これはヒトでの報告ですのでウシでも関与しているのでしょうか?

今後は体外受精による受精、胚の成長、

妊娠・出産の個人的差異についてHDLとの関連性を調査する予定だそうですsign03

2014年5月30日 (金)

発電してますか?

様々なところで太陽光発電の施設が建設されているそうですsun
十勝でもいたるところに設置され、その規模と速度はとてつもないものがありますdash

140530_123225

先日、実際に牛舎の屋根にソーラーパネルを設置した農家さんに話を聞くことができました。
話によると、最近は国の政策によって補助金が出ているため、およそ10年ほどでもとがとれるとのことです。また、発電した電気は自分で使うのではなく、電力会社に販売するらしいのですが20年間は最初の値段が保障されるらしく、今のところはもうかる仕組みになっているそうですdollar

伺った農家さんではすべての牛舎に設置したことで年1000万円ほどの収入になるとか…coldsweats02

さらに牛舎の屋根に設置すると暑熱対策にもなるとかで初期投資は必要ですが、もし十分な資金と土地があればやって損はないようですgood

バイオガスによる発電などもありますし、そのうち電気は原子力から農場でつくる時代に突入するかもしれませんねtaurusflair

2014年5月29日 (木)

世界へ飛び出せ!!飛騨牛!!

かの有名なブランド牛「飛騨牛」を有する岐阜県の地域紙「岐阜新聞」にこんなニュースが上がっていました!

「県、イスラム圏開拓へ 飛騨牛輸出、観光誘客目指せ」岐阜新聞WEB、2014年05月28日

本来イスラム教では豚肉は口にすることはできず、牛肉・鶏肉も正規の手順に従って処理されたものでなければ食べることはできませんweep

イスラム法の戒律に従った方法で処理されたものは「ハラール」と呼ばれ、岐阜県のチームでは、飛騨牛をインドネシアに輸出するため食肉処理施設のハラール認証取得を研究するそうですhappy02

「ハラール」の食肉処理法は、必ずイスラム教徒がが殺したもので無ければならず、鋭利なナイフで「アッラーの御名によって。アッラーは最も偉大なり」と唱えながら喉のあたりを横に切断しなければならないそうで、電気ショックも好ましくないとされているそうですbearingちょっと牛が可愛そうな気もしますwobbly

宗教学的研究の実社会への意義を感じたニュースでした!!

2014年5月28日 (水)

芝生張り替えました!

先日、ET研究所玄関横の芝生を張り替えていただきました。clover

きれいになると気持ちがいいですね!confident

今日もがんばりましょ~good

Image

2014年5月27日 (火)

女の涙はセックスアピールにはならない。

この記事を読まれている女性の皆さま!
涙は女の武器、と思い込んでいませんか!?
それは、なんと大きな間違いなのかもしれませんよ!?

原題:Women's tears contain chemical cues.


Nature digest, Vol.8, No.3. 2011.

女性の涙には、男性の性的興奮を減退させ、テストステロン濃度を低下させる化学信号が含まれているという結果が、ワイツマン科学研究所(イスラエル・レホヴォト)の認知神経科学者Noam Sobelらにより、Scienceに発表された。


実験では、女性たちに1人で悲しい映画を見て涙を流してもらい、目の下に小びんをあてがって、それを採取した。


その後、男性24人に、女性の涙か、女性の頬にしたたらせた食塩水を入れたびんをかがせ、さらに、それぞれの液体をしみ込ませたパッドを鼻孔のすぐ下に貼りつけ、女性の顔写真を見せた。


すると、涙をかいだ男性は、食塩水をかいだ男性に比べて、顔写真の女性の性的魅力を低めに感じる傾向が見られた。

別の実験では、50人の男性に涙か食塩水をかがせた。涙をかいだ男性は、自己申告による性的興奮の程度も、唾液中のテストステロン濃度も、興奮の生理学的測定値も低下したが、食塩水をかいだ男性では変化は見られなかった。


さらに、16人の男性に涙か食塩水をかがせて、機能的磁気共鳴映像法(fMRI)により脳の活動も測定した。
その結果、涙をかいだ男性は、食塩水をかいだ男性に比べて、性的興奮にかかわる脳領域(視床下部など)の活動が低下していた。


なぜ、このような現象が起こるのかについては、ちゃんと検証されておらず、ある専門家は人の進化の過程で、社会に適応させるため、と述べています。

つまり、彼が言うには
「今回の研究成果は、涙が攻撃性を減退させるとする既存の研究結果と一致している。テストステロンは敵意と関連している可能性があり、攻撃性が減退することは進化的に適応しているのかもしれない」と説明しています。


この記事を読まれている男性陣、「あぁ、わかる…」と妙に納得されてる方もいるのでは?

女性陣、「今度から気付けよう」と気を張られた方もいるのでは?


そして、この記事を書いている間、ずっと私の頭の中では、夏川りみが「涙そうそう」を歌い上げておりました。

2014年5月26日 (月)

皮膚から精子

今日は、アメリカスタンフォード大学の研究チームが

Cell Reportsに発表した研究を紹介しますmemo

このチームは男性の不妊症患者の皮膚から精子を作り出すことに成功したそうですsign03

実験では、3名の不妊症男性から皮膚を採取し、

それを遺伝子操作によって幹細胞へと作り変えました。

作った幹細胞のサンプルをマウスの精巣に移植したところ、

それらは初期の精細胞へと成長したということです。

近年、10組に1組のカップルは不妊症に悩むと言われ、

その1/3は男性不妊が原因と言われていますshock

そして男性不妊に最も多いのは、

精細胞を成熟させるY染色体が欠失していることに起因する

精子生産数の減少であるそうですdown

そのうち、不妊の男性の皮膚から作成した幹細胞を、

精巣に直接移植して精子を作れるようになるかもしれませんflair

今後、男性不妊に対する治療に活用されると良いですねwink

2014年5月23日 (金)

CIDRの扱い方

昨日はCIDRの効果的な使い方に関する報告でしたgood
今日は、CIDRのダメ?な使い方についての文献がありましたので要約から少し紹介したいと思いますbook

題名:各種熱処理をした再利用CIDR処置後の肉用種未経産牛における生理的反応
(原題:Physiological response of beef heifers after receiving a reused controlled internal drug release insert processed with different heat-treating methods)
Journal of Animal Science 2014 vol. 92 no. 5 2275-2279
C. R. Dahlen etal.,

方法:
一度使用したCIDRを以下の方法で処理し牛に挿入
1.コントロール(新品) 2.再利用(熱処理なし)、3.オートクレーブ、4.食器洗い機で洗浄、5.マイクロ波処理(レンジでチン!?)、6.オーブントースター、7.衣類乾燥機、8.熱湯消毒、9.屋外で60日放置

血液を挿入時(0h)、挿入後3h、11日後の抜去まで毎日、抜去後24h(D12)採取し血中プロジェステロン濃度を測定。
CIDRは抜去時に外見を観察し色をチェック。

結果:
血中プロジェステロン濃度は再利用、食器洗い機、マイクロ波、オーブン、乾燥機、熱湯で同程度であった。しかし、オートクレーブは3hからD3の間で再利用および熱処理したものより高かったが、それ以降は同程度であった。屋外に放置した場合D1からD11ですべての処置よりも低かった。また、屋外放置はもっとも色が着いていたdanger

感想:
CIDRを様々な方法で再利用してみた。という報告ですが、家庭にある加熱処理の出来そうなものが色々出てきて加熱処理している様を想像したら少し笑ってしまいましたcoldsweats01
個人的に面白かったのが60日野外に放置した場合に効果が薄い点です。適切な管理をしなくては新品であっても効果が発揮できない可能性を示唆しているように思います。
ET研でもホルモン剤の効果に疑問のあることがたまにあり、もしかすると薬の保存方法を気をつける必要があるのかもしれませんthink

論文のすべてを読んだわけではありませんので、細かいところは不明ですが野外放置以外は膣内の炎症などは問題なかったのか気になりますね。是非論文を入手したらET研ニュースなどで再度紹介してみたいですね。

最後にですが、上記加熱方法の中には適切な殺菌処理でないものも含まれている可能性があります。CIDRの再利用は感染症拡散のリスクもありますので真似しちゃだめですよban

2014年5月22日 (木)

7日にする?5日にする?

先日読んだ論文を掻い摘んで紹介いたします。

原題:Comparison of follicular dynamics and hormone concentrations between the 7-day and 5-day CO-Synch + CIDR program in primiparous beef cows

(和訳:初産肉用種牛におけるCO-SynchとCIDRを組み合わせた排卵同期化プログラムのCIDR留置機関7日間と5日間での卵巣動態とホルモン濃度比較)

著者:Bridges et al.

出典:Theriogenology 81 (2014) 632-638

緒言:分娩後および未経産の肉用種牛において既存の7日間CIDRを留置するCO-Synch+CIDRプログラムよりも、5日間に期間を短縮したほうが良好な受胎率が得られると報告されており、この2つの方法がそれぞれ卵巣動態およびホルモン濃度に与える影響について調査した。

方法:下図参照。定期的に卵巣動態を超音波で観察すると共に採血し、ホルモン(E2・P4)を測定。

Photo結果

Photo_2・7COでGnRH①で排卵しなかった群のみがPG投与後60時間までのE2濃度および12日間までのP4濃度が低くなった。

コメント

5CO処置による受胎性向上の根拠としてE2ピークへの影響およびPG投与後のE2濃度P4濃度へのGnRH反応性との交互作用を示しております。

7CO法は1週間間隔で行え実用的である上に、卵胞ウェーブや黄体のPGに対する反応性を考慮すると理にかなっているように見えますが、汎用性は5COの方が高い可能性があります。

2014年5月21日 (水)

牛伝染性鼻気管炎

牛伝染性鼻気管炎(IBR)という疾病をご存知でしょうか?

牛がこの原因ウィルスである牛ヘルペスウィルス1型に感染すると

呼吸器系の異常や流産を引き起こすことが知られています。

移行抗体を持たない新生子牛では症状が重篤化する、

注視しなければいけない届出感染症の一つとなっております。

今回このIBRが流産以外の繁殖性にも悪影響を及ぼすとの報告がありましたので、

ET研究所ニュース5月号でその内容をお伝えいたします。 

ぜひご一読ください。 

et5.pdfをダウンロード  

2014年5月20日 (火)

春の陽気

ET研究所がある上士幌にも、長い冬を終え、やっと春らしい陽気が漂ってまいりましたsun

Photo

↑研究所敷地内の牛舎周辺にも春らしい風景になってきましたよclover

そういえば、タンポポを摘んだ時に茎から白い液体が出てきますよね。
あの白い液体、あの中にはゴム質の成分が含まれているそうで、ロシアのある地域では特にゴム質の多い種類のタンポポを利用して、ゴムの生産を行っているそうです。

日本でも17日ブリヂストンが、タンポポからタイヤの主原料となる天然ゴムを取り出すことに成功したと発表したらしいです。
2020年以降の実用化を目指すらしいですよeye

身近なにある意外なものから、意外なものを作り出す。

常識を覆す新しい発想力。

現代の科学はこの発想力によって構築されてきたのだと思うと、感慨深いです。はい。


2014年5月19日 (月)

研究開発室歓迎会

先日研究開発室の新人歓迎会を行いましたscissors

ちょこっとET研から離れてみんなでランチを食べに行きましたrvcar

20140519_044245
写真に写っているのが研究開発室の新人さんですheart04

水槽にお魚がいるそうでのぞいているところです(笑)

今日はこんなログハウスのお店でイタリアンをいただきましたrestaurant

20140519_044336

この日はランチコースにしました。

私はきのこのパスタを選びましたが、

5種類くらいあるパスタの中から選べるシステムになっておりましたsign01

他はトマトのパスタやチーズのパスタなどなど・・・

20140519_044414
その後メイン料理で、チキンの生姜と白ワインのソースを注文しましたchick

鶏肉1枚どど~んとかなりボリューミーでしたfull

20140519_044446_2
最後にデザートがついていましたcake

これまたかなりボリューミーで手の込んだ感じのデザートでしたsign01

パイナップルケーキとキャラメルビスケットの入ったアイスですshine

女性陣に大好評でみなさん大満足のランチでしたdelicious

贅沢してすいません(笑)

しかしながらこのような機会もたま~にしかありませんので・・・

同じ研究開発室と言いましても、普段仕事に打ち込んでいると

なかなか話す機会のないメンバーもおりますし、

たまにみんなでお出かけするのも息抜きになっていいと思いますdash

グループ内の結束も強まりますねrock

また機会がありましたらこのような会を開きたいと思いますhappy01

みなさまお集まりいただき、ありがとうございましたconfident

2014年5月16日 (金)

牛の模様 ~赤毛について~

最近ふと思ったことですが、ホルスタイン種で赤毛の牛が増えているような気がしますtaurus
農家さんによっては好んで赤毛のホルスタインを飼養しているかたもおり、珍しさもあってかかわいがられているようですheart04

Red


赤毛になる因子をもった種雄牛もいますので、こちらを用いることで赤毛ホルスタインの生産を計画されているかたも多いと思います。

ではどのように赤毛が遺伝するのでしょうか?
北海道ホルスタイン協会のHPに非常に詳しくのっていましたので参照させていただきながら紹介したいとおもいますshine
http://www.holstein.or.jp/hhac/kairyo/red.html

まず、ホルスタインの毛の色を決める遺伝子があります。黒毛がB、赤毛はrです。遺伝子は2対のペアなので、BB、Br、rrの3パターンの組み合わせになります。
遺伝子には優性と劣性があり、ホルスタインの毛色の場合は黒毛のほうが優性になりますので、BBとBrの組み合わせの牛は黒にrrの組み合わせのみが赤の牛になります。
なので赤毛の子を生ませるには赤毛の遺伝子をもつBrかrrを掛け合わせる必要があります。
母に赤毛の父を掛け合わせるとrrの遺伝子しかありませんので生まれてくる子は100%赤毛になるはずflair

と思ったら必ずしもそうはならないそうですshock
学生の頃学んだ法則によれば赤毛しか生まれないはずですが…coldsweats02

事をややこしくしている原因が実はありまして、毛の色を決める遺伝子のBとrとは全く異なる場所に毛の色を赤くする遺伝子があるそうですdanger
この遺伝子をバリアントレッドというそうですが、この遺伝子をもつ牛は必ず赤毛になるそうです。そのため先ほどの毛の色を決める遺伝子がBBやBrで本来は黒毛になるところバリアントレッド遺伝子を持つために赤毛になっている牛がいるそうです。

従いまして赤毛なのでrrと思ってもバリアントレッドのため遺伝子がBBであれば、rrの雄と交配してもその産子の遺伝子はBrになり、かつバリアントレッドが子に遺伝しなければ赤毛牛同士を掛け合わせても黒毛のホルスタインが生まれるそうですheart03

ほかにも生まれたときは赤かったのに黒くなったという牛もいます。この牛はブラックレッド(テルスターレッド)という遺伝子を持つそうですsweat02
これははじめのBやrと同じところにある遺伝子で、実はBとrとTの3種類から2対の組み合わせで毛の色が決まります。これらの優劣はB>T>rの順なので、BB、BT、Brが黒毛、Tr(TTも?)がブラックレッド、rrが赤毛になります。さらにこれとは別にバリアントレッドがあれば赤毛、というかたちで毛の色が決まっているそうです。

長年疑問だったのですがようやくその遺伝方法がはっきりしましたflair

ですので、もし赤毛の牛を増やしたい場合は赤毛の牛同士を交配するのが基本ですが、それでも黒毛が生まれる場合はどちらかがバリアントレッドなので注意danger
赤から黒になった場合は遺伝子がTrなので100%ではありませんがrrの赤毛やBrの赤毛遺伝子保因牛(毛色は黒)を掛け合わせれば効率的に赤毛を増やすことができるようです。

赤毛ホルスタインの静かなブームが来ている気がするので、赤毛を増やすと何かいいことがあるかもしれませんねsmile


2014年5月15日 (木)

世界最古の精子

世界最古の精子の精子が見つかったそうです!!

AFPBBニュース(2014.5.15 発信地:シドニー/オ-ストラリア)

Img_b2e6dc279745715533d8bc2acdb5dc1見つかったのは1700万年前の精子の化石で、古代種の甲殻類(カイムシ類)のものだそうです!

この化石は1988年に見つかったものですが、中には軟組織が含まれていることが分かり、さらなる研究によって化石の中に生殖器を含む内臓が残されていることが判明し、、生殖器内には大きな精子細胞がほぼ完全な形で保たれており、中からはかつてこの生物の染色体とDNAを含んでいた精核も発見されたそうです!

もちろん形態的に保存されているレベルで生殖可能という話ではないのですが、「1700万年の時を超えた精子」なんて何ともドラマチックですねconfident

2014年5月14日 (水)

和牛素牛市場

本日まで、十勝家畜市場で、和牛素牛市場が開催されました。

我々、全農ET研究所でも、将来のドナー候補牛を市場購買しており、

今回は8頭買うことができました。

さて、子牛の価格が高いですね。

最近以下のようなニュースもでております。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140511-00000012-mai-bus_all

特に肥育農家さんにとっては現状厳しいものがあります。

http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=56181

鹿児島の子牛生産が減少しているのも大きな要因のひとつかと思います。

状況が長期化することも推察されます。

我々も何とか和牛生産に貢献できるよう、さらなる受精卵の製造に取り組んでまいります。

 

 

 

 

2014年5月12日 (月)

隠岐の牛突き

島根の隠岐では「牛突き大会」が開幕したそうですmotorsports

春から秋にかけて4場所が開かれ、

体重680~900キロ、3~5歳の12頭が東西に分かれて土俵入りをし、

勝敗をつけない引き分け戦5番と、

どちらかが闘志を失うまで戦う勝敗戦1番が行われたそうですtaurus

勝負戦は20分を超える大一番となり、大盛り上がりだったそうですよsign03

牛突きの動画を見つけましたが牛の横にいる人すごいですねdownwardleft

隠岐牛突き春場所迫力のスロー1番
YouTube: 隠岐牛突き春場所迫力のスロー1番

確実にコワイですよねshock

闘牛を調べてみると色々な地域で行われているそうで、

岩手県久慈市、新潟県小千谷市・長岡市、愛媛宇和島市、

鹿児島県(徳之島)徳之島町・天城町・伊仙町、沖縄県うるま市

そして島根県(隠岐)隠岐の島町ですshine

南の方で盛んな行事かと思いきや、岩手や新潟でも行われているのですねcoldsweats02

機会があればいつか見に行ってみたいと思いますconfident

2014年5月 9日 (金)

アイスクリームの日

本日5月9日はアイスクリームの日snow
その理由は連休の終わる5月9日からアイスのシーズンが始まるからだそうで、これから次第に暑さが拡大していきますね。
気づけば、暑さに牛がやられないように十分な対策が必要になっていきますangry

Photo

↑はいつぞやも紹介しました(http://etken-blog.lekumo.biz/et/2012/07/post-d06e.html)THIメーターです。
最近は様々な農場で見かけるようになりました。
このような機器を駆使しながら暑熱対策をとっていきたいですね。
一方、アイスクリームの日で思ったのですが牛に氷を食べさせたり、氷のうを使ったりも効果がありそうですが、どうなのでしょうか?
氷であればどこの家庭でも入手できますし、動物園のシロクマもよく氷を与えられている絵をみます。例えば採卵のように、なんとしても成功させたい牛がいれば試す価値があるようにも…。
話によると夜間の気温が十分に下がれば日中気温が高くとも牛はなんとか持ちこたえるそうです。
つまり熱帯夜に氷のうを使えばストレスを緩和できるのではないかflair
やりすぎると牛が風邪を引きそうですが、暑くてどうしようもないときはちょっと試してみたくなりますねcatface

2014年5月 8日 (木)

トキの現状

ネットで繁殖関係のニュースがないか漁っていたら、こんなものを発見しました。

3世代目・野生トキ、初の誕生 佐渡の繁殖活動、軌道に

(msn産経ニュース2014年5月6日)

 トキといえばニッポニア・ニッポンの学名を持ち、日本を象徴する鳥とも言われていますが、現在は環境省のレッドリストにおいては野生絶滅種として登録されています。国内初の人工繁殖に成功したところまではなんとなく記憶にあったのですが、ニュースによると野生で生まれた子からさらにその子が生まれるところまで来たそうです。

 また、日本産のトキ事態は絶滅し、現在は中国からの導入個体による繁殖が進んでいるのですが、凍結されている日本産のトキの組織を用いてiPS細胞を作り、日本産の遺伝子を受け継ぐ個体を復活させる取り組みを、既に国立環境研究所がスタートさせているそうです。

 野生で巣立ったトキは一昨年8羽、昨年4羽確認されているそうで、まだまだ数は少ないものの、このまま繁殖が軌道に乗れば、将来的には本格的な野生復帰も実現するのかもしれません。

 トキは19世紀までは普通にありふれた鳥で、20世紀前半から急激に個体数が減少しました。日本から牛がいなくなる日も、やってこないとは限りません。

 先日土佐あか牛のブログ記事がありましたが、生物種としての「牛」の保存に貢献できるよう、我々も努力しなければと思いますconfident

2014年5月 2日 (金)

牛の模様その2

先日とある農家さんのところで生まれた子牛です↓

140423_113518


まあ普通の子牛なのですが、聞いてびっくり。
この子、黒毛和種とホルスタインの交雑(F1)らしいのですcoldsweats02
前の授精でとまったやつかなと思ったようですが、そんな履歴はないので間違いなくF1のようです。
お腹の下や足先が白いF1もよく見かけますが、その模様は完全にホルスタインのものでした。

赤毛牛が黒くなったなんて話もよく聞きますし、牛の模様は不思議なことが多いので驚きますね。

140423_113434


上から見た写真ですが、頭が黒いわりに体が白いような少し違和感も感じますtaurus

2014年5月 1日 (木)

キスペプチンってどうなんよ?

 動物の繁殖に関わっている方ならGnRHを投与したことはおありかと思います。

 GnRHは排卵促進剤として主に用いられ、LHの一過性の過剰分泌を起こしたり、またFSH・LH双方の拍動性の分泌を引き起こす非常に大事なホルモンですが、このGnRHの分泌をさらに上位で支配しているのがキスペプチン(メタスチン)です。

 このキスペプチンが実際牛の繁殖で使えたりしないのかなぁと常々思っていたのですが、最近牛と同じ反芻動物で、一年を通して繁殖が可能であるシバヤギに、キスペプチンの治験薬を投与し、卵胞発育、黄体機能、生殖ホルモンの分泌に与える影響について検証した論文が出ました。

題:Ovarian and Hormonal Responses to Follicular Phase Administration
of Investigational Metastin/Kisspeptin Analog, TAK-683, in Goats

(和訳:メタスチン/キスペプチン作動性治験薬の卵胞期投与のヤギにおける卵巣と内分泌反応)

ジャーナル:Reprod Dom Anim 49, 338–342 (2014); doi: 10.1111/rda.12283

著者:Y.Goto et al.(東京農工大)

材料および方法:下図参照

Photo_2

結果:

・投与6h後のLH・FSH濃度が試験区で増加した一方、E2濃度は投与12時間後以降対照区が高くなった。

・排卵時期は対照区平均に対し試験区2頭で遅延し、1頭で早まった(もう一頭はデータなし)。

・排卵数に差は見られなかったが(対照区:4.7個、試験区:3.3個)、試験区の方が対照区より排卵した卵胞の最大直径が小さくなった(対照区:5.4mm、試験区:3.8mm)

・排卵②以降のP4濃度が試験区で低下した。

 個人的にはGnRHより上位の中枢を叩くことにより、より鋭敏に排卵性の刺激が誘引できるのかなぁと考えていたのですが、そういった結果は得られていないようで、むしろ投与後のE2濃度低下、排卵以後のP4濃度低下といったネガティブエフェクトが目立つという印象を受けました。投与量等まだ検討課題はあるかもしれませんが、生殖内分泌は一筋縄ではいかないということを改めて痛感した論文でしたthink

2014年4月30日 (水)

土佐あかうし

高知から土佐あかうしをお預かりいたしました。

Dscf2868短角種や池田牛と比べると少し色が淡いのでしょうか。

この品種、今や2700頭しかいないようで、

http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/160901/tosa-akaushi.html

お肉は赤牛の特徴である、アミノ酸を豊富に含んだ赤身肉とのことです。

おいしそうですね。

この希少な品種の増殖に貢献してまいりたいと考えております。

 

2014年4月28日 (月)

一致団結です!

先週の金曜日のブログでも紹介しましたが、

送迎会と歓迎会のため、ET研職員一同で帯広でディナーを食べてきましたrestaurant

20140428_164139_2
こんなおしゃれなアスパラ食べたことありません(笑)

何もつけなくてもかなりおいしかったですhappy01

さすが十勝good

20140428_164204
お魚も堪能して~

20140428_164228
お肉もいただきましてかなり大満足でしたfull

お酒も進み、ET研職員の仲もより深まった気がしますwine

しか~し、次の日はビシッsign03と恒例の研究開発会議ですよpunch

20140428_174829
何事もケジメが重要ですねshine

今後もET研職員一同力を合わせてがんばっていきましょうpaper

2014年4月26日 (土)

ありがとうございました

昨日ですが、帯広市某所にて昨年度末でET研を退職されたお二方の送別会をおこないましたweep
長年ET研の業務にご尽力いただき、今の研究所があるのもこの方々のお陰といっても過言ではありません。
長いあいだお世話になりありがとうございました。職員一同より感謝申しあげますshine

Slipb9u9ou7xo2z1398438738_139843877

一方、別れがあれば出会いがある
というわけでお二方、今年度よりET研にきて頂きましたのでこちらの歓迎会も合わせておこないましたhappy01
是非とも様々なことに挑戦していただきこれからのET研を支えていただきたいですねhappy02

ちなみに退職されたお二方も、もうしばらくは引き継ぎ等で来ていただけるのでもう少しお世話になりますのでよろしくお願いしますcoldsweats01

2014年4月24日 (木)

妊娠発情

先日妊娠鑑定を行おうと思い、対象牛に近づいてみると、尾根部のあたり「今まさにマウンティングされました」といったぐらいの勢いで茶色っぽくすれており、他の牛に濃厚に絡んでいました。

「発情くさいなぁ、こりゃ期待できないなぁ」と思いつつ、エコーを当ててみると、画面にはしっかりとした妊娠腔が。はっきりとした胎子も移り、心拍も確認できました。卵巣には妊娠角側に13mm程度とやや小さめの黄体と、同じくらいの大きさの卵胞が観察されました。

妊娠発情は、裏発情とも呼ばれ、牛では妊娠3ヶ月以内に発情兆候を示すものが約10%程度見られるようです(獣医繁殖学第4版より)。

AI、ETの後に発情を目視で確認した際は、本当に妊娠していないかしっかりと確認したうえで次の処置を行う必要があると改めて感じましたconfident

2014年4月23日 (水)

感染症の脅威

畜産業界が苦境に立たされています。

熊本で発生した鳥インフルエンザ、

全国的な広がりを見せる豚流行性下痢(PED)、

特にPEDについては北海道にまで広がり、その被害たるや甚大なものとなっております。

新ETシステムで十勝管内を回っておりますと、

道路脇の駐車スペースにも石灰が撒かれているのを見かけます。

牛についても、あの口蹄疫のような感染症がいつ発生・流行するか分かりません。

そのためにも家畜を飼養している我々は、常日頃から自分たちでできる限りの

防衛手段をとらなければならないでしょう。

Dscf2856

 

 

2014年4月22日 (火)

Blood Moon

先週15日の話になりますが、東日本の各地で見られたBlood Moon。

なんと16日にも十勝でBlood Moonが見られたのですnewmoon

Img_2183

↑音更のとある場所から撮影しました。

しかもこの現象、日が沈んでから15分以内じゃないと見られないらしいです。
(見れた私はラッキーですねsun

なぜ、月が赤いのか?

月が地球の影に完全に隠れた状態でも、地球の大気の層で屈折したわずかな太陽の光が月に届き赤黒く輝くために起こるらしいです。

けど、月がこんなに赤いと、綺麗だけど気味が悪いですよね・・・sad

なんだか、ノストラダムスの大予言を思い出しちゃいます。

Cow wash!

突然ですが、この牛の写真とても癒されますね~(笑)

20140422_001935

すごく気持ち良さそうですねspa

見ているこっちも「かゆいところに手が届いた」気分です(笑)

「Car wash」ならぬ「Cow wash」らしいですよshine

牛の満足げな表情がかわいらしくて何度も見てしまいますねcatface

動画も紹介されておりました↓

The original car wash for COWS

YouTube: The original car wash for COWS

牛のストレス解消や健康のために活躍しそうですが、

お値段はいかほどなのでしょう・・・think

ちなみに車の洗車機はピンきりのようですが、

400~500万くらいで購入できるそうですよ(笑)

2014年4月18日 (金)

牛乳からわかること

先日ですが、お隣の鹿追町にて勉強会があったので参加させていただきましたshine
テーマは乳検成績と繁殖性についてtaurus
まず農協の方が乳検成績の見かたを説明していただき、その後、生産者の方々やNOSAIの獣医さんたちで農場ごとの状況や繁殖に関することを皆でざっくばらんに話し合う。という内容でした。

乳検成績についてはその農場ごとの状況などいろいろ見えてくるようですeye
まずはざっとみて乳量と乳成分とくにMUNと乳脂率の変化をみることで栄養状態や飼養管理に問題が起きていないかがだいたいわかるそうですear

繁殖の状況についても、何割の牛がいつまでに授精されているかなど詳しい情報は載っており牛群管理をするうえでは非常に有用なツールだと感じました。

その一方で、ある農場は長期不受胎牛が少ないので繁殖性が良いと思えば、後継牛が多いため牛の更新が進んでいるためとか、ある農場は施設を増築したばかりで牛の淘汰を控えているため不受胎牛は繁殖はあきらめ放置されているなど、話をきいてみて理由がわかることもあり農場ごとに様々な考えがあるんだなと知る機会になりましたthink

どうしても受胎率や繁殖性にのみ考えが行きがちですが、乳検成績の確認や生産者の方との話を通じて農場や牛にあわせた作業ができれば理想的だなと思った勉強会でした。

140418_174138

↑最近乳検成績を読み取るのに参考にしている本です。色々と詳しく紹介されているので勉強になりますwink ただ地域によって乳検の加入率にばらつきがあるのが残念ですね。 上手に使えば非常に有効だと思いますので加入率アップに期待したいですup

2014年4月17日 (木)

ホルスタイン優良受精卵のご紹介 ~フレデイX精液!!~

本日、ホルスタイン優良受精卵のリストを更新いたしましたので、

ぜひご一読をsign01

全農ET研究所のホームページは→こちらより。

本日ご紹介させていただく受精卵は、タイトルにありますように、

フレデイ”のX精液を使用して作成した受精卵です。

本牛”RCP フリシキール J シドニー” × フレデイーX精液

が血統となります。

また、母方の血統も、

祖母は2011年北海道総合共進会グランドチャンピオン

RCP チャンピオン J シドニー ET

曾祖母は2003年のローヤル・ウィンター・フェア グランドチャンピオン

デスポインテス ジエイムス シドニー

と、グランドチャンピオンの家系です。

もうちょっと写真とかも・・・というかたは、

09223.pdfをダウンロード

個数に限りがございますので、早いもの順ではございませんが、

一定の期間が過ぎたら下げさせていただきます。

ご了承くださいconfident

また、先々週販売しておりました

プラムオーチヤード スーパー レー ET × ゴールドチップ X精液

は、完売いたしました。注文をいただいた皆様、このリーフレットを見ていただいた皆様、

どうもありがとうございましたshine

08384.pdfをダウンロード

2014年4月16日 (水)

ラウンダー再開

融雪が進み、ラウンダーが使用可能な時期となりました。

(人間のランニングマシーンといったところです。)

以前、推定尺で計測を行ったところ、確かなダイエット効果と

わずかながら、採卵性の向上が認められております。

Dscf2839

まずは肉の付いている牛の中でも

育種価の高い牛からはじめております。

Dscf2840
涙を流す牛もいて、ごめんなさい。

がんばってやせてください。

 

2014年4月15日 (火)

牛にモーツァルトを!!!

先日、新ETでお邪魔した農家さんで、牛舎にクラシック音楽を流している所がありました。

なぜ、クラシックを流しているのかと尋ねたところ「乳が良く搾れるのよォ」という返答。。。

たしかに、牛の乳を搾るときにモーツァルトを聞かせると乳が良く出ると昔から言われています。

Radiocow_2

↑実際、イギリスの古い風俗画に、ラジオをそばに置いて乳搾りをしている光景が描かれているものがあります。

だけど、全く科学的に根拠のない理論。

ほんと??と思い、調べてみると、大変興味深い本がflair
題名は「タンパク質の音楽」。

内容は、タンパク質を構成するアミノ酸はそれぞれ、楽譜の音階に割り当てることができるということなのですmaple

つまり
①任意のタンパク質を構成するアミノ酸の一つ一つを特定の音の高さにマッピングし、音楽を作成する。
②特定のアミノ酸に対して、どのような音の高さを割り当てるかは、そのアミノ酸の分子の振動数によって決まる。
③振動数は質量に比例するため、各アミノ酸の音の高さは質量から求めることができる。

とのこと。。。

例えば、ある音楽研究者は、プロラクチン(乳腺刺激ホルモン)にはモーツァルトの曲とよく似た部分が何ヶ所かある、と述べています。

P5_2

↑楽譜の最後の8つの音符がまさにその箇所らしいです。

実際に、ウシにモーツアルトの曲を聞かせると、聞かせる前より乳清がほぼ3分の1になったとか…。

ぜひ、牛舎にモーツアルトの曲を流されてみてはいかがでしょう?

モーツアルトの人生は35年10カ月と9日、そのうち10年2カ月と8日は旅に出ています。
そんな、モーツアルトは「旅をしない音楽家は不幸だ」と言っています。
そんな自由奔放な彼が作り出す音楽だからこそ、生物の自然現象をも作り出してしまったのですねheart04

奥が深い…。

2014年4月14日 (月)

黄体退行

多くの哺乳類において排卵後の卵巣には黄体が形成され、

黄体ホルモンを分泌することで妊娠を維持しますが、

妊娠に至らなかった場合、黄体は卵巣から消失しますempty

これまで黄体退行は黄体を構成する黄体細胞がプログラムされた細胞死(アポトーシス)

と黄体へ侵入したマクロファージによる貪食作用(死んだ細胞の除去)によると考えていました。

しかし、研究により卵巣から採取されたリンパ液中に多数の生きた黄体細胞を発見したほか、

リンパ液中の黄体細胞の数は黄体退行時に急激に増加しており、

特に黄体が卵巣上から完全に消失する際に

黄体細胞の流出が重要であることが判明しましたflair

今回の研究から「黄体細胞がリンパ管を通じて卵巣から流出する」

ということが新たに分かりましたwink

牛の人工授精において排卵のタイミングをコントロールする際に

前の排卵時に形成された黄体の消失が必要となりますgood

今後、大量の黄体細胞を任意のタイミングでリンパ管へ流出させる技術を開発することで

黄体退行を人為的に制御できるようになれば、

効率的に排卵を促し人工授精を行うことが可能となりますtaurus

今後のさらなる研究成果に期待ですねshine

2014年4月11日 (金)

暑さ対策にマッサージ

ようやく北海道にも暖かい日差しが降り注ぐようになり雪解けが進みましたsun
そんななか本州のほうでは気温が20度を超えるとかで、桜も咲いたとか散ったとか?cherryblossom

春の陽気でのんびりしていると、気づけば夏がきて、また今年も牛さんたちが受胎しにくくなってしまいますshock
そうならぬよう、春のうちから対策を考えておかなくてはいけませんangry
ET研では、春のうちに受胎させてしまう取り組み、また夏は暑熱対策用の添加剤の使用を計画しています。

話はかわりますが、なにか新しい暑熱対策のアイデアがないものかと探していたら見つけましたflair
少々意外な方法が暑熱期の受胎性を回復させるかもしませんので紹介させていただきます。

乳用未経産午の人工授精直後の陰唇刺激が受胎率に及ぼす効果(小野ら 2008)
【方法】
ホルスタイン種未経産牛295頭を用い、AI直後に手指による陰唇刺激を15秒間行って対照群と比較。
【結果】
陰唇刺激群の受胎率は有意差はないが対照群よりも高かった(69.2% vs 64.7%)。
また、対照群において7月から8月に受胎率が低下する傾向が認められたが、陰唇刺激群では認められなかった。対照群において、THI(不快指数のようなもの)が72以上の場合の受胎率は、72以下の場合よりも有意に低かった(P<0.01)が、陰唇刺激群ではそのような差異は認められなかった
【感想ほか】
陰部刺激(マッサージ)と受胎性については古くからいわれていると思いますが、暑熱期において顕著な差がみられるという結果に驚きます。文献によりますと熱帯地域の報告で受胎性が向上したとの報告があることからこのような試験をおこなったようです。その機序についてはまったくの不明ですが、陰部刺激は特別に器具も費用も不要なため、夏場の受胎率を少しでも向上させたいのであればやってみる価値はあるかもしれません。ちなみに未経産牛よりも経産牛のほうが効果は高いとか…。

文献は無料で読むことが可能ですので、詳しい方法が知りたいかたはご覧になってみてくださいhappy01

2014年4月10日 (木)

春の訪れ

 新年度が始まり、内地の方はかなり暖かくなってきているようですsun

先週末はお花見だったという方も多かったのではないでしょうかcherryblossom

 桜前線も次第に北上してきてはいるものの、北海道の桜の見ごろは5月の連休ほどになりそうですthink

桜前線の動向はこちら↓

http://sakura.weathermap.jp/

 しかし先日、十勝新ETの空き時間に立ち寄った河川敷で、ちょっぴり春を感じさせてくれるものを発見しました。

Photo

Photo_2 ふきのとうです!この時期土手などを見ると雪が解けたところからたくさんのふきのとうが顔を出しているのをよく見かけます。また、道中では山菜取りをされているお母さん方の姿もちらほらと見受けられましたeye

Photo_3持って帰ってきたふきのとうは天ぷらにしてみましたbottleどうやら摘んでから一日置いておくと渋みが取れておいしくなるらしいです。

 まだまだ寒い日が続く十勝ですが、春の足音はもうそこまで来ているようですconfidentear

2014年4月 9日 (水)

とある農家さんの紹介

現在、新ETシステムで回っている生産者に

6頭ほどのジャージーを飼養している農家さんがいらっしゃいます。

小規模でチーズなどを作って販売しているそうです。

20140314_135358

 

全ての牛に名前が付けられていて本当にかわいがられておりました。

ジャージーの値段がそれほど高くないとのことで、

和牛卵の受精卵移植を行っているのですが、

1月移植の2頭中1頭の受胎が判明しました。

産子でも良い値段が付くといいなぁと思います。

20140314_135020

 

 

 

 

 

 

2014年4月 8日 (火)

頑張る頑張れない。精子くん。

そこのトロい、精子くん!!

もっと早く泳いで、早く卵子のもとへ辿り着こうとしてないかい?

その努力、無駄無駄無駄無駄無駄!!
だって、君の泳ぐスピードは、すでにもう、遺伝子という変えようもない事実に支配されているのだから…。

Science、2014.04.04のAngus Chenらの記事で面白い記事がありましたthink

題名「How to Make Speedy Sperm」

訳:全ての精子が平等ではない。Michael Phelpsのように速く泳ぐ精子もいれば、80歳のおばあちゃんのように遅く泳ぐ精子もいる。
最近、マウスを使ってそのスピードの違いはDNAに原因があることを明らかにした。

プロタミン(精巣内のタンパク質)を発現させる遺伝子が欠如している精子は、より滑らかに、スピーディに泳ぐことができる。そして、より早く卵子に到着し、受精することで、雄親の能力高い精子が、子にも遺伝されることになる。

つまりは、交雑種であるマウスでも、北島こうすけのようなチャンピオン水泳選手の精子をつくりだすことが可能となるのである。

けど、まあ、スピード感あふれる精子でも、受精能が優れてなければ、元も子もないんですけどね。。。bottle


この精子スピードを支配する遺伝子の研究は、今後も期待大ですねtaurus

2014年4月 7日 (月)

卵子って作り続けられるの?

何か面白い記事はないかと検索をしていたら、こんな記事を見つけましたeye

女性の体内にある卵子の量は生まれたときに決まっており、

あとは減っていくだけ(このブログでも何度か書いてる気がします)

というのが現在の定説であり、多くの女性が卵子の老化に悩まされていますが、

この定説をくつがえす研究結果が発表されたそうですsign03

記事によると、卵巣組織で「生殖幹細胞」と思われる細胞が発見され、

その細胞を成長させ、実験マウスに移植したところ2週間後に卵細胞が

確認されたらしいのですflair

この研究成果より、男性の精子同様に女性の卵子も

作り続けることができるかもしれないという可能性が出てきましたねcoldsweats02

多くの科学者はこの見解について疑いをもっているようですし、

「生殖幹細胞」から作られた卵子による妊娠も確かめられておりませんsweat01

この新説が事実であるなら、動物の生殖能力に対しての見解が大きく変わりますねtyphoon

2014年4月 4日 (金)

胎子死の原因

下は胎齢60日の胎子のエコー画像です。

Photo

頭があり、脚が4本あり、へその緒があり…一見なんの変哲のない正常な胎子です。
この画像ではわからないですが、実はこの胎子、心臓の拍動が確認できませんでしたheart03
胸のあたりでリズミカルに動くものが本来なら確認できるはずですが、それが確認できません。
念のため、1週間後に再度エコーで確認してみると…きれいさっぱり胎子はおろかわずかな胎水すら残っていませんでしたshock
エコーを当てたからわかったようなもので、触診のみでは気づかずに妊娠していると判断していたかもしれません。
しかし、60日くらいまで成長した胎子が煙のように消えてしまう。なんとも不思議で恐ろしい出来事ですcoldsweats02

さて、最近ですが牛の胎子死の要因に血液凝固系の異常が関与していることが報告されましたshine
【黒毛和種牛における内因系血液凝固異常と胎子死の関連性 緒方ら 日獣会誌67(2014)】
この報告によると、血液凝固因子であるⅨ因子欠乏の牛および活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)が延長している牛では正常な牛に比べ胎子死(流産)の頻度が優位に高かったそうです。
その理由については明らかではありませんが、凝固因子の中には線溶系にも影響するものもあり、これらの異常によって血栓が形成され子宮や胎盤の機能が阻害される可能性があるそうです。
ヒトの不育症(習慣性流産)も、このような血栓が原因の1つになるそうです。

先ほどの胎子も途中で血栓が形成されて死んでしまったのかもしれません。直前までは正常な発育をしていたわけですから。流産や胎子死を繰り返す牛がいた場合はAPTTの測定と血栓防止策をとることで繁殖性の改善ができるかもしれませんねflair

2014年4月 3日 (木)

ホルスタイン優良受精卵のご紹介~X精液使用!~

本日、ホルスタイン優良受精卵のリストを更新いたしましので、ぜひご一読をsign01

全農ET研究所のホームページは コチラ より。

本日ご紹介させていただく受精卵は、

2005年ワールド・デーリィ・エキスポでリザーブグランドチャンピオンを獲得した祖母、

8代連続でEXとなった母牛をもつ、ロキシーファミリーの

“プラムオーチヤード スーパー レー ET”に、

ゴールドチップのX精液を掛け合わせた受精卵です。

et.pdfをダウンロード

優良ホルスタイン受精卵は、期間限定の提示となっております。

早いもの順ではございませんが、一定の期間が過ぎましたらリストから下げさせていただきます。

ご容赦くださいconfident

2014年4月 2日 (水)

残雪?いやいや

まだまだ北海道は寒い時期が続きます。

そんな中、着実に春の訪れを感じさせる出来事に遭遇しました。

先日、上士幌町内の預託先の牧場に行っている途中でした。

遠くから見て、どうも残雪が多い場所があるなぁと思っていたのですが、

近くまで行くと雪ではないことがわかりました。

20140328_152011_2


見づらいかもしれませんが、白鳥です(奥の小さな点々も全て)。

この時期、北海道の牧場草地に多数の白鳥が出現します。

草地に散らばっているデントコーンを食べているなんてことも聞いたこともありますが、

北海道で白鳥見るなら牧場へお越しください?

 

 

2014年4月 1日 (火)

男と女の違いって?

人や動物における男女の違いについて考えた時、生殖器の違いはもちろんですが、骨格や筋肉のつくりの違い、脳の性差などが挙げられますよねflair


だけど、最近の研究で、実は血液の源ともなる「造血幹細胞」というものにも性差があると発表されました。
(Nature 488-490 (2014))

内容は血球を作り出す造血幹細胞は、エストロゲンに応答して、雄より雌のマウスでより頻繁に分裂しているそうです。

これはおそらく、雌が妊娠時に母体及び胎児の健康のために、より多くの血液を必要とするように備えているためだろうと考察していますshine


この造血幹細胞の性差についてさらに研究を進めることによって、人の男女の違いで起こりやすい病気の解明に繋がるということです。


例えば、骨髄細胞の異常で起こる骨髄異形成症候群は男性で起こりやすい病気です。


しかし、この造血幹細胞の性差を明らかにすることで、病態解明に繋がるということです。


なるほど。。。

この研究はこれから色々と明らかになることが多く出てくると思います。


じゃあ、男女間の骨髄移植はどうなっちゃうの?

とか、

女性で貧血起こしやすいのって、鉄分不足だけじゃなくて、源である造血幹細胞が消費されすぎて細胞が足りないんじゃないの?とか色々考えちゃいます。

けど、まぁ、繁殖とはあまり関係ありませんが、個人的に大変気になる論文だったので、ここで紹介させていただきましたtyphoon

2014年3月31日 (月)

25年度も終わりです

先週はポカポカ陽気でようやく北海道にも春が来たかな~~bud

と喜んでいましたが・・・・

が、

が~~~~~~~んcoldsweats02

Photo
一気に冬に戻ってしまいましたcrying

大体みなさんタイヤ交換はGW前後にするので4月もあなどれないんですよdown

もう日本列島の南の方では桜が咲いたとの知らせがあるようですが、

北海道はだいぶ後ですね・・・

う~~~~寒いbearingsign03

ということでレディース陣はみんなでお弁当を注文して食べましたよcatface

そして今年度最後のお誕生日会を開きましたbirthday

Photo_2
おめでとうございましたwink

明日から4月ですねflair

ET研一同も新たな気持ちでがんばって行きたいと思いますgoodshine

2014年3月28日 (金)

男ならばタマネギを食べよう!

数日前は「男ならば野菜を食べよう!」でしたね。

http://etken-blog.lekumo.biz/et/2014/03/post-745f.html
 ↑
精子が元気になっちゃうらしいです。

すばらしい!

本日、紹介したいのは「男ならはタマネギを食べよう!」です。

日清ファルマはタマネギに含まれる「タマネギアイリン」が

男性ホルモンの低下抑制に有効であることを明らかにしました。

通常、男性ホルモンが加齢と共に低下することで、

筋力低下weepや性機能低下cryingが引き起こされます。

日清ファルマの研究チームは加齢マウスにタマネギエキスを投与すると、

男性ホルモン濃度が3.2倍増加し、

精巣細胞の男性ホルモン分泌能力が若齢マウスと同レベルにまで回復することを見出しました~。

アンチ男性更年期障害!

ビバ!タマネギアイリン!

いや、タマネギ愛リン!

2014年3月27日 (木)

嚢腫の牛のオブシンク

 最近場内で移植前の牛の黄体確認をする際に、卵胞嚢腫で移植を中止するケースがよくありますgawk

 GnRH等の排卵促進剤の注射一本で直ればいいのですが、それだけでは直らないケースも度々あるわけで、プロジェステロン除法剤を入れてみたり、様々な方法を試されている方も多いかと思います。

 文献をあさってみたところ、比較的簡単な方法で成果が認められた報告がありましたので、一部をご紹介いたします。

タイトル:Comparison of Two Different Programmes of Ovulation Synchronization in the Treatment of Ovarian Cysts in Dairy Cows(和訳:乳牛の卵胞嚢腫の処置における2つの排卵同期化法の比較、要約を一部省略し参照)

ジャーナル:Reprod Domest Anim. [Epub ahead of print]

著者:N Gundling ら

目的:異なる二つの排卵同期化法の卵胞嚢腫の治癒および繁殖機能に対する効果の検証

材料および方法

実験群:下図参照

Photo

*処置後20-24時間後に授精

供試動物:ホルスタイン種経産牛(群1、群2ともに65頭)

結果:下表参照

表1.初回処置による嚢腫治癒率(%)
群1 66.2%
群2 23.1

表2. 授精回数累積受胎率(%)
  1回目 2回目 3回目
群1 66.2 76.9 83.1
群2 40 50.7 60.6

*群2と対照区では差はなし。群1と群2で有意差(P<0.05)

妊娠牛1頭におけるコスト(ユーロ)
群1 352.44
群2 484.59
対照区 333.77

 以上の通り、嚢腫の治癒、それ以降の繁殖効率、さらにはコスト面においても良好な成績が得られています。試してみる価値はありそうですeye

2014年3月26日 (水)

ジャッジングコンテスト

本日、第19回乳牛ジャッジングコンテストが、

十勝農協連家畜共進会場(音更町)において開催されました。

はじめに牛の見方をざっと説明された後、

未経産1部、経産2部の3回にわたってそれぞれ6頭の牛について

牛の体型評価能力を競い合いました。

20140326_125841

20140326_131835

私ですか?

各パーツでみて良い悪いはわかっても、

総合的に評価するのはまだまだひよっこだなぁと実感しました。

 

2014年3月25日 (火)

小憎らしい可愛い奴

最近、ET研内の牛舎周辺に害獣を仕留める仕掛けを置くようになりました。

そして、今朝、その仕掛けにひっかかってしまった、愚か物がいましたcrying

その動物を見た瞬間、思わず一言。


Image



Image_2


「かわいいーーー!」lovely

なんと、目のクリクリした、毛がモフモフした動物なんでしょうか!!

キツネの何百倍も可愛いですよねshine

だけど、捕らえてて言うのもなんですが、実はタヌキって、縁起が良い生き物なんですよ。

タヌキの置物は「八相縁起」と呼ばれてて、

①笠をかぶってる(火の粉が降りかからない)。

②目がギョロっと大きい(お客さんをよく見て気配りできる。

③通帳をぶら下げている(おカネがなくとも信用だけで売買できる)。

④徳利を抱えている(食べ物や飲み物が豊富にある)。

⑤しっぽが大きい(安定感があり、不況でも倒れない)。

⑥腹が大きい(何事もにも慌てず、腹を据えて取り組める)。

⑦顔に愛嬌がある(商売には不可欠)。

 そして最後の8つめはタヌキといえば
 コレ…の玉袋(金袋。おカネが貯まる)というわけです。

だけど、これだけの縁起事項を考えた昔の人は、よほどのタヌキ好きの人だったんだなぁと思いを馳せてしまいますねhappy01

ちなみに、googleで「たぬき 北海道」で検索すると、
トップ画面に「狸小路」が出てきた事実に、思わず「さすが…」と呟いてしまいました。